オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

おおの自然観察の森・その3

2010-07-22 22:56:39 | お出かけ・広島県
「自然観察センター」から、「ハッチョウトンボの湿地」に向かう途中に、「モリアオガエルの池」というのがありました。





水深の浅い池の上に、水の中が見れるように桟橋がつけてあります。



モリアオガエルの卵(が入った泡)も、一つだけ残っていましたが



池の中のオタマジャクシは、もう相当な大きさに成長していましたから、残っていたのは、純粋に泡だけなのかも。

で、うじゃうじゃといる、オタマジャクシより気になったのは・・・・



これ。
サンショウウオです。

水が綺麗だからこそ・・・なんだろうなぁ。
目の前に見える範囲だけでも10匹ぐらいいましたよ。
しかも、人を見つけると、よちよち寄ってくるんですわ。



遊んでもらおうと思ったのか、岸辺まであがってくるヤツまで・・・。
姿は少し不気味ですが、よく見ると愛嬌があって、結構、癒されましたよ。

この「おおの自然観察の森」。
他にも、「おむすび岩」を巡るハイキングコースや、「かぶと虫の小みち」などもありますし、「自然観察センター」にある望遠鏡で、カワセミを見ることもできました。
今回は時間があまりなかったけれど、また、ゆっくりできる時間を作って、行ってみたいなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿