【ガクアジサイ】紫陽花も下火になってきました。このガクアジサイが日本原産で、大きな花の紫陽花は品種改良されて逆輸入されたものとのこと●本日午前7時晴れ25.4℃
◆21:33のVO-52 ■交信(SSB)JA1FMU JA2NLT JI1SGK JA1CPA
【SRLL事始め②】プロトコル「SRLL」に取り組むことにしました。どうなるかわかりませんが、現状を紹介して行くことにします。キュートワンの時に取り組まれた先輩にはいろいろと教えていただきたいと思っております。また今回、何人かの方がとり組まれると思いますが、ぜひ手ほどきをお願いします◆「モデム部分の既存TNCからの引っ張り出し」はどうやら目鼻が付きました。TNC-22から引っ張り出す方法は紹介されています。念のため手持ちTNCの回路図を見てみたらTNC-223も「TCM3105」を使っていました。8番ピンから引っ張り出すわけですが、ここでポイントが一つあります。『TNCの裏パネルのソケットEXT.MODEM端子7番(SET)をグラウンドに落として内部モデムとの切り離しをする』です。TCM3105を中でなく外で使う形にするわけですから、切り離す。その方法がこれという訳です。JH1OKL局情報提供のTCM3105周りの回路図(出典:JH1TVN渕山さんのSRLL資料室Tnx)を参考のため付けます。つづく このブログの内容、ファイル、画像全て転用転載自由
◆画像は順に①TNC-223内部のTCM-3105とXtal②単体のTCM-3105③水晶発振子4.433619MHz
昨日の25ccエンジンで思いだして.....我が家に25年前のポケバイが居間に有りますが、同じ排気量の草刈り機のエンジンだと。。。。すみません、何の関係もなくて!
また、FOでお会いしたいですね。 GL!
ポケバイ貴重と思います。
ピカピカに磨き上げてあるのでしょうね。
刈払機は2サイクルですが良く回ります。
肩に掛けて振り回す形ですが、結構腰に来ます。
では、また GL!
メインのFT-847入院中につき、代替機で
運用、滞りぎみ。
続編に期待しております。いずれ、My_Blog でも紹介
させていただきたいと思います。
私の方は、キットを購入したのはよいのですが、
多数の部品を見てはタメイキをついています。
何をどこにハンダ付けしてよいのか、説明書を見ても
さっぱりです。 ハァー。
恐れ多くも脇田さんについていかなくては
なりませんので、始めることにしました。
宇宙船が火星に着陸して、水があるかどうか
確かめる時代ですから、何事も挑戦して
自身のスキルアップのつもりで…。
キットはこれから買う予定です。まだ見てないので
怖い物なし。 解説期待しています。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
悩みの種がまた一つ増えました。
一部、「その方法がないものか」
の論もあるようです。
限りなくずるずると沼にはまって行く
心境です。
では、またお願いします。
上手くいったらご褒美をあげましょう。
始めるのですから
かなり無謀です。
ぜひ、お助けをお願いします。