平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月10日(月)

2020-08-10 06:57:42 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ27.0℃ 山の日・祝日

八月上旬のハッピーマンデー休日「山の日」海の日山の日、海幸彦山幸彦コロナ禍で休日をどう過ごしたら良いのやら…。

【AO-92の現状】AO-92は現在、一部の軌道で日食の終わり近くに低電圧になり、そのような時にはセーフモードになることがあります。これは、北上の夕方のパスの終わり頃のことであり、前の軌道の負荷の掛かり具合にもよります。 衛星が再び日照になると、自動的にセーフモードが解除されます。 この症状は現在、北米大陸上空で起こっているのは残念なことですが、それはバッテリーが過放電するのを防ぐ制御ソフトウェアの働きであり、そのシステムが機能していることは良いことです〔AMSAT-BB 一部拡大意訳〕

【日本の夏風物】
 浴衣 ステテコ 腹巻 麦藁帽子  かき氷 サイダー キャンデー そうめん 冷や麦 スイカ うなぎ  冷奴  冷汁  枝豆 トマト  キュウリ  ナス  トウモロコシ  ミョウガ  縁台 よしず 蚊帳 打ち水 夕涼み 気象 入道雲 夕立 台風 猛暑日   熱帯夜 生活 うちわ 蚊取り線香 風鈴 軒しのぶ 海水浴 浮き輪  灯籠流し  迎え火送り火  花火大会 線香花火 土用干し お盆 熱中症 帰省ラッシュ 渋滞 金魚すくい 虫かご  虫取り網  自然 朝顔 ひまわり ホタル 蝉 キリギリス カブト虫  クワガタ 蚊 

【零点何秒かの過去】「0.1」秒? テレビ放送がアナログの時代は、時報の時、画面に時計が出て、秒針も示されて時報が鳴りましたが、地デジ放送になってそのようなことは無くなりました。ご存知のとおり圧縮して送られて来た画像を復調する時間が必要なので、時報がピタリ合わない訳です。私たちは何時も「零点何秒かの過去の画像」を見ていることになりますRTL-SDRもそうです。例えば2m(144MHz帯)で行われているSSBの通信をリグで聞きながら、同じ周波数をRTL-SDRで聞くと、RTL-SDRの方が遅れて聞こえてきます。明らかに同時でないことが分かります。RTL-SDRはデジタル処理していますので、復調に時間が掛かる訳です。この僅かな時間差は通信に支障があるものなのか、ないのか、今のところ当Blogは判断しかねています。

【AO-92】21:26 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JJ1GLK JL1MZP JA1GZK JA3FWT ■受信 JG1LXL Payloads:48 OFFのままAOSして来ましたので、21:29′18″にONにしました。

【UWE-4】23:15 周波数435.600MHz FM 9k6 AX.25 FSK 「FSK G3RUH 9600bd」Deviceの設定を間違えていて2つしか採れませんでした。

【AO-91】23:31 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7KPI BX2ABT ■受信 JL1MZP DW9〇〇〇 Payloads:57 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする