My Graffiti Board

MacBookPro, iPhone/iPad/iPod, BCL/SWL/Amateur Radio & Planet

Mac OS9で使えるPCMCIA仕様の無線LANカード "ORINOCO"

2008-01-15 21:29:15 | マッキントッシュ
秋葉原の末広町交差点に近いところにある中古マック専門店 "U&J Mac's" にPCMCIA仕様の無線LANカードが、たくさん置いてあるのを発見?しました。
製品には大きく "ORINOCO" とあり、パワーとアクセスLEDのある側に "Lucent Technologies"、裏側の定格表示部分には "NCR" との表記もあります。
店の値札には、
Lucent NCR Orinoco SILVER 11Mb 無線LANカード
PCMCIA無線LANカード/ IEEE 802.11b/ WEP64bit対応/ AirMac対応
対応OSは、Mac OS9~OS9.2.2。
AirMacのドライバーで動作するそうで、PowerBookG3後期/ PowerBookG4前期のMac OS9起動モデルでPCMCIAカードスロットに差して使えるらしい。なお、中古価格は、2,625円(税込)でした。
この無線LANカードは、日本NCRから販売されたようですが、輸入元はアメリカの"Proxim" 、更にルーツを辿ると、製品開発した "Lucent Technologies" にも行き着く様です。
余談ですが、類似のモノで "WaveLAN" の名称で売られているモノと親戚関係かも知れません。この "WaveLAN" は初代のAirMac BaseStationに、そのままの形で内蔵?されていたとの噂もあり、こちらはアキバのラオックスのマック売場に10,800円(税込)で二枚置いてあります。Mac OS9で無線LANを利用したい人は、どちらも要チェックです。

「iPod解体新書」とは言い過ぎかも知れないけれど

2008-01-13 09:59:15 | マッキントッシュ
先日、たまたま立ち寄った立川駅前のビックカメラのマック売場に見かけぬ小冊子が置いてあり、すかさず頂いてきました。学研の発行する "GetNavi" に掲載されたものの別刷りでしょうか?私は購読していないので何とも言えませんが、「iPod解体新書」とタイトルするフルカラーB5版16ページ構成のモノです。各ページのタイトルは、

LINE UP
まずは各モデルの特徴を”原寸大”で体感せよ
異なる機能と魅力を備えた最新4モデルを徹底比較

IPod touch
より直感的に操作ができるマルチタッチスクリーンを採用!
「めくる」「つまむ」
新感覚の操作システムを採用した新時代のiPod


iPod classic
ノートPCに引けをとらないメモリサイズ
驚異の大容量HDD、160GBで動画派も満足

IPod nano
機能に加えてデザイン、カラバリもリニューアル!
動画再生も可能な最強の手のひらモデル

iTunes/iTunes Storeガイド
iPodの魅力を引き出す名パートナー
iTunes Storeで買い、iTunesで管理&再生

iTunes Storeテクニック
いますぐ使える便利ワザ!
iTunes Store、使いこなしテクニック

新iPodシリーズとの相性もバッチリ!
人気スピーカーがポータブルモデルに進化

ACCESSORY
NEWモデル対応アイテムが続々登場!
個性を主張できる
アクセサリーを選べ!


東京方面に向かう中央線の快速に乗車中に読み切りましたが、これからiPodを買おうか?思案している人には参考になると思いました。
なかでも、後半にある、「iTunes Storeで買い iTunesで管理&再生」と「いますぐ使える便利ワザ iTunes Store 使いこなしテクニック」は、既にユーザーになった人でも、意外と知らなかったりして、改めて勉強になりそうです。
最近、秋葉原へ行く用事が無くご無沙汰していますが、アキバ地区のマック売場にも置いてあると思いますが・・・

15インチPowerBookG4(Aluminum)の最終モデルをやっと見つけた

2008-01-11 11:45:15 | マッキントッシュ
長らくサブPCとして使ってきたiBookG3(Dual-USB/800MHz)も、今となってはハードウェアとしての力不足やアプリのバージョンアップの限界などが目立つ様になりました。
それで、これをサブの控えとして引退させ、新たに "PowerBookG4" で、未だ数年は現役で使えそうなモデルを捜していました。
一ヶ月ほど心当たりを探し回り、ようやく意にかなったモデルを秋葉原のソフマップで買い求めました。
15インチの "PowerBookG4(Aluminum)" としては最終モデル、付属品も全て揃った美品です。
これなら、まだまだMacBookにも負けない?性能を備えている様に思います。
実は、二年前にも同型の15インチの "PowerBookG4(Aluminum)" を買っていて、これが二台目なんです。最初のモノは今も家族が使っていますが、安定に動作しています。
それぞれのスペックの勝るところを太字で表すと、

PowerPC G4/CPU: 1.5GHz/RAM: 1536MB/HDD: 80GB/ ComboDrive/15.2インチワイドTFT液晶(1280x854/WSXGA)/モデム/LAN(1000BASE-T)/AirMacExtreme/Bluetooth標準搭載/ US Keyboard

PowerPC G4 /CPU: 1.25GHz/RAM: 1024MB/HDD: 80GB/ SuperDrive/15.2インチワイドTFT液晶(1280x854/WSXGA)/モデム/LAN(1000BASE-T)/AirMacExtreme/Bluetooth標準搭載/ US Keyboard

発売時期には、二年の差がある訳ですが、基本スペックはそれほど大きくは変わっていません。
"CPU: 1.5GHz/RAM: 1536MB" の部分が少し勝っていますが、"SuperDrive" ではありません。DVDを焼く機会はあまり無いので良しとしました。おそらく、BTOだったと思われ、今回も "US Keyboard" が付いていてラッキーでした。
余談ですが、JISキーボードには何故 "かな/カナ"とか "無変換" とかのキーが今でもあるのですかね?昔々のワープロ全盛時代の名残を今でも引きずっているのでしょうか?無くてもゼンゼン困らないのに、ハッキリ言って無用の長物的な存在で邪魔、私自身は、それが嫌で "ASCII Keyboard" か "US Keyboard" しか使いません。

プリインストールしてあったのは、Mac OSX v10.3でしたが、すぐに最新OSのMac OSX v10.5を上書きインストールしてみました。どちらのモデルも同じですが、周囲が暗くなるとキーボードの下でライトが点灯、キートップの文字の部分だけがライトアップされ、クッキリと見えるバックライトキーボードが採用され、明るさに応じて自動的にON/OFFする様は他のPCには無いスマートな機能です。
実際に使ってみての感想ですが、iBookG3(Dual-USB/800MHz)に比べ、クロックは約二倍、メモリーも二倍以上と、かなりパフォーマンスが上がり、シーンの切り替えが速く、しかも、最新OSに載せ替えているので、マックならではの小技の効いたGUIに、ついつい声が出てしまいます。
ここ当分は、これでサブの座は安泰です。メインはデスクトップの "eMac"(G4/1GHz/640kB)で、Dual-Boot(Mac OSX & 9)の最終モデルです。iBookG3がサブの時は釣り合いも取れていましたが、これからは、主客転倒しそうな気が、しないでもありません。
それでも "eMac" はMac OS9の環境下で、PhotoshopやIllustrator、GoLive、Acrobat、PageMakerなどAdobe関連のアプリがたくさんインストールされていて、現役引退など考える余地はありそうに思えません。また、最新OSのMac OSX v10.5では、Adobe関連のアプリは最新バージョンの "CS3" でないとダメと聞いていて、費用も含め、本格的なMac OSX への移行はまだまだ先のことになりそうです。

iBookG3のデータ(3.3GB)をUSBメモリーにコピーするだけで一時間四十分も

2008-01-09 23:15:15 | マッキントッシュ
iBookG3にストアしてあるiTunesの楽曲データをPowerBookG4へ移動させることにしました。
こんな場合は、外付けハードディスクによるデータの受け渡しがフツーですが、手間を省いて "USBメモリー" が一番簡便かな?っと思い実行しました。しかし、後から考えれば、これが大きな間違いでした。
iBookG3には約9GBの楽曲データがあり、買ったばかりの4GBのUSBメモリーも、ユーティリティ領域?に少々取られ、使えるのは3.75GBと初めから目減りしています。
ストアしてあるiTunesの楽曲データ(約9GB)をPowerBookG4へ一気に移動するのは無理、三回に分けてセーブとロードを繰り返すことにしました。
まず、iBookG3から合計3.3GBほどのファイルをUSBメモリーへドラッグ&ドロップ。すると、コピー中のメッセージと共に "コピー時間は約二時間" と出て、思わず "ウソォ~" と声が出てしまいました。
約三分の一のデータ移動に二時間とは・・・全部を移動するには五時間以上掛かる計算でした。ここで、冷静に考えてみると、iBookG3はUSB1.1だったのを忘れていました。USB1.1の転送速度では無理からぬところ、実際には一時間四十分ほど掛かりました。
そして、USBメモリーを抜き、それをPowerBookG4へ差し込みました。そしてUSBメモリー内のファイルを一括してITunesフォルダの所定のフォルダへドラッグ&ドロップしたところ、何と物の五分も掛からずコピーが終了。まさに、USB2.0の実力を思い知った瞬間でした。
こんな状態でしたから、合計では、セーブに五時間ほど、ロードには十五分も掛からなかったようです。
1MB程度のデータ移動なら、これほどストレスも溜まらないはず。次回があれば外付けのハードディスクを介してやるのが現実的だと、つくづく思い知らされました。

二十九年前に買ったラジオの修理でソニー本社へ その1

2008-01-08 14:59:15 | FMステレオ/LW/MW/SWラジオ ICF-SW7600GR

具合の悪いソニー製のラジオ二台を持って自転車でノンビリと二十分ほど、JR品川駅近くのソニー本社ビルへ行ってきました。JR山手線品川駅東口(新幹線口)からだと徒歩で十分は掛からないところです。
実を言って、ここへ行くのは初めてです。


ソニーは、これまで、事実上の創業の地となった品川区御殿山に永らく本社がありましたが、昨年の春、この地に本社を新築し移転しました。
地下二階、地上二十階建て、高さは約100mもあるそうで、総ガラス張り、まるで巨大なスケルトンのキューブを連想させる様な建築です。
一階は広々とした空間だけがあり、まるでイベントホールの様な雰囲気です。その中央にポツンとインフォメーションカウンタがあり、オフィスそのモノは二階以上にあるようです。
しかし例外的に?「ソニー・サービスステーション品川」だけは、一番奥の隅に透明なガラスのパーティションで仕切って営業していました。
サービスカウンターは三つあり、たまたま、私が行った時は空いていたのか?私一人だけでした。
ここへ持参したBCLレシーバ "ICF-SW7600GR" と FM/AMラジオ "ICF-M10"(右の画像)をバッグから取り出しテーブルにソッと置きました。
買ってから一年も経たない "ICF-SW7600GR" は、不覚にも物を落下させスピーカの部分のパネルが凹んでいて、これまで綺麗に丁寧に扱ってきたのに我ながら情けない次第です。
外観的なダメージであって、機能的な不具合ではないので、保証期間内でも有償修理となり、購入価格の三割ほどの修理費用が掛かるらしく、これにはビックリ。それでも、市販されているBCLレシーバーとしては、これに変わるモノが無く、これからも末永く大事に使っていきたいのでお願いしました。
"ICF-M10" は、二十九年前に買った正に時代物で、まず、修理を受け付けてくれるのか?心配でした。つい先日まではシッカリと受信出来ていて、突然ですが電源が入らなくなりました。その場でサービスの方がチェックしてくれて、液漏れによる金具の腐食らしく、それ拭って取りあえずFMは機能を回復しました。AMはスキャンすれど受信出来ず、結局はお預けし、実用レベルまで復帰できるのか?診てくれることになりました。
この "ICF-M10" は、今でも語り草になっている、テンキーによるデジタル・ダイレクト・チューニング方式を採用したジャンボBCLレシーバ "ICF-2001" より一年前の発売で、恐らく、チューニングにPLLシンセサイザー方式を採用した小型ラジオとして初代になるモノと思います。それぞれに思いのこもったモノだけに、結果に期待しています。


ユリカモメやカモが群舞していたお台場海浜公園

2008-01-07 08:59:15 | アマチュア無線
正月休みの最終日、無風快晴のお台場海浜公園を久しぶりに歩いてきました。
昨年の十一月以来、暦では小寒、明日は早くも七草ですが、連日の青空に日差しが暖かく感じられ小春日和を思い起こす様な一日でした。
お台場を代表する様に建つ、デックス東京ビーチやメディアージュ、アクアシティお台場などの商業施設は、連休最終日のせいか?外出を控えた人が多かった様で、いつもの賑わいはありません。
また、浜辺で遊ぶ人影もまばら、その代わり、何故か、ユリカモメやカモたちの群舞には驚きました。
明後日が新月のため今日は中潮。
ここお台場の満潮時刻は午後二時五十四分頃、何時になく浜辺が狭く見えるほどに潮が上げていました。今日の日没は午後四時四十二分。西の方向、天王洲アイル付近に建つ高層ビルの間に、茜空をバックに薄墨色に富士山が見えていました。
海浜公園の砂浜を歩きながら、アマチュア無線の430メガをワッチしてみました。日曜日の午後遅くのためか?交信している局が少なく、それでも、一番強力に入感していた川崎市の局となんとか交信出来ました。

JA8W??/1 神奈川県川崎市 FM 432.960MHz His 59 My 59

■交信には免許を受けた430メガ帯のFMトランシーバー(最高出力5W)を使用しています。

Kenwood UHF Transciever TH-F7

価格優先で淘汰されていく?、USBメモリー

2008-01-04 21:59:15 | マッキントッシュ
初詣にかこつけてアキバ詣もしてきました。
たまたま、iBookG3にストアしてあるiTunesの楽曲データ(約9GB)を別のマックに移動させるために "USBメモリー" が一番簡便かな?っと思い、数軒のパソコン店を見て回りました。メーカによって、かなりその価格に差がありました。
今回は大容量のデータの移動に使用する目的で「4GB」か「8GB」の製品が対象。アクセス時間が短い高速型はやはり高額で、二倍ほどしていて、コストパフォーマンスを考えると手が出ません。だからと言って、名も無き?メーカの廉価品に手を出す勇気もなく、無難な選択でSony製を買いました。
二年ほど前に、San Disk製の「1GB」を買った時には12,800円だったのに、今回買ったのは何と「4GB」のモノで、5,480円とは・・・USBメモリーの価格変動には、とても予想しがたいモノがあります。
このUSBメモリーは各社とも基本的なスペックは当然ながら横並びで、なにかと機能やユーティリティ・アプリ、外観デザインや色形、使い勝手などで差別化しています。これをどう評価するか?買う人の気持ちしだいですが、データの読み書きがキチンと出来れば、あとは有っても無くても大差ないモノだと私は思いました。

東京タワーのイルミネーションも "2008" の文字が眩しく

2008-01-01 11:59:15 | 東京タワー
大晦日恒例のNHKの紅白歌合戦の勝ち負けの結果発表は、東京タワーが紅組の勝利なら赤に、白組の勝利なら白にライトアップされることでした。赤白に塗り分けられたタワーが、この直前に一瞬消灯し、次の瞬間、白色にライトアップしました。それから十五分ほどして大展望台の窓に仕掛けられたイルミネーションが "2008" とライトアップし、新年を迎えました。

直ぐそばにある芝増上寺もカウントダウンイベントが終わり、初詣の為に本殿へ向かう人並みが深夜まで途切れず続いていました。