長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

真夏の草刈り(信州新町・塩本)

2007-08-09 08:12:06 | 棚田


ここは信州新町・塩本です。
真夏の棚田です。
棚田百選の一つです。



真夏の畦・法面の草刈りです。
しかも急斜面の棚田です。
本当に暑い中ご苦労さまです。

夏本番!
真夏の風物詩・高校野球が始まりました。


「農魂」と刻まれた石碑(大岡村・外花見)

2007-08-08 08:13:21 | 棚田


ここは大岡村・外花見です。
聖山(1447m)の山麓に棚田が広がっています。



その棚田の入り口に「農魂」と刻まれた石碑がありました。
「農魂」・・・実に素晴らしい響きです!!
この2文字に大岡村の農業に対する心意気を感じとりました。

今日8月8日は立秋です。
暦の上では今日から秋です。
暑い日が続いています。

芦の尻道祖神(大岡村・根越)

2007-08-07 08:16:18 | 棚田


ここは大岡村・根越です。(現:長野市)
根越沖の真夏の棚田です。
真夏の雲で北アルプスの姿は見えません。



この近くにある芦の尻道祖神です。
縁結びの神様としても祀られ、正月の松飾りのしめ縄で、道祖神の独特の顔が、毎年1月7日に作られます。

青森ねぶた、秋田竿灯、山形花笠、仙台七夕・・・・
夏祭りが真っ盛りです。

田んぼの生き物観察(東京都・府中市・本町)

2007-08-06 08:16:47 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。
「田んぼ学校」です。
今年度4回目の授業です。
田んぼの生き物観察がテーマです。

子供達が5月に植えた稲の観察です。
巻尺を使って稲の成長を測定しました。
1メートル以上も伸びました。記録しました。
NPO法人の皆さまがお手伝いしています。



皆で田んぼの生き物を採りに行きました。
夢中に追いかけています。



お父さん・お母さん・NPO法人の皆さまと大学生が案山子を作りました。
その案山子を囲み記念撮影。


田んぼの生き物観察(東京都・府中市・本町)

2007-08-05 08:38:50 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。
公募と抽選で集まった40組の親子の「田んぼ学校」です。
今年度4回目の授業です。
田んぼの生き物観察がテーマです。

顕微鏡を使って稲穂の観察、バケツ稲の観察をしています。



大学生による田んぼの生き物の説明です。
害虫と益虫の説明も分かりやすく説明しました。
大学生5名がボランティアで熱心に活動しています。



稲の茎の中に芋虫を見つけました。
子供達が熱心に触り・見ています。

蕎麦饅頭「棚田の月」(八坂村・押の田)

2007-08-03 08:21:04 | 棚田


ここは八坂村・押の田です。(現:大町市)

押の田地区の集落の風景です。
農家の前に小さな棚田と畑があります。



近くの公共の宿・明日香荘の日帰りの湯に入りました。
その売店で蕎麦饅頭「棚田の月」を見つけました。

台風5号が各地に被害をもたらしています。
お見舞い申し上げます。
北陸地方はフェーン現象で猛暑です。
東京も蒸し暑いです。

重太郎の棚田(八坂村・梨の木)

2007-08-02 08:25:59 | 棚田


ここは八坂村・梨の木です。(現:大町市)

この棚田の名前は「重太郎の棚田」です。
重太郎の名前は、この地区に農業用水を引いて新田を造った「勝野重太郎氏」を重んじて名付けました。

重太郎の棚田は4箇所に分かれています。
それぞれは小さな棚田です。
その一つがこの梨の木地区にあります。



棚田は急斜面を利用しています。
棚田百選の一つです。

台風5号が九州に接近中です。