長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

ぶどうの木の「冬囲い」(小布施町・雁田)

2007-12-25 08:15:39 | 
ここは小布施町・雁田です。




この地域にはブドウ畑が広がっています。
ぶどうの木が1本ずつ藁で巻かれた「冬囲い」です。
寒い地方らしい風景です。



岩松院です。
本堂の大間には21畳敷もある大きさの天井絵があります。
葛飾北斎最晩年の大作「大鳳凰図」です。
早朝のため見ることができませんでした。残念!
次回は見ます。

北アルプスを正面にしたラベンダー畑(白馬村・北城・野平)

2007-08-17 10:04:15 | 


ここは白馬村・北城・野平です。

北アルプスを正面に見ることが出来るラベンダー畑です。
北アルプス・白馬三山(白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳) が迫っています。
岩岳のスキー場も見えます。


野平集落です。
かって茅葺であった民家を多く見ることができます。

最高気温40.9℃ 74年ぶりの日本新記録です。 
岐阜県・多治見市、埼玉県・熊谷市の皆さん!
そして、全国の皆さま暑さに負けす頑張りましょう
今日も信州・松本のインターネット・カフェで書込みをしています。

暑い夏にはヒマワリが・・・・(美麻村・新行)

2007-08-16 10:15:00 | 


ここは美麻村・新行です。(現:大町市)

北アルプスの鹿島槍ヶ岳(右側)と爺ヶ岳(左側)をバックにしたヒマワリ畑です。
休耕田を観光資源としてヒマワリ畑にしています。
暑い夏にはヒマワリが似合います。



今日から白馬村・小谷村をご案内いたします。(地図で青い線)

今、信州・松本のインターネット・カフェで書込みをしています。
松本は6日連続の猛暑日です。昨日は36.5度です。
焼けそ~~~です。助けて~~~~

りんご畑から(須坂市・日影)

2007-06-11 06:44:29 | 
ここは須坂市・日影です。

りんご畑から越後の名峰・妙高山が見えました。
既に、リンゴの花は咲き終わっていました。

今日は6月11日。
入梅です。
でも、水不足が心配です。

平年なら関東甲信の梅雨入りは6月8日。
各地の梅雨入りは遅れています。
春先からの少雨に加え・・・・
夏の渇水が心配です。

マルチ栽培のレタスの植え付け(朝日村・吉見・下針屋)

2007-06-07 08:15:29 | 
ここは朝日村・吉見・下針屋です。

マルチ栽培のレタスの植え付きが始まりました。

お昼休みです。
植え付け用の台車があります。
台車の奥の方はレタスの早苗が見えます。

朝日村は、松本平で一番先に朝日があたる村です。
それゆえ、朝日村と命名されたとか・・・

レタス、キャベツ、白菜などの高原野菜の栽培が盛んです 。

桃の花を愛でながら・・(牟礼村・平出・丹霞郷)

2007-05-25 08:26:30 | 
ここは牟礼村・平出・丹霞郷(たんかきょう)です。(現:飯綱町)

北信濃の山々を背景に、桃の薄紅の花とタンポポの黄色の花が、咲き競いあっています。

桃の花を愛でながら美味しいお昼ごはんです。
羨ましい限りです。

卯の花腐し(うのはなくたし)
卯の花の咲く頃は梅雨のはしりです。
雨滴が白い花びらを濡らし、せっかくの花を痛ませます。

今日でブログを開局して3年目を迎えました。
これからもよろしくお願い致します。

霧の北竜湖(飯山市・瑞穂・北竜湖)

2007-05-18 08:22:03 | 

ここは飯山市・瑞穂・北竜湖です。

北竜湖の湖畔に菜の花畑がありました。
北竜湖は霧の中です。

北信州の春は遅く、菜の花は三分咲きです。
この時期には早朝から多くのカメラマンが撮影のために訪れています。

今日から北信州(地図の赤線で北から南へ下ります)の春をご案内します。

今日から写真のサイズを大きくしました。

可憐なリンゴの白い花が・・・(駒ヶ根市・中沢・吉瀬)

2007-05-08 08:23:52 | 
ここは駒ヶ根市・中沢・吉瀬です。

伊那谷に広大な信州りんごの畑があります。

可憐なリンゴの白い花が心を癒してくれます。
更に、白い雪をいだいた中央アルプスが見えるとなおさらです。

「五月病」という言葉があります。
新社会人の新環境に対する不適応症状、つまりストレスの代名詞として使われています。
頑張れ 新社会人!

高原野菜の植え付けが・・・(原村・中新田)

2007-04-20 08:19:35 | 
ここは原村・中新田です。

四月なかばを過ぎ、八ヶ岳の峰峰に雪形がくっきり見えてきました。
原村にも春がやって来ました。

ここは八ケ岳・南山麓で標高約1000mです。
高原野菜の植え付けが始まりました。

セロリを中心にレタス、キャベツ、トウモロコシなどです。
これから、おいしい空気と、太陽の恵みをたっぶり浴びて、みずみずしい高原野菜ができます。
久しぶりに朝から太陽が輝いています。

のどかな麦畑が広がり(堀金村・烏川・岩原)

2007-03-30 08:18:33 | 
ここは堀金村・烏川・岩原です。(現:安曇野市)

麦畑が広がっています。
のどかな麦畑が広がり、春のそよ風が吹き抜けます。

最近、麦畑を見かけません。
私が子供の時には、あちこちで見ることができたのに・・・・

近くの霊園のソメイヨシノも満開になりました。
ソメイヨシノの発祥の地は、染井村(現:東京都・駒込)です。
染井村の植木屋さんが桜を植えたとか・・・・・
今朝は、そのソメイヨシノも春雨で濡れています。

北アルプスが広がる安曇野の麦畑(豊科町・高家・真々部)

2007-03-29 08:01:55 | 
ここは豊科町・高家(たけべ)・真々部です。(現:安曇野市)

北アルプスが広がる安曇野の麦畑です。

発芽し、約5cmほどに成長してきました。
これから麦畑は、一面柔らかな緑色に包まれることでしょう。
この安曇野の地も、春が一日一日近づいています。

今日は「韓国海苔」のお話です。
韓国海苔はごま油と塩で味付けされており、ごま油の香ばしい香りとサクサクとした歯ざわり、パラリとした口どけ感が楽しめます。
暖かいご飯に添えてください。

「たらの木」の栽培(四賀村・赤怒田)

2007-03-26 09:18:08 | 
ここは四賀村・赤怒田です。(現:松本市)

畑で「山菜の王者・たらの芽」の「たらの木」の栽培をしていました。

冬の寒さから守るためにたらの木は藁で覆われています。
たらの木は、日の当たるところが、大好きです。
たらの木の畑も春の陽気が漂っています。
早く芽が出て欲しいです。

そして、天ぷらにして食べたいです。




早朝の田んぼは・・・(松川村・川西)

2007-03-23 08:17:50 | 
ここは 松川村・川西です。

早朝の田んぼの水は凍っています。
まだ、信州の朝は寒いです。

 春の海 ひねもす のたりのたりかな

俳人・蕪村の作品です。
やわらかな春の陽射しが、海水が温もりはじめたことを知らせます。
磯遊びの季節の到来です。
 
「春は選抜高校野球から」と言われます。 
今日から熱戦が始まります。

雪原に立つ唐松林(南牧村・海ノ口・市場)

2007-01-29 08:21:17 | 
ここは南牧村・海ノ口・市場です。

高原の冬は広い雪原になります。
その雪原に立つ唐松林です。
落葉樹の唐松は、晩秋に葉を落とし、林は明るくなります。

しかし、冬の唐松林は何故か寂しいです。
若葉が芽吹く春が待ちどうしいです。

遠くに望む八ヶ岳の眺望が、素晴らしいです。
山の名前を一つ一つ確かめました。
左から赤岳、横岳、硫黄岳・・・・・

サイロが見える風景(南牧村・板橋・七軒家)

2007-01-28 08:01:27 | 
ここは南牧村・板橋・七軒家です。

牧場のサイロが見える風景です。
夏にはトウモロコシ畑が広がります。

おいしい生乳は飼料で決まる、と言われています。
春に種を蒔き、暑い夏に収穫したトウモロコシをサイロに貯蔵します。

みなさんのおうちでは「焼きおにぎり」といえば味噌味ですか?
醤油味ですか? 
我が家は味噌味です。
味噌味の焼きおにぎりは北国に多いみたいですね