goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

宇宙大怪獣ギララ

2008-05-05 16:08:49 | Weblog
今チャンネルNECOで鑑賞してたんですけどね。

すごいわ、これ(笑)
ツッコミどころ満載です。

まだ何回か再放送するので、怪獣マニアは見るように

ツッコミポイント
・怪しげなUFO(意味ありげに出てくるが、全く話の本筋とは無関係)
・月基地での楽しい散歩&檜の風呂(しかも桶までしっかり檜)
・主題歌がボニージャックス
・やたら明るいBGM(ゴーゴーのノリ)
・得体の知れない物体を素手で掴む人間
・ギララが登場するのが映画が始まって45分経ってから(本編90分)
・町が襲われてるのにまるで他人事のような対策本部
・ギララの対抗できるのがギララニウムとわかった途端他人まかせになる対策本部
・普段着の状態なのに高濃度放射線の入ったカプセルを開き、それをジープに乗せて走る主人公(白血病になるのは必至)
・散々暴れた挙句、最後のギララニウムにはあっさりやられるギララ
・しかも、最後は青春映画の如く無理やり恋愛話に持っていく展開
・エンディングが倍賞千恵子
・唐突に「終」が出ておしまい(笑)

まだまだツッコミどころ満載だし(やれ、エキストラに本郷猛が出てるとか)これは見てもらわないと(笑)

と言う事で、これから放映されるのは大巨獣ガッパ(笑)
さらにその後が昆虫大戦争(これがまたトホホな映画で)
これもツッコミどころ満載だからなぁ・・・・

東京みやげ2

2008-05-05 11:05:57 | Weblog
何が旨いとか書いていてもどこで買えばいいんだよという意見もあります。
デパートで買えそうなものをピックアップしましょう。

日本橋三越の新館にあるバウムクーヘン。
これはねぇ、行列ができるんですけど、それだけの価値がある逸品ですね。
甘さも上品だし、値段はバウムクーヘンにしてはちょっと高めだけど手ごろは手ごろ。

三越や日本橋高島屋には「神茂」の売店もあり、ここのはんぺんはそのまんまで食べられます。焼く必要もなく、わさび醤油で召し上がってください。うまいですよ。

東京のデパートには大抵入っている錦松梅、ふりかけですけど、1度食べるとやめられなくなります。通信販売もしているはずですし、500円からあるので、近所のばらまきお土産には最適ですかね。

東京大丸や銀座松屋に入っている「銀のぶどう」のチーズケーキ白ららは今までのチーズケーキの概念をぶち破った代物。
ケーキというよりチーズクリームを食べている感じのふわふわ感は驚きですよ。

東京駅構内、新幹線南口の近くにある「キャトル」のうふプリンは卵の殻に入った一口焼きプリン。ちょっと高いけど、上品かつ濃厚な味わいは王道のプリンそのものです。
東京バナナもいいけど、自分的にはこっちがオススメですね。

新宿なら高野フルーツのアップルパイ。
ここのアップルパイはなんといっても具沢山。しかもアップルパイにあったリンゴを使用しています。適度な酸味と上品な甘さがサクサクのパイ生地とマッチしています。

栄太楼の飴も昔ながらの東京みやげ。ちなみにここのあんみつも名物で、人気の逸品。

上野あたりのデパートならあんみつやみつ豆、豆かんなんかは粋なお土産ですね。
上野のアメ横からもう一つウラにはコリアンタウンがあるので、本場のキムチが購入できます。また韓国素材も豊富に揃ってますので、コチュジャンとかトッポギとかも面白いお土産になりますね。

浅草松屋ならアンヂェラスのロールケーキ。
昔ながらの甘さが昭和を感じさせてくれますよ。

池袋、西武と東武は惣菜ものが充実しています。
帰ってから料理つくるのがしんどい時は利用するのがベスト。
またこの両デパートはハム・ソーセージのうまい店が揃ってますので、お土産にどうでしょうか。

デパートは色々探すと意外と面白いお土産が転がってます。
そろそろGWも終わりです。
おみやげのご参考にどうぞ・・・

特別企画 1987年のヒット曲

2008-05-05 10:35:11 | Weblog
おニャン子世代は直球ド真中だよなぁ(笑

1987.01. J・e・a・l・o・u・s・y 池田 聡
1987.01. 愚か者 近藤真彦
1987.01. ホワイトラビットからのメッセージ 渡辺満里奈
1987.01.10 楽園の Door 南野陽子
1987.02. Hold On Me 小比類巻かほる
1987.02. Tango Noir 中森明菜  
1987.02. Oneway Generation 本田美奈子
1987.02.21 かしこ うしろゆびさされ組
1987.02.21 Give Me Up Babe
1987.02.25 水のルージュ 小泉今日子
1987.03. 君が通り過ぎたあとに-Don't Pass Me By- The Alfee  
1987.03. 湾岸太陽族 荻野目洋子  
1987.03. アイドルを探せ 菊池桃子  
1987.03.05 I Love You, Sayonara チェッカーズ  
1987.03.18 派手!!! 中山美穂
1987.03.21 Happy End でふられたい 杏里
1987.03.21 Fairy Princess 山本達彦
1987.04. じれったい 安全地帯  
1987.04. 濡れた髪のLonely 池田 聡  
1987.04. 思い出のビーチクラブ 稲垣潤一  
1987.04. 人生いろいろ 島倉千代子  
1987.04. サマードリーム チューブ  
1987.04. Get Wild TM Network
1987.04. 話しかけたかった 南野陽子
1987.04.24 時の河を越えて うしろ髪ひかれ隊
1987.04.25 Down Town Alley 清水宏次朗
1987.06. 2 Much I Love U C-C-B
1987.05. ろくなもんじゃねえ 長渕 剛  
1987.05. I Don't Know! BaBe
1987.05.01 リンダリンダ The Blue Hearts
1987.05.10 踊ろよ、フィッシュ/You Make Me Feel Brand New 山下達郎
1987.05.27 水の中の Answer 杉山清貴  
1987.06. 新宿純愛物語/哀しみ無宿 仲村トオル・一条寺美奈  
1987.06. Blonde 中森明菜  
1987.06.24 君だけに 少年隊
1987.07. 野生の風 今井美樹
1987.07. NiIe in Blue 菊池桃子  
1987.07. 夢の続き 竹内まりや  
1987.07. 輝きながら… 徳永英明
1987.07. 50/50 中山美穂  
1987.07. マリオネット Boowy  
1987.07. パンドラの恋人 南野陽子
1987.07.08 Wanderer チェッカーズ  
1987.08. 禁断のテレパシー 工藤静香  
1987.08. Star Light 光Genji
1987.08.10 我が愛しき犯罪者たち 一世風靡セピア
1987.08.25 ノ・レ・ないTeen-age 酒井法子
1987.08.26 shade(12インチ) 杉山清貴
1987.09. Before 池田 聡  
1987.09. 今夜、私に 井上陽水
1987.09. 難破船 中森明菜  
1987.09. 虹の Dreamer 浅香 唯
1987.09.21 もう一度夜を止めて 崎谷健次郎
1987.09.23 秋の Indication 南野陽子
1987.10. 核(12インチ) 尾崎 豊
1987.10. Remember 風間三姉妹  
1987.10. 悲しい気持ち(Just A Man In Love) 桑田佳佑  
1987.10. Show Me 森川由加里
1987.10.10 胸の振り子 薬師丸ひろ子
1987.11. Why 井上陽水
1987.11. 駅 竹内まりや
1987.11.06 Blue Rain チェッカーズ  
1987.11.26 ガラスの十代 光Genji セカンドシングル
1987.12. はいからさんが通る 南野陽子
1987.12. みだれ髪 美空ひばり 昭和24年の<河童ブギウギ>以来、生涯にわたって1000曲以上を録音した。
1987.12. 悲しいね 渡辺美里 "

相棒劇場版を観てきました。

2008-05-05 05:30:45 | Weblog
何を隠そう、自分はドラマ版は全く観ていません。
したがって全く持ってニュートラルな状態で観てました。
大抵こういうテレビドラマの劇場版はドラマ版をある程度観ていないと楽しめないものが多かったりする訳で、電王の新作なんかはあれ単体だと多分キッツイ内容だと思うし、踊る大捜査線だって、まずキャラクターを把握していないと、かなり厳しい作品だったりします。

で、そんな状態で観たこの作品ですが・・・
「いや、こりゃあ面白い!」というのが感想ですね。
実にキャラがわかりやすい。
ストーリーも二転三転するし、予想を裏切る展開。
ちょっとダイハードっぽいところもあれば、推理合戦もあるし、ところどころユーモアも入っている。
また演じている役者さんが一流どころばかりで、皆さんうまい。

内容が書けないのがつらいですねぇ。
書いちゃうとネタバレになっちゃうし(笑)

ただ、面白い作品ではあるけれど、見終わった後考えさせられましたね。
というよりはここで自分が書いていることをまさかテレビ朝日の映画がやるとは思っても見なかったので。

ちゃんとメッセージも入ってますからね。この作品。

いずれにせよ、面白い作品ではありますので、是非足を運んでみてはどうでしょうかね??

んなこって・・・