新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

川田亜子アナの自殺について・・・

2008-05-26 23:13:29 | Weblog
結局家に帰ってきたのが10時30分・・・
スーパーの惣菜コーナーには何もないです(笑)

野菜もないので、明日の弁当はめっちゃ貧相になってしまいました(笑)

さて、本日最後の更新ですが・・・

川田亜子アナウンサーの自殺にはちょっと驚きました。
ブログとかを読み返すと・・・
うつ病みたいですね。
または自律神経失調症みたいなところでしょうか?

確かにTBS時代に他のアナウンサーと確執があったとかいうのをなんかの雑誌で読んだ気がします。
で、フリーですぐにテレ朝のレギュラーを持った時もなんか色々あったらしいですね。

にしても、自殺するほど追い詰められてたんですかね。
生きる意味だとか、幸せそうな人達をボーット見ていたとか、そんな事をブログで書かれてました。

結局ね、自殺はよくないのは誰もがわかってるんだけど、そこまで追い詰められちゃったワケですよ。
こればかりは本人しかわかんない部分ではある訳なんですよ。

自分も自殺はよくないと思います。
やっぱりね、自分だけの命じゃないですから。
親からもらった命だし、それはね、自分一人で終わらせちゃやっぱりいけないと思う。

まわりに相談できる人っていなかったんでしょうかね?
いるだけでかなり助かるんだけどね。
精神的な負担が減るんですよ、これは自分が経験しているだけによくわかります。

多分彼女にはそう言う存在がいなかったんでしょう・・・

で、多くの不安であるとか、精神的なストレスであるとかの逃げ道がなくって、耐えられなかったんだと・・・多分そんな感じなんでしょうね。

しかし・・・

やっぱり勿体無いです。

やっぱり死んだら勿体無いです。

死んだら、何も残らないですから。
仮になんか残ったって自分がそれを確認する事ができないですから。

いや、本当に・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も会社でトラブル対応・・・

2008-05-26 19:39:39 | Weblog
こうもトラブルが続くと、イライラが増しますなぁ(苦笑)

てな訳で、今データ作成の為待機中でございます。
まあ、うちのスタッフがミスしたんでしゃあないんですけどね。
昨日、今日と2連発です。
まあ、重なる時は本当に重なりますから。

明日は無事でありますようにと(苦笑)

本日はここまで・・・

あー、早く帰りたい(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川のお祭りは本祭り

2008-05-26 13:11:38 | Weblog
今年は深川富岡八幡のお祭りは本祭りなんですよ。

この本祭りの年になると、深川の町はもう年明け早々、テンション高め。
町内会ごとに競い合うんですよ。
ある町内会ではガレージにペンキでペインティング
「燃えろ!◎◎町内会」とか書いてある。

元々3年に一度っていうところにミソがあつて、2年間、押さえた経費とかテンションを3年目に爆発させるっていうのと、毎年やったら「もたない」というのとあるそうな。

さて、祭りが近づくと「神酒所」という、まあぶっちゃけ町内会の神輿を置く場所&事務所&接待所ができる訳ですけど、この神酒所をみるだけでもかなり面白い。
なにせ町内会で張り合ってますから。
そこは江戸っ子の心意気って奴ですかね。
「あそこがこれだけのもんなら、うちはその上を行ってやる」みたいな、意地の張り合いとか、それ見て、また別の町内会が「なぁにぃ~、だったらうちは大漁旗掲げよう」とか、負けず嫌い多いんだわ。
しかも深川って言うところは元々木材を取り扱ってたり、漁師町だったり、はたまた、お遊びの場所でもあっただけに、そういう「宵越しの金なんざ持つな」っていう風潮が強いんですよ。
だから、もう神酒所なのに、もの凄くこだわるんです。
つくる大工さんからすれば、腕のみせどころなんですよ。

さて、そんな深川のお祭りなんですが、やはり最大の見せ場は「連合渡御」につきます。
これはもう凄いです。
全町内会の神輿54基が列をなして全町内を練り歩くという、とんでもない内容。
ディズニー真っ青です(笑)
しかも、神輿の行列をしてただダラダラ行く訳じゃない。
「他の町内会より目立つぞ」という事で、あちこちでパフォーマンスしまくり。
一箇所がやると、他の町内会も「バッカヤロォ、じゃあうちはもっとすげえことやってやる」ってそれがどんどんエスカレート。
これを見ているだけでもかなり面白いです。

そして、この神輿の行列に和をかけるのが『放水』

もともとこのお祭り、真夏のお祭りという事で、別名「水掛祭り」とも言われてます。
だから、あちこちでバケツの水が神輿にむけてぶっかけられます。

そして、極めつけ
門前仲町の交差点で待っているのは「消防署の放水」(笑)
直接ではないですけど、ここで見物している人はズブぬれです。
酷い時には警察官に向けて消防士さんが放水している。

絶対ワザとだよなぁ(笑)

この日に関しては警察屋さんも警備とは名ばかりで楽しそうです。

そんな江戸三大祭のひとつである「深川富岡八幡大祭」
8/13から8/17まで行われます。
そして、この神輿の行列は8/17に行われます。
雨天?決行に決まってます。

だって水掛祭りですから。
皆さん、来るときは濡れてもいい格好でお越しください。

この話はまだ続く(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別企画 1970年のヒット曲

2008-05-26 05:23:16 | Weblog
さぁ、曲がイマイチわからないのばっかだぁ(笑)ちなみにこの年大阪万博の年です。

1970.01. 竹田の子守唄 赤い鳥
1970.01.25 白い蝶のサンバ 森山加代子
1970.02. 恋狂い 奥村チヨ  
1970.02. 女のブルース 藤 圭子
1970.03. あなたならどうする いしだあゆみ  
1970.03.21 雨がやんだら 朝丘雪路
1970.03.25 空よ トワ・エ・モア
1970.04. 男はつらいよ 渥美 清  
1970.04. くやしいけれど幸せよ 奥村チヨ  
1970.04. 圭子の夢は夜ひらく 藤 圭子
1970.04. 経験 辺見マリ
1970.04. 燃える手 弘田三枝子
1970.05. 京都の恋 渚ゆう子
1970.05. ふりむいてみても 森山加代子  
1970.05. 笑って許して 和田アキ子  
1970.05.25 愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
1970.06. 男と女のお話 日吉ミミ  
1970.06. イメージの詩/マーク? 吉田拓郎  
1970.07. 命預けます 藤 圭子
1970.07.05 手紙 由紀さおり
1970.08. 私生活 辺見マリ  
1970.08.05 黄色いサクランボ ゴールデンハーフ
1970.09. 秋でもないのに 本田路津子  
1970.11.09 知床旅情 加藤登紀子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする