折り返して後半戦に入っていく9日目です。
大関戦の2番に物言いがつき、朝乃山と隠岐の海の一番は取り直しとなった為、放送時間もかなり押していました。朝乃山の悪いところ、深い上手からの強引な投げはこれから上位と当たる場合には通用しないので、基本通り前に出ることを心掛けてほしいですね。貴景勝はかなり不安要素が多いのですが、あと2番を何としても勝たないといけません。
全勝は、白鵬と朝乃山の2人で変わりません。

9日目の幕下取組結果です。左側が勝ち力士です。
【9日目】
栃清龍 寄り切り 肥後ノ城
北勝旺 押し出し 朝鬼神
吉井 押し倒し 竜風
高立 叩き込み 玄武丸
美登桜 寄り切り 碧天
北大地 押し倒し 慶天海
鈴木 押し出し 川本
勇磨 送り投げ 琴誠剛
西太司 寄り切り 大喜翔
勝誠 寄り切り 琴大龍
南海力 勇み足 栃登
栃神山 押し出し 濱豊
鳰の湖 引き落とし 栃丸
琴裕将 寄り切り 肥後嵐
平戸海 突き落とし 千代栄
一山本 寄り切り 湘南乃海
大翔龍 突き落とし 隠岐の富士
彩の湖 寄り切り 北勝川
欧勝竜 押し出し 若山
宇良 叩き込み 武将山
海士の島 肩透かし 小城ノ正
大成道 上手投げ 北勝翼
白石 叩き込み 若隆元
千代の国 引き落とし 魁勝
竜虎 突き倒し 琴翼
錦富士 上手出し投げ 常幸龍
王輝 寄り倒し 千代嵐
納谷 肩透かし 矢後
魁 叩き込み 琴太豪
西太司は大喜翔を寄り切って、今場所の初白星を挙げました。今場所は残り2番です。幕下へとどまる可能性を求めて、残り2番は必ず勝ちましょう。あとは気持ちの勝負です。
にほんブログ村
【10日目の取組】
禧集院 - 大葉山
勇輝 - 横江
武玄大 - 上戸
大和嵐 - 克乃富士
栄風 - 碧海浜
舛東欧 - 和山
佐々木山 - 安芸乃山
大野城 - 隠岐の浜
周志 - 琴砲
佐田ノ華 - 栃幸大
寺沢 - 琴隼
天風 - 宝龍山
朝興貴 - 北勝陽
魁ノ隆 - 鶴林
富栄 - 若ノ湖
旭日松 - 中園
将豊竜 - 鏡桜
村田 - 對馬洋
御船山 - 北の若
大元 - 竜勢
荒篤山 - 時栄
狼雅 - 田邉
貴健斗 - 魁渡
宝香鵬 - 海龍
希善龍 - 一木
塚原 - 旭蒼天
豊響 - 北磻麿

中盤から終盤へ移っていくこの時期が星勘定には非常に大切な時期となります。最後までしっかりと土俵を務めましょう。
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
頑張れ!!