goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

マグナで赤福餅を買いに、赤福本店まで行って来ました。

2024-10-25 15:18:27 | その他
10月25日(金)晴
下の娘が、旦那さんの実家へ里帰りするということで、赤福を手土産する事に
赤福とは
自宅近くの近鉄駅でも購入できるが、折角なので赤福本店まで行って買うことにする
9時37分自宅を出発

行きは、R23で伊勢神宮内宮を目指す
10時30分到着

折角来たので、内宮を参拝した後、おかげ横丁の中にある赤福本店へ行く

まずは、店内で赤福とお茶をいただき

お土産を購入(20個入り初めてみた)
本店では、こんな購入証明書みたいなのを貰った

用事も済んだので、帰りは旧道(県道428)を走る
「さて、昼飯どうするかな?久しぶりにうどんの長助へ行こかな」と途中左折し、R42へ向かう
12時10分「長助めん伝説」到着

今日はランチ時間なのに駐車場がガラガラです「あれ休みか?」と思いましたが、営業中の看板が出ています。
店内へ入ると、一組のお客さんだけです「うん?」
とりあえず、席についてランチメニューの「角さん」を注文
しばらく待つと運ばれて来ました

変わらぬ味で、美味しいです、汁まで残さず完食し、腹満です
そうこうしていたら、パラパラとお客さんが来店されてきました「お客さんが少ないのは偶々だったのかな?」
「でも、昔はサラリーマンが昼を食べに来ていていつも満席だったんだけどな、ランチが1,750円はちと苦しいかな」
13時過ぎに店を出て、中勢バイパスを走り13時35分帰宅しました

本日の走行距離:83.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑プール

2024-07-30 11:54:20 | その他
7月19日(金)晴
梅雨が明け、極暑の毎日
暑くてたまらないので、孫用プールを出して避暑(笑)

冷凍庫でギンギンに冷やしたビールと炭コンロで焼いたトウモロコシで夏を満喫(最高)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-VAN 2回目の車検受検

2024-06-20 14:35:44 | その他
6月20日(木)曇
トランポ2号のN-VANの車検満了日が1ヶ月を切ったので、1ラウンドで継続検査を受検してきました。

一発合格でした(喜)
帰宅して、自動車検査証シールを貼り換えて終了



「しかし、検査証シール貼る位置変えただけで車検期限忘れが少なくなるんやろか?人間性と違う?どこに貼っても
見ない人は見ないと思うけどな、今までキチンとしてきた人にとってはこの位置は鬱陶しい!!」

「車検費用」(前回差)
・自賠責:17,500円(▲2,230円)
・重量税:5,000円(±0円)
・検査手数料:1,800円(+400円)
・技術情報管理手数料:400円(±0円)
合 計:24,740円(▲1,790円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重カブミーティングと亀八食堂に行って来ました。

2023-04-24 06:04:56 | その他
4月16日(日)晴
本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所で行われた三重カブミーティングに行って来ました。

当日は、Honda創立75周年記念イベント「SUZUKA春祭り」が併催されており、大変盛り上がっていました。



色々見学した後、お昼前に会場を後にし、
本日のメーンイベントである亀八食堂へ向かいます。
目的は、ホルモン味噌焼き用の特製味噌を購入するためです。
しかし、噂ではバイクでの入店は拒否されるらしいので行ってみないと購入できるかどうか分かりません。
13時9分到着。

バイクを道沿いの店から目立たないところに停め、店内へ向かいます。
入口は、沢山の人が並んで待ってましたが、味噌を買うだけなので、そのままレジへ行きます。
「何か言われるかな」と思いましたが、すんなり購入完了です。

そういえば、店の入口にカブ(三重カブミーティング帰り?)が数台停まってました。
バイクでも「カブ」は入店拒否されないみたいです。
その後、関ドラで

休憩&昼食(かき揚げうどん)し、

土産にまる天のタコ棒とパン屋でクリームあんぱんを購入し、帰路につきました。
※帰路途中、予備タンになりコックの切り替えテストが出来て良かったです「しかし、燃料タンク小さい」
本日の走行距離:65km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も土筆取りに行って来ました。

2023-03-12 07:14:19 | その他
3月8日(水)晴
自由人になって、いつでも、どこへでも行けるようになった今日この頃、気持ちのいい天気に誘われて、毎年恒例の土筆取りに行って来ました。
11時56分、準備をして出発。

(後ろに写っているバイクは、今整備中のマグナ250とYB-1です)
途中、「餃子の王将」に寄り、昼ごはん(揚げそばと餃子)を食べ



いつもの土筆取りの場所へ行くと

今年は草刈りもされてなく、1本も生えてなかったです。
「まだ、早すぎたかな、でもいつもの桜は咲いているのに」

と思いながら近場を散策していると、土筆発見!

まばらだけど、それなりに大きなのが生えていたので、持ってきた袋に収穫。
その後も回りを散策してみたら、あちらこちらに生えています。



ある程度の量が収穫できたので、帰宅します。

15時5分帰宅し、数時間掛け土筆の袴を嫁と取り、水にさらした後、卵炒めを作り今晩のビールのつまみにしました。
今年も、我が家に春がやってきました(喜)
本日の走行距離:47.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする