goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

SSTR2016 準備

2016-09-11 17:30:40 | バイク整備
9月11日晴のち曇
SSTR2016の書類関係が送られてきました。
早速、ジェベルにゼッケンを貼った後、本番と同じように荷物をセッティングし
スタート場所探しと積み荷の状態チェックに行って来ました。

17日・18日の天気が気になる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛天がぁ!!という話

2014-05-22 21:54:44 | バイク整備
5月12日
GWのツーリングから1週間後、本日は週休でしたので
予約していた人間ドックへ行ってきました。
その後、予定より人間ドックが早く終わったので
エンジンが逝ったKMX2号を直すのに必要な工具を
河芸のアストロへ買いに行きました。
足は、天気予報では雨は夕方からとういことで、飛天号です。
行きは快調に四輪の流れにのって23号を快調に走り、アストロに到着。
買い物が終わり帰ろうとしたところ、予報が外れ少し雨が降り出したため
急いで帰ろうと巡航速度で走っていたら、河芸の近鉄高架の上りで
「バッシ」という音とともに、突然前へ進まなくなりました。
エンジンは問題なく動いているので、「これは駆動系や」と
感じて、左に寄せて押し歩きです。
雨が降ってきているため、近くの屋根のあるコメリの駐輪場へ
非難させてもらいました。
ここでは修理もできないので、自宅まで持って帰らないといけない
けれど、軽トラを取りに帰るのも面倒くさいので、
会員暦35年だけど、レスキューは使ったことがない
JAFを呼ぶことにしました。
電話して50分後、積載車が来ました。

「あれ、これどこかで見た風景やな」と思ったら、KMX2号と同じ状況
になってしまいました(笑)
「やっぱり、人の不幸を笑うもんやないなぁ」と思いながら
JAFスタッフの方が積み込みするのを見ていました。
自宅まで送ってもらい(距離は11kmで無料でした)
早速ばらしたところやっぱり駆動系でした、ベルトがすごいことになっています。
まだ、2,000kmも走ってないです(´Д`。)



まあ、文句言っててもしかたないので予備のベルトにチャチャと交換してから、KMXの修理に取り掛かりました。
また、予備のベルト注文しなくちゃ^( ̄□ ̄#)^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメ ベルトで四苦八苦

2013-08-28 21:41:59 | バイク整備
6月にドライブベルトを交換した飛天号
交換して、100kmも走らないうちに
スタート時に、滑り出しが発生するようになりました。
それでも騙し騙し乗っていると
中速時(40km~50km)の失速も発生
このままでは、通勤に使えないため
8月10日、バラしてみると
サイドの糸がほぐれ、ベルト自体が柔らかくなっていました。



そこで、オークションの出品者さんに
「不良品では」と問い合わせしたところ
回答内容が
>843ベルトですが、板東835や板東743に比べ摩耗・劣化が早いのが現状です
>これは中国ブランドのベルトで品質が劣るためです
>同じ中国製でもサイズに関わらず板東やパワーリンク以外のベルトは
>同じ状況にあるようです
との回答をもらいました。
中華製は品質が劣ることは十分理解していましたが、
500kmも走れない商品は、「不良品なのでは?」
と思ったのですが、クレーム対応してくれる様子は、
まったくなさそうなので諦めて、
懲りも無く、また中華製のベルト(TONGBU製)を
別のオークション出品者から買ってしまいました。

早速、取り付けて試走したところ、「あれ、調子いいじゃん」
ということで、通勤に使い300km走りましたが
今のところ問題無しです。
やっぱり、あのベルトはダメダメ不良品でした。(´;ω;`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーターの整備とプール遊び

2013-06-16 18:31:52 | バイク整備
6月16日
今日は、通勤に使っているスクーター アルカディア T-10(飛天)
の走行距離が10,000kmを超えたので炎天下の中
消耗品(タイヤ・Vベルト・エンジンオイル・ミッションオイル)
の交換をしました。

Vベルトは、亀裂が発生していましたが
ウエイトローラーは、綺麗で片べりも無かったので
再使用しました。
ちなみに、6個とも14gが付いてました。



整備完了後、あまりにも暑かったので、孫とプール遊びしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRリコール処理

2013-03-16 21:32:24 | バイク整備
3月16日
1週間前にYAMAHAからWRのリコール(サービスキャンペーン)の案内がきました。
内容は、燃料ポンプの不具合とのことでしたが
同じ部品が2回目です。
車両購入した店へ持っていってくれとのことが書いてありましたが
オークションで購入した車両なので、店は長野です。
その事をYAMAHAへ連絡したら、近くの店を紹介してもらった
のですが、あまり評判の良くない店だったので、鈴鹿まで
持っていく事にしました。
朝の9時に持ち込んで、部品交換完了は、9時15分でした。
帰り際に、YAMAHAのハンドタオルを貰ってちょっと嬉しい気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする