好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

燕市長善館史料館

2010-11-05 18:31:20 | 文化施設
今日は論語の会の講演会のポスターを 市内の公民館に
展示して頂くお願いに 燕公民館 吉田公民館 分水公民館
そして幕末の漢学塾 長善館にもお願いに 行って来ました。

初代分臺(ぶんだい)良寛さんの生きた時代1833年創設された私塾。




多く学者政治家も。2代目 軒(てきけん)の五男 鈴木虎雄 先生に
諸橋轍次博士 、平沢興先生も 学ばれた様です。



孔子像 歴代の館主が奉仕、孔子を尊敬して。 何回か出掛けてはいますが 
田舎からでも多くの人材が 活躍された様です。 
燕市の誇りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 論語講演会 11月21日

2010-11-05 17:58:53 | 論語
まだ少し先ですが 今年も論語講演会が11月21日(日)
三条市立 図書館で 午後2時から 入場無料

最初に学而 第一を皆で素読、

今年は講演1部『 龍馬 狂瀾(きょうらん)す』
論語 朴(ほお)の会 主宰 高井 茂 
幕末時代の高級武士は 腐敗していたが、下級武士は 貧しいが、
教養、道徳,気概があった。
2部
会員の論語と私 座右の銘、一人3分程の予定です。

気楽に出掛けてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする