goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

ひまわり お盆花。

2010-08-12 21:47:44 | 伝統祭り
燕市内ではヒマワリがたくさん植えられた所は 珍しいです、
品種は少し小型の様ですが ヒマワリは皆同じ方向に花を向けて
咲いていますが 向日葵ですから 太陽の方向に花を向けるかと思ったが
違うようです。

胡麻の花が咲いています 下田農園から、ここでもスイカ1個だけですが
収穫して来ました。

今日は台風が新潟地方午後から通過したようですが 雨が少し降りましたが
風は殆んど心配 無くて 幸運でしたね。近くの 果樹園 桃の収穫シーズン 
で一安心でしょう。
少し涼しくなりました。

今年は新潟県は 今迄の所災害から逃れていて 大助かりです、 本当に。
恵まれています 他市の多くの被災者に 心からお見舞え申し上げます。

お盆が来ました。 明日は お墓参りに先祖 父母に。 健康でみんなが
暮らしていると 報告して来ます。
 


実家でお盆の花 今日だけは忙しく 姪が手伝いに来て 
たくさん頼まれている様子。

何種類の花が組み込ませて 今年は白い菊花の咲が悪いとか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条凧(いか) 合戦

2010-06-05 17:42:16 | 伝統祭り
画像フォルダー/





三条凧(いか)合戦

日本六角凧 発祥の地 三条、燕総合グランドにて 開催されて居ます。

6月5日 ~6日

畳13枚半 5,15M ×4,12M  9,6kg 大きな凧まで

小さな凧でも畳2枚半

今日は適当に風も有り  沢山舞えあがって 居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする