goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

残念 ワールドカップ初戦、

2014-06-15 18:02:11 | 家庭菜園
用が有って途中から1-0で勝っていたので もう興奮2点になればと、
期待していましたが。
まだ サッカー よく解からないが 残念。次回に期待します。

試合が終了したので最近出掛けていない 国上山と岩室天神山山道散策に、 国上道の駅ばらの展示。

今頃は山は花がないですね、 山道見事な杉林

山の清楚なアジサイ




猩々バカマの花後

つりふね草 黄色はな

赤い実がたくさんついた?

ぎぼし (ウルイ)の花

銀ラン キンラン  に出会れば 最近は少ないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン、認知症サポーター。

2014-05-27 17:29:39 | 家庭菜園
我が家でも小さなミドリのカーテンをと 
ゴウヤ二本 ミニキュウり 二本で、

少しでも省エネと お楽しみも、 今年はへちまの種を戴いたので 是は朝顔と一諸に

楽しみ 今年は お風呂に天然素材で身体を 初めて作りますが、

午後から地域の茶の間で認知症についての学びに、テレビや新聞情報で知る情報位でしたが。

             
地域包括センター職員の皆さんの寸劇も


         

何時も通り男性が少ないです 四、五人 女性は圧倒的に多い
、私を含めて高齢者です、
身近な問題です 、家族に地域迷惑を掛けない様に そんな思いでしょうか、

認知症サポター何か特別なことでなく 地域で家庭で 介護している家族を理解する、

予防についての考えも、明日時間ができれば 

オレンジ リング カフエ 市役所で
出掛けて見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家から。

2014-05-02 18:47:04 | 家庭菜園
今日は家庭菜園スイカ メロン植え付け 自宅でゴーヤ二本植え付け まぁ楽しめれば。
朝晩水やり位ですが 。

我が家ではチューリップが最近の花は 珍しい花が多い 私の未知ですかね、








山野草ラショウモンカズラが
名前の由来が面白い 昔 渡辺綱に京都の 羅生門切り落とされた鬼の腕に見立てたとか。
確かに今頃の山道で見ると目を引きます。

サクラソウも

毎日がゴールデンウエークの高齢者ですが こんな時期は静かに家で過ごす事にします。

下手な絵でも描いていましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かな春日。

2014-04-24 19:04:11 | 家庭菜園
桜が終わり桃の花が開き 八重桜が咲きだした 花も咲き乱れ 楽しい春ですね

自然の草花で癒され ています。スミレ白も 、

山野草 カラマツ

芍薬 確か咲き花温泉で戴いた木ですが 初めて今年咲きました小さな木ですが 何輪か見られそう。
    
タムシバ?
      
ウラシマ草



昨日チューリップ 買い求めた植え付けしたらプランターでもう今日咲いています。


通称 タイ釣り草?と チューリップ
    



最近は花の名前が思い出せない 間違いも ご容赦を、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展、 コンサートに

2014-04-19 18:01:27 | 家庭菜園
未だ変えてなかつた スノタイヤ交換、もう昼近く、
午後から三条市の東公民館の日本画 水墨画の展示会鑑賞に毎年出かけると、案内が
たくさんの作品が展示されています、皆さん努力されていますね 作品に表れています。
水墨画多いです、画歴も長い方が多いようです、最近描いていないので 刺激になります、

草野医院のコンサート 沖縄の民謡と 三味線

多くの聴衆が地元の方ですから 応援に 1時間ほどでしたが 楽しませて戴きました。

今日はこれから 社交ダンスの講習です 楽しんで軽運動です、3回目のワルツ、之なら膝にも
あまり負担が掛からないので 九時ころ帰宅よてい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家から。山野草。

2014-04-18 18:14:07 | 家庭菜園


朝から我が家の家庭菜園に ジャガイモ植え付けの準備に今年は北アカり メークインを1畝づつ
じゃがイモはそんなに失敗は無いんだが 種イモは 今年は買いました 自家生は上手くないようです


我が家の家の周り の山野草 ウルイ(ぎぼし)と二輪草。


イカリソウ葉が漢方薬に精力増強薬茶に。

ゼンマイ 名前はばねの ゼンマイからとか、

これは眺めていると山の自然様子が、

どこでも生えるスミレ


藪椿も終盤です。

膝痛もあるが 天候が良ければ コゴメ ウルイ ゼンマイ ワラビ ミズナ 山道を散策しながら。
自然からの恵みを、楽しみ 恩恵を戴に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 桜満開、

2014-04-16 18:16:15 | 家庭菜園
和島しだれ桜 個人宅の素晴らしい しだれ桜から
毎年 しだれ桜観桜に お邪魔しています;

分水 新信濃川 国上寄り 
堤防此処も古木が



近いので気軽に 此処もお気に入り、国上山を背景に 癒される場所です、

     




      

三条市 本成寺



ライトアップ 燕、中の口川、文化センター前 ライトアップは 色が不自然だ。夜の散歩向き、

配水塔(水道の塔)


今頃はどこでも 桜 さくら サクラ 
明日も 国上寺で パソコンサークルの 桜 撮影 と お楽しみ 懇親会、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中の口川堤防桜開花宣言。

2014-04-09 18:25:19 | 家庭菜園
待ちに待ち 五輪くらいの花の開花で 私の開花宣言 土曜 日曜頃なら ライトアップ されて
夜桜も楽しめそうです。


独断の開花宣言です、

        




我が家のご近所さんの桜




午後から三時ころまでサークル 膝痛のため 無理せず に。
夕方からは家庭菜園の畠の 植え付け準備 畝つくり 北あかり メークイン ジャガイモ栽培、予定

枝豆 うまい茶豆と湯あがり娘 を予定して。少し汗をかきながら。


今日の夕日明日も晴天ですかね。


今年の家庭菜園の開始です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後つばめ天神講 。

2014-02-15 14:02:31 | 家庭菜園
学問の神様 菅原道真公 の命日2月25日学業成就や合格祈願、子どたちの健やかな成長を願う風習です、


お菓子を飾り 天神様に お参りして その前で 本を読んだり 文字を書き
後から お菓子をいただく 、最近の子供たちは経験がないかもしれません。


粉菓子 金花糖 地域の茶の間仲町で展示されています。 、


昔の木型 昔の風習はなくなってきました 。燕市で復活させようと言う試みですが。

旧燕巣で5軒 吉田町で2軒 文水地区で7軒のお菓子屋さんが 展示販売されています。



大人が懐かしがるだけですか。子供たちはバレンタイン チョコレートですかね。

市内もアーケードが無くなり、 雁木も無くなるんでしょうか。
何処の町でも 旧市街地は 淋しくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区老人クラブ新年会。

2014-02-06 18:15:50 | 家庭菜園
燕地区老人クラブ新年会 今年も当クラブも五人参加 会場は一五〇名近い。
寒いですが 雪がなくて  来賓の挨拶に市長 県議 福祉会市議さんも。




 

豆まきも

舞踊





此の会場では 何時も久しぶりに お会いできる方々にも、

高齢化社会です出席して楽しめればと、 参加者も多いです。 やはり何処でも女性の参加者が

各クラブから役員が五名位づつ。

会員のカラオケも。

準備される役員の方も 大仕事です、いつも有難うございます。

時間ができれば 行事には 積極的に参加しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーランド。

2014-01-25 15:30:26 | 家庭菜園
県立植物園古典園芸展見学の後 近くのフラワーランドに。



綺麗なカラフルな花々に見惚れて。



    




    



     




家庭では鑑賞出来る花が 限られますから 癒されてきました。
植物園の花も後日に 珍しい花々も紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークベルアマチュア絵画展鑑賞に。

2014-01-19 18:14:28 | 家庭菜園
アークベル県民アマチュア 絵画展 鑑賞に。
毎年鑑賞には出掛けて居ます。今年も加入の 日本画 彩好会 会員の優秀賞 芸術文化振興団賞 他に入選者は三名が
当会の先輩 大ベテラン 我々の先生ですが入選者 日本画八四名 用が一七六名 。

今日が最終日 審査員の作品解説 もちろん素晴らしい作品ですが解説を聞くのも勉強に成ります 。


審査員の作品 無鑑査の作品も鑑賞できます。

会場入り口の各受賞者名。

彩好会から鑑賞に出かけるなら 誘いを受けて二台の車の分乗 一〇名で、

洋画部門でもお名前を存じ上げて居る方 や知り合いの方の作品も 鑑賞できました。

素晴らしい作品が 多く何回も会場で見て回ります。

楽しみに毎年我家でも楽しんでいる カレンダー今年も頂いてきました。


自分も出品出来る作品が描けるように 願望ですが 成りたいものですね、

帰りは白根市で皆さんと 会食 楽しい時間でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式、

2014-01-14 16:19:18 | 家庭菜園
太陽が顔を出し当地も寒いが 一月の今頃は この程度なら 喜んでいます。
我が家の車庫のつらら 当地の方言で( カネコオリ)が。


昨日は各地で成人式が 若い人たちの笑顔がテレビで、其れだけでも 社会を明るくして 呉れますね、
もう五〇年も前の成人式の事を思い出します。 

当時希望に胸を そんな気分は少しもなくただ先行きの不安のほうが。 そんなに真剣に将来の事は
考えず毎日を過して居たような気がします。

しっかりと考えた人は 今頃楽しい 余生を世間的には成功者に成っている事でしょうね、

高齢者に為ると明日をも 知れない毎日の連続、明日の希望のための努力 頑張る 若い人に対し
高齢者は明日がどうなるか分からないから 今日を頑張る。

高齢者に為り目標は 東京オリンピックをテレビで見たい、認知症に為らず。ボケないで。
あとは家族が 健康で暮らして呉れれば、其れが私の幸せですが、

健康体操も 社交ダンスも 日本画の会 論語の勉強会 パソコンサークル 少しですが ボランティアも

老人会も地域に少しでも役立てば、

日々のブログ も 今一番待ち遠しいのは春の芽吹き 鼻先木々に芽が出て そんな季節にゆっくり
自然を楽しみながらの散策ですかね、

国上山 弥彦山 角田山 近くの山々 我が家の小さな庭でも 山野草が 花を咲かして これも
雪国での楽しみ、 山菜だって楽しめます。 おにぎりを持って スケッチ も

高齢者の特権 健康なら時間は作れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニライブ

2013-12-24 18:31:53 | 家庭菜園
たまたま見たライブPR 友達からも勧められれ  吉田ふれあいセンターに
先日はばたきにもピアノ弾き語り 純名さん147センチ小柄でかわいい女性ですが
ひきこもり経験 いじめに不登校 対人関係で苦しみ 自殺未遂まで 

KーBOXに 長岡市の栃尾のあぶらあげしん あぶあげと同地ゆかりの戦国武将謙信 キラクター
CDも





2時間ほど楽しませていただきました。
積極的に障害者や心の病の人たちに 勇気を

24日今日は穏やかな天候 友人宅に遊びに行き たくさんの ゆずをいただき
さっそくゆず風呂に 楽しみます、


パソコンまだインターネットが不調です 時々の更新です。
やはり寂しいです 、

少しはボケ防止になればと少しは考えているんですが 寒いと行動力が 確かに年齢には。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫に、パーテー。

2013-12-09 18:37:39 | 家庭菜園
今朝の天候 これからこんな日が少ないので 早速大根収穫に、
今年の大根は生育状態が 良くないので 小根ですね
今まで大根はそんなに失敗は

少ないが 天候のせいか 近所でも 芳しくなさそう。

そらまめ遅くなったが 植え変えの畝作り。この程度の労働で汗だくです、


粟ヶ岳は山頂付近は真っ白

道端の今年最後の雑草の花

昨日は忙しい1日でした、 朝九時ころから 地域の老人会 お楽しみ会
てまりの湯ですが 温泉入浴 お昼はお弁当 12時から大広間で芸能お楽しみ
のんびり 三時30分まで、送迎付きで 三四名の参加 。
これくらいの参加だと企画した我々も嬉しいですね、

PM6時から 三条市で忘年ダンスパーテーに 会場が大広間に入り切らず
の参加 華やかに華麗に  デモンストレーションは多くの先生が
華やかな衣装のパートナーとワルツ タンゴ ルンパ チャチャチャ を堪能、
ダンスタイムは私も少し楽しませて貰いました。

恒例に為っている
2次会場には カラオケスナックで 楽しいんで12時ころ帰宅でした。
12月は先日に続き パーテーは二回目。膝痛のためあまり踊れませんが
忘年会が 多ですかね アルコールダメなんで 出来るだけ遠慮していますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする