いろじろ覚書(仮)

日々のヨシナシゴトをつらつらとつづりたく・・・
内緒話(笑)は「当覚書について」からメールフォームにて。

ナゾの顔

2008年10月30日 | 雑記
http://turnyournameintoaface.com/
何かの調べもののついでにみつけたのですが、名前を入力すると、ドットで描いた顔(? なんていうんですかね)に変換される、というもの。

画像は私の名前を入れてみたら出てきた顔。
姓、名、HNとかいろいろ入れてみたんですが、どれも不思議な顔でしたよ。
ナゾだけどちょっと面白い、かな?



☆本日の馬体重
体重: 対10/27比-0.1kg
体脂肪率: 対10/27比-1.2%
なんか減ってるわー♪

そんなに癒されるかなあ

2008年10月30日 | 
これ、馬友経由で知ったニュースなんですが。

「そりゃ仕事中に抜け出して乗馬はまずいでしょ。」
という、ごく当たり前の感想もありましたが、
「馬乗りってこんな人ばっかりなのかと思われたらヤだなー。」
とか、
「職場から乗馬クラブが近いと便利なのねー。」
とか、
「馬装も手入れもなしで、ただ乗るだけだとしても、単純に1時間の抜け出しでは済まないよねえ。44回もバレなかった職場っていったいどんなんなんだろう。」
とか、いろいろ思いました。
が。
それより何より、記事によるとこの女性は「(略)動物とのふれあいが癒やしになると思った」というのですが、乗ってるときってそんなに癒されてない気がするんですよねぇ。
癒される、というよりも
「いろいろ神経を使ってるけど、それは日常の仕事やら何やらでの神経の使い方とはちょっと違うから、結果としてある種のリラックス効果を得られる」
みたいなものなのでは、と常々思ってるんですが、それは私がヘタクソだから?(^^;)
「乗ってる間は癒しというより修行みたい」と思っちゃう私とは才能が違うのかしら。


動物(馬)とふれあって癒されたいなら、お昼休みとかのあまり差し障りのない時間に会いに行って、ナデナデしたりするくらいの方が、乗るよりよほど効果的な気がするんだけどなあ。


(ニュース記事)
「大阪・守口の女性中学教諭、勤務中に44回も乗馬クラブ通い」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081028-OYT1T00442.htm

大阪府守口市立第四中学の女性教諭(50)が約2年間にわたり、勤務中に無断で乗馬クラブに出かけ、乗馬を楽しんでいたことがわかった。
教諭は「家族の介護などでストレスがたまり、動物とのふれあいが癒やしになると思った」と話しているという。府教委は近く、教諭を職務専念義務違反などで処分する。

市教委によると、教諭は2006年8月、同校近くの乗馬クラブに入会。授業のない午後などに自転車で学校を抜け出し、1回1時間のコースに44回通っていた。
休日も含めると計152回受講しており、乗馬の初心者だった教諭は障害物を飛び越えられるまで上達したという。
同僚や生徒らは気づかなかったといい、大野友己・市教委学校教育課長は「生徒や保護者に大変申し訳ない。教職員の監督を徹底するよう学校を指導する」と話している。

(おわり)