馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

中山大障害の傾向

2011年12月23日 22時08分03秒 | 重賞短評、傾向
障害でもGIなら。

中山大障害
今回は少頭数。
傾向は意外とはっきりしているレースです、では傾向。
①過去の中山障害GIに出走していた馬。(特に掲示板が有力、そういう馬がこけると経験だけでいける)
②障害前2走が3着以内の馬。

初めての4000超かつ63kgを背負って、ということで結構適性が試される。
3900の京都で良くても、4000超の中山は別らしいとか。
一応勢いは大事というのが②、それでも未勝利勝ちからは厳しそう。
例年は過去にGI5着以内の馬が良い、ただ時計が遅いと他の馬にもチャンス、蹴落とすほどの強さがある馬がいると、この条件ならっていう馬が台頭、ってわけで予想。
◎マイネルネオス@実績で抜けている、勢いのある馬もいるが、一叩きで7月のGIでも時計は優秀で圧勝まで。
○マジェスティバイオ@差して強いレース、未経験でも坂があるコースで崩れなく向いていそう、勢いで一気にGI奪取なるか。
▲スプリングゲント@実績と経験は上位も、休み明け一叩きでどう変われるか、でも力通りなら恐い存在。
△ドングラシアス@近走で進境を見せて来た馬、GI経験もあって、そこで崩れていても面白い、脆い面もあるが調教の良さで。
×ディアマジェスティ@前走は圧勝も、スムーズさが大事、先行する馬が多く出入りが激しく、初めてのコース、4000超を思うと心配の方が大きいか。
×メジロクリントン@一応逃げ馬で、思い切って行けば勢い出る血統だけに侮れない、でも厳しそう。

もうこんな感じ、堅いと思うんですがどうでしょうか。
天気も良さそうだし、全馬完走して欲しいですね。
あと、テレビの写し方にも工夫があるので楽しみです^^。
では。


コメントを投稿