幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/144 ディザード(第2回)

2018-10-22 02:58:24 | 模型改造

ランダムスレート以外の脚部を一気にやったのですが、組み上げてみるとやはり不具合が出て、再調整しています

微調整を繰り返し、何とかスムーズに画像のような角度まで可動するようになりました

足首の形状と、脛部分の形状が、かなりピッタリしたものだったので、関節位置を下方に修正して、内側の干渉部分を削ってみました。

一応これでいけそうなのですが、実は後方の内部フレームと、足首のアイゼン部分が干渉するので、再度調整が必要みたいです。

 

現段階でここまで終了しましたが、太腿のアーマーをエルガイムと同じ仕様にしたいので、まずはその加工をやります

現状で、ランダムスレートの外装部分の可動軸は、普通に考えてもポリパーツの入る余裕が無いので、丸々造り直すかどうかで悩んでいます。

ランダムスレートの軸側は、考えている方法があるので、これから試作を造って実験します。

 

手の空いた時に、パワーランチャーの長さ調整をやってあります

取り付け部も造るつもりだったのですが、本体側がエルガイムと違うので、現在思案中です。

エルガイムも小さい軸が多かったのですが、ディザードは更に小さいので、部分的に結構シビアな所があります。

 

 

シールドは、Sマインが無いので、その部分の凹凸とパワーランチャー用の取り付け部を削り落としています

アキュートに当たる部分は、エルガム同様に削り込んであります。

シールドの取り付け部分も、パワーランチャーと同時に造る予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/144 ディザード(第1回) | トップ | MO-CRAFT 1/48 ボトムズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

模型改造」カテゴリの最新記事