幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/72 ボゾン(一般機)…完成

2011-06-15 02:25:32 | 模型改造

何故かマーベル機の完成から十日もかかってしまいました

本体色をボチューンに合わせるべく薄い色にしたので、塗装自体も時間がかかったのと、先週の細々とした用事でかなり睡眠不足になっています。

110615_0039221 若草色をより薄くしたようなグリーン系にしてみました。

改造点はマーベル機と同じなので今回は記載しませんが、組み立てよりも塗装がマーベル機の倍程度かかっています。

一般機のキット自体は、再販時に省かれている事が多いにで、このキット自体かなり古く1980年代の物でしたが、パーツ自体の合いも良く組み立てやすかったです

 



 




110615_0039541 どうもコンバーターの形状が気になって仕方ないのですが、これを弄っていると収拾がつかなくなりそうなので、この部分は見送りに致します

余談ですが、オーラソードの鞘がかなり大きくなっていますが、コンバーターが大きいので、余り気にならなくなるのが不幸中の幸いです。



 



 



110615_0044021 いや~ボゾンってこうやって見ると、かなり地味ですね。

この時代のキットの中では、ガッシュが付属しているだけでも、かなり良いキットの部類に入るような気がしますが、平成の今だと、このレベルのキットは発売されないでしょうね

現在地味に1/72のゲドのチェックを始めています。(これで旧キットの1/72はやっと終了になります。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと疲れたかな… | トップ | 1/72 ゲド(第1回) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでしょう… (いっち)
2011-06-15 19:41:37
なんでしょう…

ボゾンのデザイン元が牛さんに思えてしまいます。
(・・;)
色合いのせいでしょうか?
(牛は緑か?!)

淡い青のおかげで地味には感じませんが…

ではでは!
飽きない形とカラーで、味わい深いメカだと思いま... (yosijyon)
2011-06-15 22:02:15
飽きない形とカラーで、味わい深いメカだと思いますよ^^。

お仕事、お疲れ様です。

コメントを投稿

模型改造」カテゴリの最新記事