goo blog サービス終了のお知らせ 

幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/100 フルアクション・オージェ(第3回)

2012-05-07 03:54:41 | 模型改造

連休中に集中して進める予定だったのですが、家の用事で外出が多く、思った以上に進行出来ませんでした

塗装用のゴールドが決まっただけでも、この後の作業は少し楽になるはずなのですが、意外と切羽詰まった環境の方が作業が早いのかもしれません。

連休最終日は勢い良く始めた矢先に、胴体のラバーパーツが破損を通り越して崩れまして、流石に年季の入ったキットの危険性を感じました。

100oj4 何とかバインダーを含めて、腕部は仕上がりました

バインダーの可動部を増やそうかとチェックしていたのですが、可動させる場合は内部のランサー類がかなり邪魔になるので、現状ではキットのままです。

エルガイムと比べると、可動範囲も広くバインダー自体の自由度もあるので、この辺はあまり弄らなくても良好です。




 





100oj5 ちょっと見え難いのですが、バインダー内部はキットに付属しているランサー系は全て組み込んであります。

バインダー自体結構重量があるのですが、可動部の強度があるので、へたるような事にはなりません。

現在、崩れた胴体部の補強をしながら、頭部と胴体を仮組み中ですが、頭部の形状を弄る程度(見た感じでは分かり難いかも)で、胴体部はキットのままでいけそうな感じです。

う~ん何か作業スピードが遅くなって来ているような…