八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

秋風蕭条

2024年09月30日 12時33分06秒 | Weblog

表題の読みは、「しゅうふうしょうじょう」で、意味は、「夏が過ぎて秋風がさひしげに吹くように、物事の盛りが過ぎ凋落して物さびしいさま」と、辞典でよんだ。十月はと、乏しく書き残してあったのには、「中旬以降秋らしく」、「暖秋」、「秋冷順調」、「早い冬のおとずれ」、「地震多発」、「世界中で大雨、洪水」とあった。季節的には、秋霖が終わり、木々の葉が秋色になる。ニュースで、南方海上の台風のことをみている。台風一過で、秋晴れになるのかなぁ。当地方の、日暮れの時刻は、月初めが、17時20分頃で、月末は、16時40分頃とある。ちなみに冬至頃は、16時20分頃とある。月初めと月末では、約四十分も、日暮れが早くなっている。十月ハ日は、二十四節気の「寒露」で、二十三日は「霜降」とある。七十二候は、十月の二日頃までが「むしたちが、つちにもぐる」。七日頃までは「みずがはじめてかれる」とある。15日は、「十三夜」で、旧暦の九月十三日の名月、栗名月とあり、お月見様と愛でる。「十三夜に曇りなし」とか、秋の晴天が続くようだ。また、「一雨、一度」とか、雨の降るたびに気温が一度ずつ下降するともある。「男心に秋の空」ともある。この歳には無用のこと。秋だ秋だと書いているが、今年も、残り九十二日かぁ。「光陰、矢の如し」、四字熟語には、「光陰如箭」とあり、また「光陰流転」ともある。突然ですが、「姿をほかのものに変えるとかけて、届いた手紙に返事をするととく。そのこころは」。「ととのいました。どちらもーへんしんー変身ー返信ーです」。またまた、滅裂です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする