八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

謹賀新年

2014年12月31日 23時42分25秒 | Weblog
昨年中は、拙いブログに、訪問をいただき、ありがとうございました。今年も、ますます、拙さが多くなると思いますが、訪問をお願いします。ますますと書き出せば、いいことのようになるのですが、人生80年も過ぎると、脳の劣化が進むのだから、ご勘弁をよろしくお願いいたします。画像は、いただきものの蕎麦。紅白歌合戦の投票が始まるのを見ながら、食べた。辞典によると、年越しそばは、「細く長くとの縁起から、大晦日に食べる蕎麦」とある。生めん状で、とろろ味。つるりとしたとろろの風味がしている。刻みねぎと、刻みのりに、うずらの卵で、味わった。製造元は、福島県石川郡玉川村。味わいも、うれしかったのは勿論、包装もうれしい。「細く長い、幸せ乃そば」。老いの道をとぼとぼと行くので、細く長く、ご閲覧をよろしくお願いたします。今、ちょうど、新年を迎える、近所の神社の太鼓の音が響いてきました。皆々様方、新年おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよぉっ、しばらくだなぁ

2014年12月31日 20時27分08秒 | Weblog
三島八幡神社の狛犬。いつも、そさくさと、お参りをしていた。カシャツとしたら、「いよぉっ、しばらくだなぁ」と、言われたような、気がした。そうか、お参りは、「幣束祭り」と「お札の納め」と「元朝詣で」かなぁ。神棚の移動、社屋の解体には、お世話になった。かれこれ、七年前の元朝参りの時。参詣の列に並んで、足元から冷気があがり、見上げた空に、風で揺れる梢の間から、満月が輝いていた。「月静か 老い道妻と 手で祈る 太鼓の響き 神殿の列にも」。お粗末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎える境内

2014年12月31日 19時40分45秒 | Weblog
今年一年の願いをした神札を納めに行った。冬の陽射しも柔らかく、境内は、静か。明日は、家内安全と、無病息災を願った神札を受けてくる。ばあちゃんが在宅介護になってからは、元朝の朝日が輝く午前中に、元朝参りをする。ばあちゃんが子どものころに遊んだ神社。北白土の三島八幡神社。午前中、廊下で日向ぼっこをした。なにかうれしいことが、頭の中に浮かんだのか、にこにこにこしながら、おしゃべりをしているのを、向かいあって聞いた。百歳のお祝いを、役場に取に行くようなことのようだ。お祝を頂戴したのを云うと、「ああ、そうだ、そうだ」という。憶えていたようだ。新年になり、百一歳のお札を受けてくると話すと、「ありがと」と。「いとこだよお」というので、「あれぇ」と思ったら、先代の宮司さんとは、「いとこ」だったのかも。ばあちゃんの子どものころの、神社の境内は、楽しい遊び場だったのかも。「誰と遊んだのぉ」と聞くと、「同級生だょ」と話す。あと四時間で、今年も終わる。一年間、家族が元気で暮らせた。感謝をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする