毎日、お世話になっているパソコン。
資料を作ったり、写真を取り込んだりと何気に使っていますが、『コンピュータ』からハードディスクの残量を確認したことはありますか?
Visutaは、棒グラフが赤くなっていませんか?
XPなら、プロパティから円グラフであらわされています。
ハードディスクのCドライブがいっぱいになったら、パソコンの動きが遅くなったり、あまりつめすぎると動かなくなる危険性があります。
特に写真を取り込んでいる方は、時々確認してくださいね。
昨日の生徒さんも、容量が大きいのにハードディスク表示が赤くなっていました。
あらまあ、2年の間によく使ったものです。
来週はデータの引越し作業になりました。
大事なデータは、こまめにバックアップしておいてくださいよ。
4月、職場の移動などもあるかと思いますが、登録しているメールやID・パスワード解約やファイルの整理なども忘れずにね。
いらないファイルを削除したら、ごみ箱の中も空っぽにしてね。
時間があれば、デフラグも掛けると動きがよくなりますよ。
パソコンのメンテナンスは自分でできますので、時にはドライブ内の掃除をしてあげてくださいね。
私も役員が終わったら、さっぱりとファイルを捨てて、ファイルの見直しをして片づけをしなくっちゃ
池田パソコン塾 0982-55-0701
延岡パソコンスクール 0982-26-7220

資料を作ったり、写真を取り込んだりと何気に使っていますが、『コンピュータ』からハードディスクの残量を確認したことはありますか?
Visutaは、棒グラフが赤くなっていませんか?
XPなら、プロパティから円グラフであらわされています。
ハードディスクのCドライブがいっぱいになったら、パソコンの動きが遅くなったり、あまりつめすぎると動かなくなる危険性があります。
特に写真を取り込んでいる方は、時々確認してくださいね。
昨日の生徒さんも、容量が大きいのにハードディスク表示が赤くなっていました。
あらまあ、2年の間によく使ったものです。
来週はデータの引越し作業になりました。
大事なデータは、こまめにバックアップしておいてくださいよ。
4月、職場の移動などもあるかと思いますが、登録しているメールやID・パスワード解約やファイルの整理なども忘れずにね。
いらないファイルを削除したら、ごみ箱の中も空っぽにしてね。
時間があれば、デフラグも掛けると動きがよくなりますよ。
パソコンのメンテナンスは自分でできますので、時にはドライブ内の掃除をしてあげてくださいね。
私も役員が終わったら、さっぱりとファイルを捨てて、ファイルの見直しをして片づけをしなくっちゃ

池田パソコン塾 0982-55-0701
延岡パソコンスクール 0982-26-7220