イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『▽』

2015年06月23日 10時30分22秒 | サッカー
どうもです。



早速ですけど、
『▽』なポジションからStartしたとして……
※左角から時計回りに、(A)(B)(C)と付けていく。


ボールホルダーが(A)。
(A)→縦に行く(B)へ。
(B)がシュート撃ったり、
(B)の後ろを(C)が入って来てたなら、
(B)→(C)に落とし、(C)が上の空間使いコントロールショット。

または、(C)がクロスに繋げたり。



最初に戻って……
(A)→(B)→(A)にワンツー。
(B)が中に動き直して、相手の前に入ったり、ギャップに入れそうなら、
(A)→(B)に出して、(B)がシュート。

または、(A)がクロス入れたり……




また最初に戻って……(苦笑)

(B)が先に縦に動き、
(A)は(C)に出して、(A)は(B)の空けた場所に……

(C)→中や逆サイドにクロスやサイドチェンジを入れたり……

または、
(C)→(A)→(C)とワンツー。
(C)→縦に行く(B)にスルーパスとか。

(C)→(B)、もう一度縦に行く(C)に出して、
(C)→上がってきた(A)に出したり……




また最初に戻って……(苦笑)

時計回りのイメージにしたら、
(B)が1列下がり、角度をつけた時は……


(A)→(B)に、
(A)が斜めに行くなら、(B)→(A)に縦パス。
(A)が普通に貰ったり、
相手に先に捕られそうなら『<』と動き直して、
縦パスを自分が先に受ける様にしてからシュートや、ドリブルで勝負してシュート撃ったり……

または、
(A)→(B)の時点で、
逆サイドにクロスやサイドチェンジで展開したり。




ちょっとだけイメージを書いてみた感じです。(苦笑)

左サイドのイメージに近いけど、
右サイドとか、中央で使えないかなって、アイディア出しをしてみた感じ。(笑)



それでは、今回はこの辺で。






色々教えようとしてくれる人たち、ありがとうございます!!(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿