イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

今年もあと少し。

2010年12月28日 13時33分15秒 | サッカー
X'masが終わったら、正月まであっという間。


そして、
先週土曜日の天皇杯準々決勝『ガンバ - 浦和』は、延長戦に縺れたけど、宇佐美がGoalを決めてくれて2-1で勝ち、準決勝へ。
相手は清水に。

でも、次戦は遠藤の累積や、中沢が負傷で出場できず……

色々心配ごとはあるけども、それに負けず、準決勝も勝って欲しいな。(笑)


いよいよ聞こえてきた移籍関連で、
安田がフィテッセ(オランダ1部)というメデタイ話が。(笑)
(佐々木は残留してくれたしね)

ただ、ガンバから居なくなる淋しさと、来季のガンバはどうなるんやろ?

そんな葛藤(?)もあるけど、基本は『Congratulation』やから。(笑)

向こうでも、サイドを上がってGoalを奪えるような……
そんな活躍が聴こえてくると最高ですね。(笑)




それはそうと、
今年の日本人選手の海外移籍で思うんは、他の人たちと同じで“移籍金”(違約金?)がクラブに入るようにしないと。

安いから日本人選手を獲得する……から、
優秀やから移籍金払ってでも獲得する……に変えていきたいですよね?


色々あるんやろうなぁ……


やっぱり、時間がかかる問題なんやろね。(苦笑)

Merry X'mas

2010年12月24日 23時25分25秒 | サッカー
Merry X'mas!!
Christmas、終わってしまうんが淋しいですね。

……とか言ってる間に、明日25日はサッカー『天皇杯』。

「ガンバ - 浦和」の準々決勝ですよ、準々決勝。(2回言ってみた)


ガンバには、
今大会も優勝してもらって、大会3連覇して欲しいところ。(笑)

そして、1日でも長くルーカスのプレーが見れたらエエなと……

出来るなら、優勝で送り出して上げれると良いのだけれども。(苦笑)

まずは、
確実に明日の浦和戦を勝ちたいね。(笑)




そんなこんなしている間に、
来月にあるアジア杯に向けた、日本代表の発表がありました。

その中で今回、広島の李忠成が選ばれてましたね。
Goal、取りまくってくれたら良いですよね。(笑)



今回は、この辺で。
もう一度、Merry X'mas!!

『良いサッカー』への価値観って?

2010年12月23日 22時06分27秒 | サッカー
今、世界中のサッカーを見渡して、FCバルセロナのサッカーが目標になる事が多いですよね。
そういう俺も、思ってたけど……(笑)

でも、
本当にこのスタイル“だけ”が、良いサッカーなんですかね?
1個だけ?


何て言うか、『良いサッカー』への判断基準の単一化というか……
上手く言えないけど、単純にソレって良いことなんかなって。(苦笑)


これって、強者がやる『良いサッカー』なんちゃうん?


この世界には、中堅チームや弱小チームもありますよね?

じゃあ、
中堅チームも、バルセロナがするような『良いサッカー』をしたら、その中堅チームも『良いサッカー』だと言われるんかな?
弱小チームは?

そもそも強者にしか、『良いサッカー』は無いんかなって……


中堅・弱小チームには、『良いサッカー』をやる資格すらないって事やろうか?





根本的に、『良いサッカー』って何なんやろね?

相手の攻撃を『破壊』せず、自分らの攻撃を『構築』したチームのサッカーなんかな?

これやったら、「撃ち合う」試合になりそうやね……
(それはそれで面白いんやろうけど。)



目に見える『スタイル』やなく、もっと内側にある考え方から、『良いサッカー』ってのを創れたらエエねんけど、その内側にある考えが……(苦笑)
ホンマに何なんやろ?

そして、それを自分たちのサッカー観に対する判断基準に足して、中堅・弱小チームでの『良いサッカー』の構築のヒントになれば……




そういえば少し昔は、
ヨーロッパと南米で、サッカースタイルが違っていたけど。
この時の『良いサッカー』って、何やったんかなぁ?
その時代によって、判断基準は変わるんやろうけど。(苦笑)

でも、何をもって判断していたんかが気になるところ。(笑)





なんか、上手く言えなくてスイマセン。

マジョルカに決定!!

2010年12月16日 23時35分37秒 | サッカー
いよいよ家長が、スペインのマジョルカに移籍ですね。

どのポジションで使われるのかは分からないけど、スペインで大活躍して欲しいな。(笑)



これはタチの悪い、個人的な妄想になるけど、書いても良いですか?

えっ?
そうですか……
分かりました。じゃあ、書きます。


もし彼の海外移籍が無かったら、
来季こそは西野ガンバに復帰し、開幕戦で宇佐美と同じピッチに立ち、彼らのコンビネーションで崩し、家長の復帰Goal。

得点後、彼が西野さんとこに走っていき、ガシっと抱擁。
ワーっと他の選手に、囲まれ、揉みくちゃにされてる姿を見て、俺は鼻の奥がツーンとしてる……


そんな姿が、ガンバで見れたらエエなと思ってました。(苦笑)

でもそれは、あくまで個人的な願望。(笑)
本当に良いことは、彼自身が望む場所でプレーすることやからね。(笑)


スペインで大活躍し、
来年夏のメルカートで、彼の移籍金が30~40億円ぐらいで取り合いになるような……

怪我もなく、そんな大活躍ができるように祈りたいね。(笑)




※宇佐美と家長の共演は、代表の方が早く見れそうやね。(笑)

『渦』

2010年12月15日 23時44分45秒 | 『渦』

Christmasまで、あと10日になってしまいました……
街全体が“Christmas”の装飾で彩るのも、あと少し。
エエ感じやけど、終わってしまうと思うと淋しいような。(笑)






さて今回は、
前回の『相手に引かれた時』の続きを、もう少し書いてみたいなと。(苦笑)


前回の3番目に書いた事でちょっと思ったんですが……


③自分は相手のブロックの中に入って行き、後方にいる味方がミドルレンジから撃ち、相手に当たったり、GKのこぼれ玉などの2ndボールを、詰めてシュートとか……

こんな風に書いたんですが。



↑のような状況になる時って、
PAの中に入った選手は、ボールを待つ為に“動き”が止まってますよね?

完全に自分のイメージだけど。(苦笑)




じゃあ、
そのPAの中の味方が動く事によって、その場所でギャップを作れないかなって……


ただクロスを待ってるよりも、相手ゴール前でフリーラン(言葉あってるかな?)することによって、その場所に人の流れを生み出し、活性化できないかなって。(苦笑)




勝手なイメージやけど、
人の動き(流れ)は、中とかサイドを使えども、矢印の方向は自陣から相手ゴールを目指しますよね?

流れ的には、
自陣から、相手ゴールへの一方向って言うか……

それで、
相手DFラインに突き当たったら、そこで人の動きが止まってしまい、あとは↑の③で書いたような、2ndボールや、クロス待ちの状態に……




何て言うか、
人の動きがあって『流れ』を作るのに、DFラインまで来たら立ち止まってしまう。
それでは『流れ』も消えてしまう……というか。(苦笑)



抽象的で申し訳ないけど。

“川”が、自陣から相手ゴールに向かって流れるけれども、
DFラインまで来ると、そこで水が貯まるだけで、“淀む”のと同じような……

人の動きという『流れ』があるから、ギャップとかスペースとかが出来るんちゃうやろか?

(ん~、上手く説明できなくてスイマセン)



相手にも引かれて、
そこにスペースは無いんかも知れないけど、そこで人の動きまで止まってしまうのは、攻撃の連動性・流動性も無くなってしまうんじゃないのかな?
それって、エエ事なんかなぁ?

本来、
連動性やら流動性を活かしたサッカーって、攻撃に関わる選手が動いてボールを引き出したり、スペースが出来たり、隙間を見つけたり……

ソレを使って攻めるサッカーなら、“流れ”は大切なPointなんかもね。





じゃあ、どうする?




なら、例えば……
逆三角形(どんなトライアングルでもエエけど)で考えてみた。

『▼』の左から『A・B・C』と逆三角形の角に見立てて、
『A』Pointの選手は→Bに。
『B』Pointの選手は→Cに。
『C』Pointの選手は→Aに。

それぞれ、『横』や『下がったり』、『後ろから飛び出したり』、複合した動きを入れた時、ギャップとか出来ないですかね?

何て言うか、
『▼』の逆三角形を、
時計回りに、ドアノブ捻るようなイメージで、

DFラインまで来て、突き当たった選手に、そのPA近辺で『渦』を描くような動きって言うんですか?


ソレを相手ブロックの中で動きつつ、両サイドの選手や、2~3列目の選手が絡んで行けたら……





ちょっと途中になってしまったけど、今回はこの辺で。
もう一度、頭を整理してみます。(苦笑)
スイマセン。


引かれた相手……

2010年12月09日 22時56分33秒 | 『渦』

今日は、風が冷たかった1日でしたね。

それはさておき、今年のJ1リーグも最終節が終わり、ガンバは2位Finish。
そして、残るは『天皇杯』になりました。

リーグもナビスコカップも、そしてACLも取れなかったんで、天皇杯は取ってくれたら嬉しいけど。(笑)






話はガラっと変わるんですけど……

攻撃してる時に、相手に引かれてスペースを消されてしまうと、どのチームも攻めるのに困ってしまいますよね?


これって、ヨーロッパのBigクラブでも手こずってますよね?
そんな感じで、
現在世界的に同じような課題を抱えてると思います。


じゃあ今、
その状態を日本代表が、うま~いこと攻略出来たら、今よりも世界のTOPグループに迫れるのでは?

そんな想いから、考えてみようと思うけど、パッと思いつくのは3つ。



①前後に揺さぶる。

②左右に揺さぶる。

③自分は相手のブロックの中に入って行き、後方にいる味方がミドルレンジから撃ち、相手に当たったり、GKのこぼれ玉などの2ndボールを、詰めてシュートとか……




アイディアが不足してるなぁ。(苦笑)

何か、他にも方法は無いかな?


“間”

2010年12月04日 00時14分03秒 | サッカー
2022年のW杯招致を目指していた日本でしたが、残念ながら“カタール”に決まってしまいました……

中東では初開催になります。
現地の気候とかが気になるところではありますが……(苦笑)







さて話を変えて……

今更ながら、“間”について、少し考えてみたいと思います。

今、各DF間や、MFとDFとの間でパスを受ける。

そういうのがありますよね?


その時は、ポジショニングの事を自分自身が分かっていなかったんで、その事に必死やったんですけど……(苦笑)


正直なところ、今もディフェンスについては良く分かりません。(苦笑)

でも、自分なりに感じてる事を書いてみたいと思います。
(間違ってたらスイマセン)





『ゾーンディフェンス』って、“受け渡す”んですよね?

『ゾーンディフェンス』を単体で考えた時、
実際には見えないけど、この間合いに入って来たら、自分が行く……

そういう各選手の“間合い”を繋ぎ合わせて、“網”を作るんだと思ってます。

イメージで言えば、
それぞれの間合いの形をした“折り紙”を繋ぎ合わせて、大きな「ディフェンス網」を築く……

なもんで、
一枚一枚張り合わせて作った「ディフェンス網」なら、相手の間合いの繋ぎ目というか……

相手からしたら、
どっちが行けば良いのんか迷う“間”を使って攻められると、嫌がるのでは?


そんな風に、その時は感じてたんだと思います。(苦笑)



でも今思えば……
ソレって言うのは、もしかしたら『ゾーンディフェンス』の仕組みが持っている短所なんかも知れないですね。




もし同じようにソレを使い、攻めるチームがいるんなら、やっぱり『ゾーンディフェンス』という仕組みが持つ短所を突いてるんだろうか?

何て言うか、
systemは変われども、相手が“ゾーン”で守るなら、短所は変わらない……
そこを使って攻める。

だから、その攻撃スタイルは変わらない……のかな?



何の確証も無いんですけどね。
相変わらず、ムチャクチャやな俺……(苦笑)
手探りが続く。(笑)



また少し変わるんですけど、
ザッケローニ監督が、代表合宿で守備の仕方を教えてましたよね?

DFはボールホルダーの方に身体を向けて守れって話を聴いたけど、自分の前だけに集中して、背後は後ろの選手に任せる……
これって、自分の守備範囲をハッキリさせる事で、中途半端な間合い(ゾーン?)を作らずに守ろうと言う意味かなぁ?


自分の背後のゾーンは、後ろの選手に任せる……
という事は、前にいる味方から自分の前方のゾーンが、自分の受け持ちとハッキリさせる意味もあるんちゃうかなって。(笑)
それぞれが受け持つゾーンの領域は狭くなるけれども、その“繋ぎ目”は誰が行くのかが明確になったというか……


そんな意味もあんのかなと、勝手にザッケローニ監督を想像してみた。(笑)

全然違うんやろうけどね。(苦笑)




リハビリがてら、久しぶりに書いたら長文になってしまいました。

文章も読みにくくなったかも……

本当にすみません。
そして、読みにくい中も最後まで読んでくれて、ありがとね。

もう瞼が重すぎるんで寝ます。
おやすみ。