イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

2ピース

2015年11月19日 12時31分31秒 | イメージ
イメージ的な話になるんで……



例えば……
自分の中で、ボール周りの近距離を形成する『2ピース』は、
何となく見付けれた……のかなという気がする。
何となく。(苦笑)

でも不完全な形で、それらを見つけただけで、
まだ表面的なのかも知らん……


“ボール周りのピース”を見つけただけで、ソレが完成するはずもない……と思ってる。



正直に言えば、
予め、全体数がいくつ……と決まっている中での『2ピース』なのか……

それとも、
それが全てなのか……

または、
全然違う物を、そういう風に俺が見ているだけなのか……


その辺がよく分からない。




そんな事を、あーだこーだと考えている……

何なんやろね?
サッカーって……(苦笑)


よく解らんは……(笑)

言葉としての『バランス』

2015年10月24日 21時28分37秒 | イメージ

こんばんは。



昨日のBlogで、
サッカーの『バランス』の事を考えながら書いたんですが……

今回は、
サッカーは省いて、
言葉としての『バランス』を考えながら、書きたいなって……(苦笑)

※今回も、“絶対”に鵜呑みは無しで。





正しかったのか、分からないけど、
昨日のBlogでは、「チーム・スタイル」にも“バランス”の要素を入れて、
『フレキシブル(臨機応変で合ってる?)』って言葉を使った訳ですが……



『バランス=調和』で合ってるのか、それすら分かってないけども。(苦笑)



他の分野では、
『バランス』って要素は、どんな風な扱いになってんのかな~って……

それぞれの仕事の上で、
『バランス』は絶対に必要な物なのか?

それは、全要素で『バランス』を意識しているのか……



完全に“調和”している物、バランスが取れている物って、
世の中に存在しているんかな?

例えば、それは何なんやろう?


完全にメリットだけの物……
デメリットは、1つも無くて……

『Mr.Perfect』みたいな物というか……(苦笑)
※↑なら、“物”じゃなく、“者”になるか。(笑)




『個性』ってのは、
両方持ってるから、それぞれの特徴になるんですよね?

良い面も悪い面も、両方……



『完全なバランス(調和)』になった時、
個性はどうなってんのかな?

それは良いん?(苦笑)


何処までも、
終わり無く『バランス』を追求するのか……



答えは、まだ分からない。





そんな事を考えてた。(苦笑)


……分かりにくい文章に、最後まで付き合ってくれて、ありがとね。(苦笑)

じゃあ、今回はこの辺で。
オヤスミ。(笑)


回数が多いか、少ないか……#2

2015年10月17日 21時20分12秒 | イメージ
今回も自分用のメモがわり……
他意は無いけど、書いとかないと忘れるから……(苦笑)

前回のメモの続きを……





出し手も受け手も、
両方が、『鍵を開けさせる』のと『扉を開ける』役割を持たせれたら……


今は2人やけど、
それに複数人が関われた時……
そうなった時は、どうなんやろなぁ~。

回数が多いか、少ないか……

2015年10月16日 11時24分02秒 | イメージ

自分用に、イメージ出し……(苦笑)


『ポゼッション』している時なら、
パタパタパタパタ……と、扉が次々と開いていき、そこをボールが通り、Goalに辿り着く攻撃。

『縦に速い攻撃』なら、
パタンパタン……と、少しの回数開けるだけで、ボールがGoalに辿り着く攻撃。


『扉を開ける』回数が多くなりそうと感じたら、
自分たちで、そういう闘い方にシフト……

回数が少なくても行ける……と感じたなら、
よりシンプルに速く……



ん~……


雑談ですよ、雑談……

2014年10月18日 00時37分47秒 | イメージ

こんばんは。
今回は、サッカーの事から離れます。(笑)




個人的なイメージを書くんやけど。


『流線形』なデザインと、『角張った』デザイン。

個人的には後者の方が好きでして……(苦笑)



四輪や二輪のデザインで、
最近は『流線形』なデザインが増えてきてると思うんです。


たぶんやけど。
『流線形』が正しいんだと思う。

空気抵抗の面から考えても、
高速域に成ればなるほど、
空気をキレイにスムーズに流した方が、
無駄な“抵抗”が減って、より速く進める……からじゃなかろうか?

あと燃費も良くなるからかな?

※流体力学っぽい事は、よく知らないんで、個人的なイメージ。
だから間違ってるかも知れへん。(笑)



『空気』を“友達”にしよう……的な考え方なんやろうか?

速く走るには、たぶんソレが正解なんでしょうね。


だから、
『角張った』デザインで、高速域を走ると、
空気が上手く後ろに流れず、モロに“空気の壁”になり、
空気が邪魔をして、結果的に『流線形』よりも遅くなるんかな……と。
勝手に思ってる。(笑)



リアルには駄目でも、
自分の中の“イメージ”としては、『角張った』デザインが好きやねん。(笑)


例えば……
二輪に乗ってたとして、フロントカウルが、スクエアで鋭角的なデザインで、
高速域を走るイメージが、空気を切り開きながら、加速していくイメージ。

『空気は壁』、その物な……(苦笑)

だからこそ、
カウルで切り開き、もっとアクセル開け、更に加速するにはパワーが要る。

その空気の壁を切り開きながら、
高速域から更に加速していくには、もっとパワーが要る。
だから、もっとアクセル開けなアカン……



そういうイメージの方が、俺は良いな……って雑談でした。(苦笑)


でも、
そういう根本的な“パワー”って、大事なんちゃうかなと……(苦笑)


個人的なイメージによる感想でした。(笑)

じゃあ、寝るわ。オヤスミ~。(笑)