どうもどうもです。
前回の更新から、時間が空いて(開いて?)ますが、その間に色々有りましたね。
香川の活躍やら、ハーフナーのデビュー戦やら……
現時点では、本田のラツィオへの移籍話もあったり。
実は、
今一番気になる話で、『どうなるんやろう……』みたいに興味津々でおります。(笑)
さてさて、
『パスワーク』と『個の力』を融合出来たら良いんやけど、
じゃあどうしたらエエんでしょうね?(苦笑)
現時点で、どうすれば良いのかは分からないけど、
それでも融合している場面をイメージしてみると……
例えば……
『個の力』を持ったドリブラーを、ボールホルダーにしたら。
そのボールホルダーに、相手選手が2人(プレス役にカバー役)来たとして。
そこに、
他の味方選手が、近くをフリーランする事で、
相手選手のどちらかが、その味方選手に付いていき、『2対1』から『1対1』に剥がせる……
この時に、味方を使う選択肢や、自分で行く選択肢を選べたら……
そんなイメージ。
大雑把やね……(苦笑)
ん~。
以前にも書いた事があるかも知れへんけど、そんなイメージを持っているわけで。(苦笑)
今回はこの辺で。
こんばんは。
じゃあ早速、前回の続きを書いてみたいと思います。
と言っても、これもまた以前に書いた事かも知れませんが……(苦笑)
とりあえず、書いてみます。
1TOPが下がらず、前線に近い位置で張ったまま、『縦に速い攻撃』だったら……
1TOPで張った状態で、
相手DFライン裏にスペースが有れば、
そこを単純スルーパスで突いて、シュートに持っていくのも手だし。
シュートに持っていけなくても、
後ろの二列目の味方に落として、ミドルレンジから撃っても良いやろうし。
話を最初の時点に戻して……
1TOP目掛けて、縦パスを入れる。
1TOPは、ゴールに背を向けるのか、半身なのかは分からないけど、
楔を受けて、ここから『個の力』で切り返して、シュートまで持っていったり。
楔でタメを作って、二列目に落とし、
相手を少しでも外した状態で、裏や少し横に開いて、そこでリターンを受けてシュート。
二列目に落とした時、
仮に1TOPが“横”に開いて相手も付いて来てたら、シュートコースが出来てないかな?
そこからミドルでも良いと思う。
そこに相手選手が居たら、
ドリブルで抜いてシュート……や、抜くまでは行かなくても、フェイントで相手をズラし、コースを作ってシュート……とか。(苦笑)
また最初の場面に戻るけど、
もしハイボールが1TOPに来たら、
頭でスラして、二列目から飛び出していく選手に合わしても……
もしくは、CHの選手に落として、そこから二列目から飛び出す選手に合わせてシュート……でも。
あっ!!
サイドの選手を使うの忘れてしまった……(苦笑)
ん~……(苦笑)
そんな感じで、今回は終わりたいと思います。
それでは。(笑)
こんばんは。
早速ですが本題に……
今年、
日本代表チームにザッケローニ監督は、去年までの『繋ぐサッカー』に、『縦の速さ』も加味していきたい……
そんな話をされてましたね。
じゃあここで、
どんな風にしたら、その両方を融合したサッカーが出来るんやろう……
そんな事を思ったんで、少し考えてみたいなと。
縦に速い攻撃のイメージは、
自分自身がサッカーを知らないせいか、『カウンター』なんですよね。(苦笑)
『ショート・カウンター』なら、
自分たちが相手陣内に攻め込んだ所で、相手に奪われてしまう……
けれど、
その奪った相手にすぐプレスに行き、奪い返した時点で、前線のFWやPA付近の味方に、一本のパスでシュート……や、楔から落としてシュート……。
楔から、二列目から裏へ飛び出す選手に出しシュート……とかも。
そんなイメージを持ってる。
日本代表チームの基本systemは、『4-2-3-1』だと思うんで、それで『縦に速い攻撃』を考えてみると、
“1TOP”に入る選手のタイプによって、『下がる(動き回っても良い)・下がらない』という決め事は変わるのか、それとも変わらないのか……
そこん所が分からないんで、
仮に『下がっても良い』という事で考えてみます。(苦笑)
高い位置でマイボールにした時、
1TOPの位置の選手が、楔を受けに下がって来て、
二列目から、相手DFラインの裏に飛び出して行く……
そんな『縦関係』だったら……
単純なんですけど、
前者を選択した時は、ポゼッションからの攻撃に……
後者なら、
『縦に速い攻撃』を選択……
そんな区分け(?)が出来るんかなと、ボンヤリ考えているんですけどね。
今書いた状況は、
『↓』と『↑』の動きで、相手DFラインとボランチの所に隙間が出来てたら、
そこにスっと入り込んで、
ミドルやワンツーに、個の力でドリブル突破や、抜ききらなくても相手をズラしてコースを作り、ソレを狙ってシュートやラストパスを通したり……
そんなイメージを、今現在持ってはいるものの。
以前にも、似たようなイメージを書いていたかも知れません。(苦笑)
では、決め事の部分の『下がらない』だった時は……
それはまた次回で勘弁して貰って良いですか?
スイマセン。(苦笑)
では今回はこの辺りで。
どうもです。
今朝方に、『ミラノ・ダービー』がありましたね。
結果は1-0。
ミリートのGoalが決勝点やったね。
試合をやってた時間、
完璧に寝てたもんで、今はダイジェストでしか映像は見れていないけど、
後半、長友の切り返してシュートの場面。
インテルに移籍してから、
彼のプレースタイルが変わってきたのか、何かアタッカーみたいやね。
シュートは残念ながら、GKの正面に行ったけど、
アレが決まっていたら、SBのGoalには見えない……というか。(苦笑)
完全に個人的な印象ですけども。(苦笑)
それとこの日は、
ノバーラの森本がGoalしてたし、
やっぱり同じ日本人として、彼がGoalを奪ったというNewsは、素直に嬉しいな。(笑)
色々大変なんかも知れへんけど、
この試合をキッカケに、シーズン後半は、
更に出場機会が増え、そしてチャンスにGoalを決めて、また次の試合にも出場し、また決めて……
そんな良いサイクルが生まれたらエエのになぁ。
部外者やから、気楽な事を書けるのかも知れんけど、
海外に渡った日本人選手の活躍を聴けると、やっぱり嬉しいし、ちょっとテンション上がるからね。(笑)
他の選手もそうですが、
単純に成功して欲しいし。(笑)
常に右肩上がりの坂が有り得ないのは分かってるけど、
それでも、やっぱ、そうやとエエなって思う。
……何か、話がドンドン外れて来たんで、今日は寝ますわ。(苦笑)
オヤスミ。
どうもです。
前回の更新から、今回の間にサッカー界では色んな事があり……
女子の『バロンドール』に、なでしこジャパンの澤選手が選ばれ、
男子のバロンドールを受賞したメッシと並んでいましたね。
その他にも、
なでしこジャパンの佐々木監督も、“FC BARCELONA”のグアルディオラ監督と一緒に選ばれていたし。
更には、
日本サッカー協会も『フェアプレー賞』を受賞し、トリプルでしたね。(笑)
北京オリンピックの頃に、
男子より女子の方が、世界制覇に近いと言われていましたけど、
マジで、成し遂げた偉業は本当スゴい……
それと、
新たに、海外移籍にチャレンジする選手が出てきましたね。。
イングランドやベルギーに、ルーマニアと……
彼らの成功を、マジで祈りたいな……
今回のBlogは、そんな雑談みたいな感じで終わりたいと思います。(苦笑)
それでは。
どうもです。
今回も、ふと思った事を書いてみたいと思います。
小さい頃から、日本でサッカーを習ってきたら、
『日本サッカーの価値観』で育っていきますよね?
当たり前の事ですが。(苦笑)
今、
欧州に移籍する日本人選手は、嬉しいことに増えていってます。
彼らが『日本サッカーの価値観』だけでなく、『移籍先の国のサッカーの価値観』も吸収した時、
価値観の幅……というか、広くならないかなって。
上手い事説明しにくい。(苦笑)
イメージとして……
『日本サッカーの価値観』+『A国の価値観』+『B国の価値観』……みたいな。
これって、
自分の中のサッカーに対する『価値観』は、幅広くなりませんか?
という事は、
自分のプレースタイルに対する選択肢も拡がりません?
『日本サッカーの価値観』しか持っていなかったら、その中から選択しないとアカンやん。
それが、外国で通じるかは分からない。
でもそこに、
自分のPlayしている外国の価値観も有れば、二つの価値観の中から、
その時通用する物を、選べるようにならへんかな?
そんな感じで、
『日本』+『A国』+『B国』+『C国』……
と増えていった時には、海外でサッカーする時に、自分の何が通用するのか……や、こういうプレースタイルの方が良い……とか。
何か、そういうんが分かるようにならへんかなと。(苦笑)
自分のプレーも、通用するプレースタイルに進化出来ないかなって。
※分かりにくい文章になってしまった。
いつかその人たちが日本に還元する時に、
その国の価値観や、国際舞台での経験から、日本人選手の何が通用したり、改善する所が有れば教えて欲しいですね。
書いてて、
内容が飛びそうになるんを、必死に押さえ付けながら書いた感じになってしまったよ。(苦笑)
ちょっと飛んだりしてるけど……(苦笑)
そんな文章を、最後まで読んでくれて、ありがとね。(苦笑)
分かりにくいBlogになったけど、この辺で。
すいません。オヤスミ。
こんばんは。
前回のBlogで、京都サンガの事しか書いてなかったんで、今回はFC東京の事を書こう……と思ったんですが、
記憶も不正確になってしまったので、試合とは関係ないけど、少し感じた事を書いてみたいと思います。(苦笑)
もしも、こうやったらどうなるんやろうなぁ……
そんなアバウトな話なんで、適当に読んでくれたら嬉しいです。(苦笑)
天皇杯・準決勝の試合。
FC東京の攻撃の場面で、セットプレーが終わり、DFラインまでボールが下がったけど、
セットプレーの為、まだ高い位置にいた森重・今野両選手を使ったパターンがありましたよね?
ロングボールを、森重ヘッド→今野がダイレクトでシュート……
このシーンを見て、
前線にその時上がっていた選手の特徴次第で、攻撃パターンは増やせるんかも知れへんなと……
そんな事を感じたんですが。
もし平山が怪我していなかったら、
前線の選手が順繰り順繰り、入れ替わり立ち替わりに前線に顔を出し、その時のポジションニングの関係性で(誰が1列目で、誰が飛び出したり、2列目に居たり、入って来たり、トップから下がってきたり……)、
攻撃は色々な事ができそう……かなって。(苦笑)
そんな事を、無責任にも感じた。
実際、可能かは分かりませんが。(苦笑)
話変わって。
代表での“1TOP”や、3TOPの内の“CF”(これは違いましたかね?ハーフナーの時だけでしたっけ?)では、
深さを出す為や、
相手ゴール前から離れず、常に近い位置にいる事で、Goalを狙う、相手にとって危険な選手になる事が大事やけども。
他のタイプの選手は、
入れ替わり立ち替わりに前線に顔を出したり、下がったりする事で、色々バリエーションは増やせ……れたら良いな~。
……そんな淡い事を思ってみたりしました。(苦笑)
イメージは、
前線の“軸”に、色んなタイプの衛星が絡んだパターンや、
“軸”を使うようで使わない“衛星だけ”のパターンとか……
フリーランや、パスワークだけでなく、ここに『個の力』もプラスした攻撃を代表チームで出来たら良いんやけど……
話がドンドン飛んでしまいそうなんで、今回はこの辺りで。(笑)
オヤスミ。
新年、明けましておめでとうございます。
また今年も一年、よろしくお願いします。
今日の天皇杯・決勝戦。
4-2で、FC東京の優勝で幕を閉じた訳ですが。
京都の若手のアタッカーは、ユース出身だったんですかね?
宮吉・久保と、良い選手ですよね。
そして、その久保が今日Goalしてましたし……
それと、
京都は監督が大木さんだからか(?)狭いところでもパスを回していってましたね。
以前の甲府時代も、
スモール・フィールドでも、ガンガン回してはってたし。(笑)
この試合、
両チームの選手、みんな球際で厳しく、執着心を持ってPlayしてはりましたよね?
軽いプレーっての?
そういうのが、無かったですし……
だからか、局地的なところ、見応えあったよ。(笑)
何て言うか……
どう打開するのか、抜いて突破するのか、ここで奪い取るのか……
そんな感じ。(苦笑)
これは間違ってるかも知れへんけど、思った事を書いてみたいと思います。
この試合で感じたんは、
京都がルーカスに4点目を奪われる場面。(やっぱりルーカス良い選手ですよね)
カウンターを受ける訳ですけど、
この時の京都は、後ろに2人居てたんですが、『バランス』という面で感じた事が……
俺も、
あの局面だったら2人でルーカスを見るようにして、最低限の『バランス』で、あとは“攻撃”に全部回したいというか……(苦笑)
でも、
上手い事1対1にされると……
もう1人がカバー出来たら良いんやけど、飛び出してくる選手が見えると気になるし。
だったら、
他の味方の切り替えスピードを上げ、素早く帰陣し、飛び出していく相手を、他の味方が見れたら良いんかな?(苦笑)
……そんなん出来るんやろうか。(苦笑)
途中から、
『バランス』の話になったけど……
『良いバランス』って、どんなんやろね?
今年、最初のBlogはこの辺で終わりたいと思います。
それでは。
あっ!!
京都の事しか書けんかった……