こんばんは。
今月10日のBlogに、『緩急』の話を少し書いていたんで、今回はその事を……
例えば……
誰かボールを持てる選手に渡り、
相手選手を引き付けながらも、近くのギャップに味方がサポートしに来る状況の時。
『緩』→『急』にスピードを上げる時てのは、
この選手から前方へパスが出たり、自分で仕掛けるタイミングって感じで認識したら良いのかな?
そして、
それが『攻撃のスイッチ』が入る……
ポゼッションで押し込んだ時、
何人か特定の選手にボールが渡ったら、『攻撃のスイッチ』が切り替わる(?)感じで、逆サイドとかが動き出す……っていうか。
“複数のスイッチ”みたいな事ができると良いのかな?(苦笑)
それと上手く言えないけど、
このボールを持てる選手も、『緩』と『急』の両方のプレースピードの中で、Play出来たら良いんやけど……
ボールを持って、タメとかの『緩』はできるけど、
『急』のプレースピードは無理……ってのは、もったいない気がして……(苦笑)
ちょっと大雑把に書きすぎやね。
スイマセン。(苦笑)
今日はここまでに。
最新の画像[もっと見る]
- 1-1のドロー。 13年前
- 前半終わってスコアレスドロー。 13年前
- それにしても寒いね。 13年前
- 2-1になったよ 13年前
- 前半終わった 13年前
- シュートがないね 13年前
- テンション上がってきた。 13年前
- 性懲りもなく『渦』の前段階…… 13年前
- 『サッカー観』 14年前
- NEXTは? 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます