こんばんは。
前回のBlogの続きを……
例えば……
元左SHの左WG(B)が、ボールホルダーとして、カットインした時の話。
この時に、
元1TOPのCF(A)は、最初にやや左サイドに寄っておいて、
ボールホルダーの(B)がカットインして、(A)と(B)の距離が近づいたタイミングで、
(A)は左→右方面に流れる動きをしつつ、
相手ディフェンスの選手を越えていく。
(B)に対応した相手選手の裏に縦に飛び出し、
そこに(B)→(A)へとパスが来て、(A)がシュート撃つ……とかは、どうかなと?(苦笑)
(A)の動きのイメージは、
左→右に動きながら、“クッ”とボールホルダーへの守備に変わった相手選手の裏に縦に飛び出す感じ。
最初は『→』で。
(A)は相手の守備の対象が、ボールホルダー(B)に変わった相手選手の裏に『↑』と入るイメージ。
アレと同じ。
『動き出すタイミング』の応用で、使えないかな?(苦笑)
では、この辺で。オヤスミ~。(笑)
前回のBlogの続きを……
例えば……
元左SHの左WG(B)が、ボールホルダーとして、カットインした時の話。
この時に、
元1TOPのCF(A)は、最初にやや左サイドに寄っておいて、
ボールホルダーの(B)がカットインして、(A)と(B)の距離が近づいたタイミングで、
(A)は左→右方面に流れる動きをしつつ、
相手ディフェンスの選手を越えていく。
(B)に対応した相手選手の裏に縦に飛び出し、
そこに(B)→(A)へとパスが来て、(A)がシュート撃つ……とかは、どうかなと?(苦笑)
(A)の動きのイメージは、
左→右に動きながら、“クッ”とボールホルダーへの守備に変わった相手選手の裏に縦に飛び出す感じ。
最初は『→』で。
(A)は相手の守備の対象が、ボールホルダー(B)に変わった相手選手の裏に『↑』と入るイメージ。
アレと同じ。
『動き出すタイミング』の応用で、使えないかな?(苦笑)
では、この辺で。オヤスミ~。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます