イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

質問チックな……

2017年01月06日 23時43分25秒 | サッカー
こんばんは〜。





ちょっと質問チックな感じで行きたいと思います。
※すぐ終わりますよ。(笑)




例えば……
自分たちが、マイボールにして、これから攻撃していく時。

相手の重心が後ろに有るからか、
自陣で殆どの相手選手が待ち構えていたなら、
“縦に速く”少ないタッチ数で、攻めようとして、
複数の味方がFREEランし、長い距離を縦・斜めに突っ込んだとしても、
相手ブロックの中では、より速く正確にボールを扱わないとアレなんちゃうかと思うのですが……


そういう時は、ポゼッションしても良いんですよね?

回しながら、
相手組織が崩れたり、ズレたりしたら、
複数が、縦や斜めに行く時は、シュート性の縦パスを、受け手に付けて、
コンビネーション使い1タッチ……や、ドリブル勝負や、切り返してズドンとか。



個人的に思ったのは、
状況に合わせて、『フレキシブル』にやって行くって事なんかな?
……と、思っているんですけど、どうなんですかね〜?


だから、
100%ポゼッションはしない……って訳じゃなく、
色々なシチュエーションが有るから、“ポゼッション”や、“カウンター”、
そういった『スタイル』のどちらかしか、しないんじゃなく。


そこは『フレキシブル』に、状況に応じてサッカーしていく。

ドンドン前に追い越して飛び出して行く方が、
相手が混乱するなら、ドンドン前に追い越して引き出したり、飛び出して行く。





……間違えて捉えてるんやろか?(苦笑)




そんな疑問、質問チックな感じで書いてみたよ。

じゃあ、オヤスミ。(笑)