どうも。
どうもどうも、で。
では早速。
前回のBlogで、
味方ボールホルダー(A)と、受け手(B)の間に、
“受け手に対する相手マーカー”に、入られてる状況から考えました。
その中で、
(B)が“離れる動き”をしたら……?
そんな事を書いてみたわけで……
じゃあ、
この時に、“相手マーカーを巻く動き”を入れてみたら、どうなんかなって。
※勝手に言葉を作ってみたよ。
例えば……
ボールホルダー(A)が、右サイド寄りやったら、(B)は左サイドに。
左右逆になってたり……
(A)が、中央やや後ろ(中盤)なら、
(B)は前の位置(前線やFWとか)とかで、右→左や、左→右みたいな。
その(B)の動きの中で、
3人目の味方(C)が、“(B)と相手マーカー”の間に割って入るなら……
『⊂』や『<』とか、
“(B)と相手マーカー”の、「と」の部分で、(C)がStayしてやったり……
相手マーカーに、(B)→(C)に受け渡す意図をもって、Stayする感じ。
Stayしてから、『/』や『↑』とかしたり……
上手く行けば、
(B)はファーで、ボールホルダー側の“面”に、パスを貰える空間ができへんかな?
※前にスペースが有ったら、そこかも知れへんけど。(苦笑)
そこに出せたら良いね。(笑)
相手マーカーが、(B)に行くなら、
空くんで(C)が入り、(C)に付いてるマーカーも、(A)と(C)の間に入られてたなら、
(C)も『/』や『↑』動いて、そこに(A)→(C)に。(苦笑)
4人目の味方(D)が、(C)の空けた場所に入って、
(A)→(D)と来て、起点になったり、ミドル撃ったり。
(D)がドリブルで縦に突っつき、
(B)が『/』に動いて、(D)→(B)、(B)が自分で勝負し、シュート撃ったり。
(B)→『\』と動いた(A)に。彼がシュート。
(A)がスルーして、『/』と来た(D)がシュート撃ったり。
何か、
最後の方、イメージに変わってしまったね。(苦笑)
纏まらなくなるんで、今回はこの辺で。(苦笑)
じゃあ、また。(笑)
どうもどうも、で。
では早速。
前回のBlogで、
味方ボールホルダー(A)と、受け手(B)の間に、
“受け手に対する相手マーカー”に、入られてる状況から考えました。
その中で、
(B)が“離れる動き”をしたら……?
そんな事を書いてみたわけで……
じゃあ、
この時に、“相手マーカーを巻く動き”を入れてみたら、どうなんかなって。
※勝手に言葉を作ってみたよ。
例えば……
ボールホルダー(A)が、右サイド寄りやったら、(B)は左サイドに。
左右逆になってたり……
(A)が、中央やや後ろ(中盤)なら、
(B)は前の位置(前線やFWとか)とかで、右→左や、左→右みたいな。
その(B)の動きの中で、
3人目の味方(C)が、“(B)と相手マーカー”の間に割って入るなら……
『⊂』や『<』とか、
“(B)と相手マーカー”の、「と」の部分で、(C)がStayしてやったり……
相手マーカーに、(B)→(C)に受け渡す意図をもって、Stayする感じ。
Stayしてから、『/』や『↑』とかしたり……
上手く行けば、
(B)はファーで、ボールホルダー側の“面”に、パスを貰える空間ができへんかな?
※前にスペースが有ったら、そこかも知れへんけど。(苦笑)
そこに出せたら良いね。(笑)
相手マーカーが、(B)に行くなら、
空くんで(C)が入り、(C)に付いてるマーカーも、(A)と(C)の間に入られてたなら、
(C)も『/』や『↑』動いて、そこに(A)→(C)に。(苦笑)
4人目の味方(D)が、(C)の空けた場所に入って、
(A)→(D)と来て、起点になったり、ミドル撃ったり。
(D)がドリブルで縦に突っつき、
(B)が『/』に動いて、(D)→(B)、(B)が自分で勝負し、シュート撃ったり。
(B)→『\』と動いた(A)に。彼がシュート。
(A)がスルーして、『/』と来た(D)がシュート撃ったり。
何か、
最後の方、イメージに変わってしまったね。(苦笑)
纏まらなくなるんで、今回はこの辺で。(苦笑)
じゃあ、また。(笑)