イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

昔から『流動性』って有ったんやね。

2011年08月28日 12時20分14秒 | サッカー

今日は、夜に更新出来ないので早い時間にします。




かつての“司令塔”みたいに、
マンツーマンで自分に付かれたら、
サイドに流れたり、下がったりして、味方にその空いたスペースを使わせるのは、『流動性』と同じなんじゃないかと思う。


『流動性』って、
前の味方が動き、空いたその場所に自分が入って行く事だから……

※もし以前書いた事と違ってたらゴメン、たぶん大丈夫と思うけど。(苦笑)



相手に付かれている状態は、『ゾーン』でも『マンツーマン』でも変わらない。

ただそれを、
『受け渡す』か、『人にトコトン付いて行く』か……
なんじゃないだろうか?
(自信は無い!!)


『オフ・ザ・ボール』で、
マーカーを外す為や、
空いたスペースでボールを貰う為にフリーランや、
敢えて自分は止まって外したり……だけでなく、
元いた場所を空けて、味方に使わせる為に、フリーランする事で、味方の選択肢を増やす……

自分の為のフリーランと、他者の為のフリーラン、
そういう事を意識しながら、動くと良いんかな?

今、こういう事かな?
……と思ったから書いただけなんで、違うのかも知れないけどね。(苦笑)



話を戻して、
『流動性』って言うんは、昔から有ったんやね~。(笑)
全然分からんかったわ。(笑)


『連動性』の中に、これも加わったら良いね。(笑)


イメージ的に、
川の本流、一本だけでなく、支流が流れ込んだり、
本流から支流へと別れていったり……みたいな。(笑)

選択肢の選び方で、
ボールを運ぶ“流れ”が、本流や支流を使って、相手ゴールに運べたら良いなって。(笑)


そんなイメージ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする