イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『number』面白かった。2

2008年12月03日 00時12分54秒 | サッカー
先々月にも同じタイトルでblogを書いてたんですが、また書いてしまいました……(笑)

決してnumberの廻し者ではありません。(苦笑)


今号は、日本代表の事がメインやったね。
代表の攻撃について、各選手のインタビューがあったり、オシムさんのインタビューも書かれてましたね。

今まで代表の攻撃面について、漠然とした感じやったんで、前回のblogにも俺なりに想像した物を書いてみたけど、カタール戦を通して、少し見えたんちゃいますかね?
まだ全貌がどんな物になるのかまでは、ハッキリしないけどね。
何にせよ、楽しみやね。(笑)



ちょっと話は変わるんですけど、この前『number』のバックナンバー(2年前の物)を読む機会があって、660号の27Pにカタネッツが、オシムさんのやってた練習メニューについて、彼の先見性を賞賛してる所があったんです。

ザックリ言うと(ハショリ過ぎかな?)、各色のビブス付けて、1タッチ2タッチと制限した練習の事とかやったんですけど、それを1984年からやってた……って話だった。
そのバックナンバーが出た時点で、20年以上も前なのに、その時からやってた練習が『先見性』という言葉で言えるのかって所に、疑問を持ったというか……

だいたい20年以上も前に、将来はこういうサッカーになるから……って考えて、そのメニューを考えたって所に、何か違和感があるんですよ。
もしオシムさんが今も健在だとしたら、その練習メニューを今もやってたんとちゃうかなぁ?


20年以上前から先を見据えた練習……
20年……
単純に考えて、1世紀の5分の1ですよね?
もう来月には、2009年で25年になるし、1世紀の4分の1やで?

そんな長い期間でも通用するメニューって、『先見性』って言えるのかな?


『先見性』って言葉に、何年から何年……って、きちんとしたくくりは無いけど、個人的に思うのは、3~5年先ぐらいやったら、得心できるんですけど、20年以上って所に得心できへん。
……というか、やっぱり違和感感じません?

現在のサッカーシーンでも通用する物……
それって先を見据えた物と言うより、『不変的な物』を見て作ったんじゃないですかねぇ?
ソレを養う為の練習と考えた方が、何かしっくり来ないですか?

サッカーの不変的な物を養う為に、その練習メニューを取り入れた結果が、『1984年からやってた練習メニュー』の正体なんかなってふと思ったんですよ。


上手い事言えんけど、表面的には、スペースの作り方・ボールの動かし方・切り替えの速さ等を養う為かも知らん。
でも裏テーマというか、自分で判断・決断・考えるっていう、これから先も、ずっと必要な当たり前の要素を、養う為やったんかなって思った。
サッカー選手として、より核の部分を養う為というか……

もしかするとオシムさんて、サッカーの『トレンド』だけやなく、ずっと変わらない『不変的な物』を知ってる人なんかな。


感覚的に、オシムさんがやろうとしてたサッカーの根元にある考え方も、不変的な物に、特別な才能を混ぜ合わせたサッカーを目指してたんかな?
……とちょっと思った。(笑)
適当過ぎかな……(笑)

ただ、オシムって人が、『深い』という事だけはハッキリ言える。



今回、『だから何?』って感じの内容になってしまったかな。(苦笑)

ん~、自分の文章力の無さに、ガッカリやわ……(苦笑)
ちゃんと伝わったのかは分からんけど、伝わってくれてたら嬉しいんやけどね。(苦笑)


それと究極に眠たいです。(笑)
もう半落ち……というか全落ちなんで寝ます。おやすみなさい。