こんばんは。
またイメージを。
『4-3-3』で。
例えば……
相手の攻撃を、2CBの(H)か(I)がカットして、
アンカー(F)に出した時……
(F)の近くでパスを引き出そうと、左IH(D)が下がって来たとしたら、(F)→(D)に。
この時に、
右WG(C)が中に絞ったポジショニングをし、
右の空いた“レーン”に右SB(J)が上がって行くなら……
(F)→(D)→(J)に。
シンプルに、
(J)→(C)に斜めにスルーパス。
(C)が縦に飛び出して、チラッと中を確認してから、彼がシュート。
※例えばやけど、
自分が相手GKを見れる位置なら、
GKが指示を出す時に他所を見たタイミングで、シュート撃ったりすると、相手は反応しにくいんとちゃうかな……って。(苦笑)
話を戻して。(苦笑)
(J)→(C)と来て、
(C)→CF(B)に出して、彼が1タッチで流し込んだり。
(F)→(D)→(J)と来た局面に遡り……
(B)はややニアに移動した時、
相手マークが、彼の背後にいるなら、(J)は(B)が手前で合わせれられるようなクロスを。
(B)はそれにダイレクトに合わせる。
または、
(B)の前に、相手選手が居るなら、(J)はファーで合わせれるクロスを入れ、
(B)が流れて頭で合わせる。
もしくは、
ファーに、左WG(A)が入って来て、
(J)→(A)と飛び込んで行ったり……
少し戻して……
(D)→(J)に来た時。
(B)はややニアに移動した局面。
(J)はクロスを入れる……フリして→右IH(E)に。
(E)はカットインしつつ、
(B)が空けたコースを狙ってミドルをドーーーンと撃ち込んだり。
巻いて、ファーのサイドネットを狙ったり……
もし(A)がチラッと見えたら、
(E)→(A)にショートパス出して、彼が走り込んできて、ダイレクト。
または、
(E)がカットインして来た時。
(B)もカットイン(やや右→中央)するイメージで動き直した場合。
(E)→縦にスルーパスを出して、
(B)が、やや右から中央に、相手の背後から飛び出して、
GKの前で1タッチするイメージで、流し込む。
今回はこの辺で。オヤスミ。(苦笑)
またイメージを。
『4-3-3』で。
例えば……
相手の攻撃を、2CBの(H)か(I)がカットして、
アンカー(F)に出した時……
(F)の近くでパスを引き出そうと、左IH(D)が下がって来たとしたら、(F)→(D)に。
この時に、
右WG(C)が中に絞ったポジショニングをし、
右の空いた“レーン”に右SB(J)が上がって行くなら……
(F)→(D)→(J)に。
シンプルに、
(J)→(C)に斜めにスルーパス。
(C)が縦に飛び出して、チラッと中を確認してから、彼がシュート。
※例えばやけど、
自分が相手GKを見れる位置なら、
GKが指示を出す時に他所を見たタイミングで、シュート撃ったりすると、相手は反応しにくいんとちゃうかな……って。(苦笑)
話を戻して。(苦笑)
(J)→(C)と来て、
(C)→CF(B)に出して、彼が1タッチで流し込んだり。
(F)→(D)→(J)と来た局面に遡り……
(B)はややニアに移動した時、
相手マークが、彼の背後にいるなら、(J)は(B)が手前で合わせれられるようなクロスを。
(B)はそれにダイレクトに合わせる。
または、
(B)の前に、相手選手が居るなら、(J)はファーで合わせれるクロスを入れ、
(B)が流れて頭で合わせる。
もしくは、
ファーに、左WG(A)が入って来て、
(J)→(A)と飛び込んで行ったり……
少し戻して……
(D)→(J)に来た時。
(B)はややニアに移動した局面。
(J)はクロスを入れる……フリして→右IH(E)に。
(E)はカットインしつつ、
(B)が空けたコースを狙ってミドルをドーーーンと撃ち込んだり。
巻いて、ファーのサイドネットを狙ったり……
もし(A)がチラッと見えたら、
(E)→(A)にショートパス出して、彼が走り込んできて、ダイレクト。
または、
(E)がカットインして来た時。
(B)もカットイン(やや右→中央)するイメージで動き直した場合。
(E)→縦にスルーパスを出して、
(B)が、やや右から中央に、相手の背後から飛び出して、
GKの前で1タッチするイメージで、流し込む。
今回はこの辺で。オヤスミ。(苦笑)