goo blog サービス終了のお知らせ 

イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『4-3-3』#13

2014年10月07日 00時41分23秒 | 『4-3-3』
こんばんは。



またイメージを。

『4-3-3』で。



例えば……
相手の攻撃を、2CBの(H)か(I)がカットして、
アンカー(F)に出した時……


(F)の近くでパスを引き出そうと、左IH(D)が下がって来たとしたら、(F)→(D)に。

この時に、
右WG(C)が中に絞ったポジショニングをし、
右の空いた“レーン”に右SB(J)が上がって行くなら……
(F)→(D)→(J)に。

シンプルに、
(J)→(C)に斜めにスルーパス。
(C)が縦に飛び出して、チラッと中を確認してから、彼がシュート。

※例えばやけど、
自分が相手GKを見れる位置なら、
GKが指示を出す時に他所を見たタイミングで、シュート撃ったりすると、相手は反応しにくいんとちゃうかな……って。(苦笑)


話を戻して。(苦笑)

(J)→(C)と来て、
(C)→CF(B)に出して、彼が1タッチで流し込んだり。





(F)→(D)→(J)と来た局面に遡り……

(B)はややニアに移動した時、
相手マークが、彼の背後にいるなら、(J)は(B)が手前で合わせれられるようなクロスを。

(B)はそれにダイレクトに合わせる。

または、
(B)の前に、相手選手が居るなら、(J)はファーで合わせれるクロスを入れ、
(B)が流れて頭で合わせる。


もしくは、
ファーに、左WG(A)が入って来て、
(J)→(A)と飛び込んで行ったり……




少し戻して……
(D)→(J)に来た時。
(B)はややニアに移動した局面。

(J)はクロスを入れる……フリして→右IH(E)に。

(E)はカットインしつつ、
(B)が空けたコースを狙ってミドルをドーーーンと撃ち込んだり。

巻いて、ファーのサイドネットを狙ったり……

もし(A)がチラッと見えたら、
(E)→(A)にショートパス出して、彼が走り込んできて、ダイレクト。


または、
(E)がカットインして来た時。
(B)もカットイン(やや右→中央)するイメージで動き直した場合。

(E)→縦にスルーパスを出して、
(B)が、やや右から中央に、相手の背後から飛び出して、
GKの前で1タッチするイメージで、流し込む。





今回はこの辺で。オヤスミ。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#12

2014年10月06日 00時12分36秒 | 『4-3-3』
こんばんは。



断片的なイメージを書いてみたいと思います。(苦笑)



systemは『4-3-3』で。

例えば……
日本が、右サイドから攻めてたとして。

右WG(C)が、中にちょっと絞ったポジショニング(PAの右角辺り)をした時、
右SB(J)が、(C)の空けた場所らへんで、パスを引き出した局面。


この時CF(B)は、
中央に居たとして。

自分よりニア(手前)に相手選手が居たら、ファー(奥側)に離れて、
そこに(J)からのクロスを呼び込んで、手前で合わせるとか。

または、
その相手選手が、(B)のマークとして付いて来たら、
(B)はバイタル付近に少し下がって、
空けた場所に右IH(E)が飛び出して行き、
(J)→(E)にクロスを入れ、(E)が合わせる。


もしくは、
(J)→バイタル付近に下がった(B)にクロスを入れて、
ヘッドで右WG(C)に落とし、(C)がシュート。

または、
(J)→(B)へのクロスをトラップ、
(B)は、ズラしてから自分でシュート。

(B)→2列目から自分を追い越して行った(E)に、相手選手の股を抜いて出すイメージ、
それを(E)が1タッチで撃ったり。




では、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#11

2014年10月03日 23時58分56秒 | 『4-3-3』
どうもです。


またイメージを。(苦笑)


『4-3-3』で。


例えば……

左サイドから攻められてて、
左SB(G)と左IH(D)がプレスし、左CB(H)がボールを持った時。

アンカー(F)が、タイミング見て動き、ボールを引き出す。
※(H)→(F)。

(F)→CF(B)に、ふわっとしたパスを入れて。

※(B)はこの時に、自分の背後に相手がいるなら、手前で頭でDFラインの裏に出すイメージ。
(B)→『\』来た右WG(C)がシュート。



とか。
カウンターになってしまった。(苦笑)


それでは、今回はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#10

2014年10月02日 23時58分41秒 | 『4-3-3』
こんばんは。



また『4-3-3』でイメージを。



例えば……
守備→攻撃に切り替わった時。

CF(B)が、
ピッチの中央、一番高い位置に残っていたとしたら……

相手チームのSBがオーバーラップしていたとして、
(B)は、空いてる場所に流れ、
自分のチームのボールホルダーは、
そこから、左右の空いてる場所に流れた(B)にロングフィード。

(B)が流れた方のWGは、(B)とクロスする感じで。
※『×』みたいな。

シンプルに、
(B)→クロスしたWGにスルーパス。

そのWGが自分でシュート。


または、
WGがカットインしつつ、
WGが空けた場所に、IHが入って来たなら、
WG→ヒールでIHに。
彼が拾って縦に斬り込んで、自分で撃ったり。




ん~。(苦笑)

今日は、この辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#9

2014年09月29日 23時58分57秒 | 『4-3-3』
どうも。



今回もまた、『4-3-3』でイメージを……(笑)



例えば……
相手ボールホルダーが、
俺ら側の右サイドから侵入して来て、
右SB(J)と右CB(I)が対応し、
相手が中にパスを出した所に、アンカー(F)がDFラインまで下がって来てて、マイボールにした場面。
※説明が長い……(苦笑)



アンカー(F)がボール奪取した時。

カウンターで、
(F)→左WG(A)にロングフィード。

(A)の前方のスペースへ出せるなら……

(A)はダッシュで追いつき、
そこから自分でドリブルで勝負して、中に斬り込んで行き、
GKの位置を見て、手前側にいるなら、巻いて狙うイメージ。

巻いて来るのを考えてそうなら、
ニアサイドに速いシュートを撃ち込んだり。




少し戻って……
(F)→(A)の前方に、ロングフィードが来て、
相手も付いて来て、寄せて来た局面。

(A)と相手が、ボールに同じタイミングで追いつきそうな場合。

(A)が、身体だけボールよりも前に行くようなフェイクを入れて、
相手が釣られて、左側に重心を傾けた時、
ボールはチョンと右側に出してから、一気に身体を切り返して、中に入って行く……とかはどうやろか?(苦笑)

ちょっと思ってん。(笑)




じゃあ、この辺で。オヤスミ~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#8

2014年09月27日 23時56分56秒 | 『4-3-3』
どうもです。



『4-3-3』で。


前回は、
ボール奪取後に、中盤に上がってきた左SB(G)に開いた状況をイメージしてたんで、
今回も、その続きを……


CF(B)は、やや右サイドに開く感じで動いた時。

(B)が、身長が高いタイプなら……

(G)→(B)にクロス入れた時。

(B)が空けた所から、左IH(D)が縦に上がって来てたら……

(G)→(B)とクロスが来て、
(B)は頭で(D)に落とし、彼が1タッチで流し込む。



応用ですけど……

(B)が“楔”を受けに下がって来た場合。

(G)→(B)にふわっとしたパスを入れ、
(B)を縦に追い越して行く、左右のIH(D)と(E)に、
頭で彼らの前のスペースに落とし、IHのどちらかが自分でシュート。




今回はこの辺で。オヤスミ。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#7

2014年09月26日 15時14分58秒 | 『4-3-3』
こんにちは。



ちょっとイメージを考えてみようかなと思います。



『4-3-3』でね。


例えば……
右IH(E)と右SB(J)が挟み込み、アンカー(F)がボール奪取した時。


(F)がボール奪取した時に、
左SB(G)が中盤に上がって来てたら……

(F)→(G)に開く。

その時、
CF(B)は、やや右サイドに開くなら、
シンプルに、(G)→(B)にクロスを入れて、彼がヘッドや足で合わせる。

※(B)の近くの相手が、(G)と(B)の間にいるなら、
(G)のクロスはファーに出すイメージ。
逆に、(B)の背後に相手がいるなら、(B)が手前で合わせれるクロスを入れる感じ。



少し戻って……
(B)が右サイドにやや開く感じで動いた時、
(G)→(B)が空けた場所に左IH(D)が入る。
(D)が縦に斬り込んで、自分でシュート。

または、
(G)→(D)と来て、
右IH(E)が、(B)の背後(より右側)を追い越して行くなら。

(D)→(B)スルー→(E)が飛び出して、自分でシュート。


この時に、
(B)は『\』、(D)は『/』と来たとしたら……

(D)→(B)スルー→(E)→(B)に出して、彼が右足アウトサイドで流し込んだり。

(B)が空けた場所に、(D)が入り込んで、(E)→(D)に出して彼がシュート。

または、
近い距離でワンツーし、(E)が合わせる。




時間も時間なんで、この辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#6

2014年09月08日 23時59分06秒 | 『4-3-3』
こんばんは。
錦織選手、凄いですね~。

最後も勝って、優勝で締めくくってくれたら嬉しいな。(笑)

マイケル・チャンが、コーチなんですね~。
つい最近まで、知らなくて、
「ああ!!そうな~ん」って、つい言うてしまったよ。(苦笑)




さて、
明日は、ベネズエラ代表戦ですが、
数日前のウルグアイ代表戦を負けているんで、この試合は勝ちたいね。


『4-3-3』で、
カウンターのイメージを少し考えてみたいなと思います。


例えば……
ボール奪取後、
左WG(A)に入った時。


(A)が、自分でゴールに向かい斜めに運びつつ、
他の味方選手が上がって来てたら……

(A)→ダッシュで上がって来た右IH(E)に。
(E)→ダッシュで縦に追い越して行く左IH(D)に、スルーパス。
(D)がシュート。

または、
(D)→左サイドを上がって来た左SB(G)に開いて、
(G)→CF(B)にクロス。それに(B)が合わせる。



明日は勝ちたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#5

2014年09月07日 16時24分23秒 | 『4-3-3』
どうも。



今回は、
右WG(C)に入った時の事をイメージしてみたいと思います。



例えば……
右WG(C)にボールが入った時。

(C)に入った時に、
CF(B)がニアに入って来るなら、
(C)→相手GKの前に入って来る(B)に、
グラウンダーのパスや、アーリークロスを入れて、彼が1タッチで流し込んだり。


または、
左IH(D)も同じように『/』とニアに入って来たなら、
(C)→(D)に出して、彼がPA内からシュート。



もしくは、
(C)を右SB(J)が追い越して行くなら……

(C)→(J)に出し、彼がエグって、
右IH(E)が『\』という感じで、ギャップに入るなら、
(J)→(E)にクロスやグラウンダーで出して、彼が1タッチや頭でシュート。

もしくは、
(C)→(J)と来て、彼がエグった場面で、
(C)が『\』にフリーランで入って来たなら、
(J)→(C)にリターンして、彼がシュート。

または、
(J)→(C)と来て、彼がスルーして、
先の場面で『/』に来てた左IH(D)に。
ソレを(D)がシュート。
こぼれ球を(C)が詰めたり、彼のシュートが自分の所に来てたら、(C)が1タッチでコース変えたり、触るフリして触らなかったり。


この時に、
同じくニアに入っていたCF(B)が、動き直してファーに下がっていたなら、
(J)→(D)→ファーに流れた(B)にクロス入れ、彼が合わせる。
※ファーに一旦下がりつつも、(D)がこっち見たなら、
(B)は、相手マーカーの背後から“前に”出て、
そこで(D)からのパスに合わせれたら……



少し戻って……
(J)→(D)と来て。
更に大胆に(J)がPAの中をエグって来てたら。

(D)→(J)に出して、(J)がシュート撃ったり。
※オフサイドに気をつけながら。



ディフェンスは、この時にどうなってるんか、予想がつかへんけど。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『4-3-3』#4

2014年09月07日 15時47分19秒 | 『4-3-3』
どうもです。



今回は、
その右IH(E)→右WG(C)に開いた状態の事を、少し書いてみたいなと思います。



例えば……
(E)→右WG(C)と開いた場面。

シンプルに、
(C)→(E)にワンツーリターンして、(E)がシュート。

(E)→CF(B)に出して、彼がシュート。


または、
(E)→(C)→(E)とワンツーし、
(E)がヒールで落としたところ。
(C)がカットインして、巻いて狙ったり。


左WG(A)がファーに来てたら、
(C)→(A)に出して、彼が合わせる。

左IH(D)が、縦に入って来てたら、
(A)→(D)に落とし、彼がシュート。




短いけどこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする