goo blog サービス終了のお知らせ 

イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『3-4-3』#28

2013年10月08日 23時57分11秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



昨日の局面を、もうちょっと続けたいと思います。(苦笑)


ボールホルダーは、左CH(E)。

CF(B)が『>』と中央でアクションを起こし、
右CH(F)が『↑』に出て行く所から……

一次アクション(?)が終わって、
(B)が動き直し、『↑』や『<』動くとしたら。

※前回から、引っ張ってます。(苦笑)


(B)が空けた場所に、
左SH(D)がサイドから入って来たら……


(E)→(D)に出すフリして、左WG(A)に。

シンプルに、
縦をエグって、ニアの(F)や中央の(B)にクロスを入れ、
彼らが合わせたり。


(D)が左側のレーンを縦に来てたら、
(A)→(D)に斜めにショートパス。
(D)が、近距離からニアの(F)に速いパスを出して、彼が1タッチ。

(F)がスルーして、
(B)より前に、後方から左CH(E)が入って来てダイレクトで撃ったり……

それを(E)もスルーして、
(B)が相手選手の前に入って、1タッチで合わせたり。





今回はこの辺で。オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#27

2013年10月07日 23時57分22秒 | 「3-4-3」
どうも。



またまた前回のシチュエーションで、続きを考えてみたいなと思います。(苦笑)




ボールホルダーは、左CH(E)。

CF(B)が『>』と中央でアクションを起こし、
右CH(F)が『↑』に出て行く所から……

一次アクション(?)が終わって、
(B)が動き直し、『↑』や『<』動くとしたら。
※説明が長いね。(苦笑)




本題に戻って……(苦笑)

(B)の状況が良ければ、
(E)→(B)にスルーパス出して、(B)が運んでシュート……で良いと思う。

または、
(B)が空けた場所に、
左SH(D)がサイドから入って来たら、
(E)→(D)に出して、
(D)から、クロスした(F)に縦パス(スルーパスでも)出して、
(F)がソレを走り込んで、ダイレクトで撃ったり……

ダイレクトで撃つフリして、切り返して自分でシュート。

または、
右に居てるハズの(B)に、ラストパスを出し、それを彼が1タッチで合わせても。


少し戻って……

(D)→(F)に縦パス出した時。

(F)がヒールでリターンして、PAの角辺りで(D)がシュート……

(D)がカットインするイメージで(F)と“縦のワンツー”から、(D)がミドル撃ったり……

(D)が中央にカットインした事で、彼の空けた左側に、左CH(E)が入って来たら、
(D)→ヒールで(E)に。

(E)がミドル撃ったり……
ファーのサイドネットに巻いて狙ったり。




今回はこの辺で。オヤスミ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#26

2013年10月06日 23時49分51秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



今回も、また前回のシチュエーションの続きで……


左WGから(A)……という感じで、3バックの右を(J)といきます。


ボールホルダーは、左CH(E)。

CF(B)が『>』と中央でアクションを起こし、
右CH(F)が『↑』に出て行く所から……



例えば……

(E)→(F)に出したとしたら……

(F)が空けた場所に、CB(I)が入って来てたら、
(F)→(I)に落とす。

この時、
もしCF(B)が『>』の動きの後、『↑』や『<』動くタイミングなら、
(I)→(B)に裏へ出して、彼が運んでシュートとか。

(I)→(F)にスルーパス。
走り込んでシュート。

※(B)が『<』みたいに、左から右に来るなら、
(F)はクロスして右から左へ……
(F)がクロスした後に、パスが来たなら、(B)とワンツーしたり、(B)にラストパスを出したりして、彼がシュート。

(F)からのパスを、
(B)がスルーして、右WG(C)に。
(C)から(B)に斜めに出して、彼がシュート。
(C)から(B)を飛ばして、(F)にクロスを入れて、彼が飛び込んで、合わせたり。

(F)の空けた場所に、(E)が入って、
(C)→(E)に戻し、ミドルを。
※(F)や(B)を狙って、彼らが1タッチで触って、コースを変えたりも……

または、ループ気味に狙ったり。





今回はこの辺で。オヤスミ。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#25

2013年10月05日 23時55分12秒 | 「3-4-3」
どうも。



また『3-4-3』でイメージを……
前回の続きみたいな感じで。



例えば……
CH(E)がボールホルダーとしたら。



CF(B)が、
『>』の動きで、“やや”外側に開きつつ、
このタイミングで裏を狙うのを辞める場合、
相手の前を横切る感じで、横移動しつつ、
裏に飛び出すコースを探し、見つけたら、一気に縦に……


(B)が、何やかんやしている間に、
CH(F)が縦に飛び出すとしたら。

(E)→(F)に縦パスを入れて、
(F)→(E)にリターン。

この時、
(B)の動き直したタイミングと合えば、
(E)→相手の前を横切り、飛び出すコースを見つけた(B)のタイミングに合わせれるなら、スルーパス。(ロブパスとかも)

で、
(B)がシュート……



または、
(E)→(F)→(E)と来て……

(B)は何やかんやとしてる時に、
右WG(C)が斜めに飛び出したなら、
(E)→(C)に裏にロングフィード。

(C)がそれを運んでシュートとか。

この時、
左WG(A)がカットインしてPAに入って来てたら、
(C)が撃つフリして、(A)にパスを。

(A)がダイレクトで合わせたり。




今回はこの辺で。オヤスミ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#24

2013年10月04日 23時33分30秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



『3-4-3』でイメージを……



例えば……
左WGから(A)として。
左CH(E)がボールホルダーだったら。


CF(B)が、
シンプルに、縦に裏を狙ったり、
『>』みたいに、少し右に開きつつ、斜めに裏を狙っていたら、
(E)→裏に(A)へ。

それを彼がシュート。



この時、
右CH(F)も、中盤から縦に飛び出して行ったなら……

(E)→(F)へ。
自分で運んでシュートとか。

または、
(F)と(A)でワンツー入れて、(F)が撃ったり……
(F)→(A)→(F)→(A)と、(A)にラストパスを出し、それを彼が決める。


少し変えて。
(F)→(A)と来て、リターンを返すフリして、(A)が切り返して自分でシュートしたり。

(F)→(A)と来た時に、
(A)は(F)より、左側に居てると思うんで、
(F)と十文字に“クロス”する感じで、左→右に移動して、そこがシュートレンジなら、彼がシュート……

※クロスするタイミングで、(A)から(F)にスルーパスを出して、(F)がダイレクトで撃ったり……
または、
1stタッチで相手の届かない場所に置いて……
※『相手・自分・ボール』みたいに、身体で相手に触らせない位置に置いてからシュート撃って決めたり。

パスを貰う時の身体の向きをダミーにして、
1stタッチで相手の逆を取って、ボールをズラしてから自分で撃ったり……




今回はこの辺で。オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#23

2013年09月15日 23時59分41秒 | 「3-4-3」
どうも。
今、大阪は台風のせいで大雨です。(苦笑)
冠水とかにならへんかったらエエんやけど。




『3-4-3』で、また少しイメージしてみたいと思います。


例えば……
攻守の切り替えで、3バックの内の右SB(J)がボールホルダーになった時。


CF(B)が、
“楔”を受ける為に下がって来たら……

(J)→(B)に出して、
右CH(F)が縦に上がって来てたら……

(B)→(F)に。
(F)→左WG(A)に開いたとして……

左CH(E)も縦に上がって来てるとしたら。
(A)→(E)に斜めにショートパス。

(E)が自分で撃ったり……

逆サイドの右WG(C)にサイドチェンジして、彼が合わせてGoalとか。

CF(B)が上がって来たら、
(E)→中央の(B)に出して、彼がシュート。




んー。
今回はこの辺で。オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#22

2013年09月15日 00時05分30秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



『3-4-3』で、
左SH(D)にボールが渡った所から……


CF(B)が、やや左サイドに寄って来たら……

(D)→(B)に。
(B)は、ヒールで後ろから上がって来たCH(F)に出す。

(F)は、自分で運んでからシュート。

この時、
左WG(A)が、斜めに中に入って来てたら、
(F)→(A)にスルーパス。
(A)が自分で撃ったり……

(F)→(A)の足下に出した時は、
(F)に、リターンして、それを1タッチで撃ち込んだり。

または、少し戻って……
(F)→(A)と来て、やや後ろからCF(B)が来てたら……

(F)→(A)→後ろの(B)に。

(B)は、それを自分でミドルとか。

ミドル撃つフリして、
PAに右WG(C)が入って来てたら、
(B)→(C)にミドルパスを……
それを1タッチで撃ち込んだり。
はたまた、流し込んだり……




今回はこの辺で。

0時に間に合わなかった……(苦笑)
オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#21 と 『2020東京オリンピック』

2013年09月08日 23時57分33秒 | 「3-4-3」
どうもです。

2020年のオリンピック!!!!!!!

東京ですよ!! 東京っ!!

いち日本人として、メッチャ嬉しい。(笑)

招致活動してた人や、IOCの人やら、東京に投票してくれた人やら、縁の下で支えてくれた人やら……

とにかく、
誰それやなく、みんなに、ありがとうって感じですよね。(笑)

7年後に、
この日本でオリンピックが自分の目で見れると思うと、嬉しーーいよ!!マジで。(笑)





話は変わりまして……


『3-4-3』でやった時、
中盤と前線、DFラインの3本って、
もしかして、もっとコンパクトにしないと、アカンのですかね~?

サイドは数的優位を作れても、
中央はスペースが出来やすくなってしまい、
選手間の距離が離れすぎの為、攻撃の繋ぎの部分や、守備のプレスが中央では厳しくなる……

だったら、
横幅はワイドに。
縦幅は思い切って、「ぺしゃん」と、横長長方形みたいにポジショニングしたら、
日本にとって良い距離感にならないかな……と思ったんで、
書いてみた感じです。(苦笑)


エゲつなく縦幅をコンパクトにしたら、
CFと二人のCH、それに中央のCBの四人で『◆』が作れないかな~と。(苦笑)


思い切って、書いてみた。

でも、
間違ってるかも知れんので、鵜呑みは無しで。(苦笑)




とりあえず、この辺で。
オヤスミ。


いや~、
今日は、御目出度い!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#20

2013年09月04日 23時59分30秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



久しぶりに『3-4-3』をイメージしてみたいなと思います。


3バックの左CBと左SHが挟み、左CHがパスカット……した場合。(苦笑)


左CHから中央のCBにパス。

中央のCB→右WGにロングフィード。

シンプルに、
右WG→逆サイドの左WGにサイドチェンジして、彼がヘッドでゴールに流し込む。

または、
そのサイドチェンジのボールを、
CFの足下に出せたら、CFは1タッチで合わせたり……

CFが走り込んで来るのが見えたら、彼の前のギャップに出すイメージで落として、
CFが走り込んでダイレクト……なフリして、飛び込んで来る相手の逆に、1stタッチでズラしてから撃ったり……




今日も雨がすごかったね。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3-4-3』#19

2013年06月07日 00時26分28秒 | 「3-4-3」
こんばんは。



『3-4-3』でイメージを、またしてみたいと思います。

とりあえず、飛ばしまくってみますね。


例えば……
相手選手を、
右SHと右CHが、ガツガツと消しつつ追い込み、
中に入って行こうと相手選手が切り返してきた時に、
右CHが、相手とボールの間に身体を入れて、ボールがこぼれた所を、
中央のCBが、右SHに出した場面から……
※説明、長なった。(苦笑)


右SHから、
一気に逆サイドの左WGに出し、追いついてから、斜めに入れるなら自分で運んでシュート。


または左SHが、
左WGより中側にコースをとって上がって来てたら……

左WGから、
手前の左SHを使う感じで、
速めに中央のCFに入れて、彼がダイレクトで合わせる。

トラップして、
自分で勝負して、抜いてから撃ったり……
ズラしてからシュート。



クロスが来る前に戻して……

CFは、左SHに1タッチでパスを出し、彼がそれをシュート。

身体の向きを、左SHに向きつつ、1タッチで出す感じで、
ファーの方で受けて、切り返し、シュート。
※切り返した時、前にいる相手の股間を通して狙ったりも。




左WGに渡った場面に戻って……

中にパスを入れた時、CFがスルーして、その奥に右CHが上がって来てたら、
彼がダイレクトや、
トラップして、撃ったり……

右CH→CFに出して、それをシュート。

右CH→CF→右CHに1タッチでワンツーから、彼がダイレクト。

または、
右CH→右WGに開き、
右WGから中に折り返して、CFがニアにスッと入って合わせる。

CFが潰れ役になって、後ろの左SHが合わせたり……

彼の後ろに、左CHがタイミング良く上がって来てたら、落として、それをシュート。

左で撃つ……感じで、切り返しミドルをズコンと。


左SHから、右WGにクロスを入れて、彼がそれをシュート。




手数かけすぎましたかね~?(苦笑)

今夜はこの辺で。オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする