青の階 -あおのきざはし-
どこからが海なのか空なのか宇宙(そら)なのか、青の段々を。。

一応形になったけど、まだまだこれから詰めて仕上げていくことになるものもあります。
それと、仕事が佳境に入っていく為、暫くブログお休みします(^ ^)
でも、ときどき出没するかもしれません♪
京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。
7月のお教室 7月29日(月) 決定。
8月のお教室 8月24日(土) 予定。
PM1~5時くらいまで。
会場 京都 洛庵奥座敷にて
費用 2000円。
お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。
着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
「ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室」

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ
にほんブログ村
ポちっとよろしくお願い致します。
どこからが海なのか空なのか宇宙(そら)なのか、青の段々を。。

一応形になったけど、まだまだこれから詰めて仕上げていくことになるものもあります。
それと、仕事が佳境に入っていく為、暫くブログお休みします(^ ^)
でも、ときどき出没するかもしれません♪
京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。
7月のお教室 7月29日(月) 決定。
8月のお教室 8月24日(土) 予定。
PM1~5時くらいまで。
会場 京都 洛庵奥座敷にて
費用 2000円。
お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。
着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
「ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室」

人気ブログランキング再開してみました。


ポちっとよろしくお願い致します。