ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

あぁ~~・・・

2017年03月31日 12時09分24秒 | 日常生活
3月31日(金)曇り

少量のお湯を沸かす時、湯沸かしケトルを使う事にしている。



娘も、同じようなケトルを使っている。
湯沸かしケトル

上京した時は、そのケトルを使うのだが、

このケトル、ばばから見たら、なかなかの曲者?で・・・

何故って?

ケトルに水を入れ、スイッチをぽんと押すだけなのだが

・・・

スイッチを押して、すぐに指を離すと、何故かスイッチが切れてしまう。

もしかして、不良品か?

かなり使い込んで、もう、買い換え時か?と思っていた。

娘にそのことを話すと

「10秒以上押し続けてから指を離さないといけない。」と言う。

何?スイッチ入れるのに10秒以上押し続ける?

と、ちょっと腹が立てながら(誰に対して?)も

言われた通りに、「1,2,3・・・」と数えながら10秒位してみたら

ちゃんとスイッチが入った。



娘と話すうち、このケトル、ばばが娘にプレゼントしたという事が分かった。

ばばも、姉も電気ケトルを使っているが、

スイッチを10秒以上押すなんてした事が無い。

よりにもよって、忙しい娘にプレゼントした品が・・・・



ばばは、道具が不具合になったら、すぐ買い換え時かな?と

短絡的に思ってしまうが、娘は、色々試行錯誤して

ちゃんと使い続けているなぁ・・・と思い、自分を恥ずかしく思ったばばです。



昨夜、煮込みハンバーグなる物を作ってみた。

肉や野菜は家にあるけれど、パン粉など滅多に使わない物を

買いそろえるのが嫌だったので、既に形成されたハンバーグを買い

煮込み用のソースも買った。



揚げ物は、ほぼ皆無。

油は、フライパンに薄く敷くだけ位しか使わない。

なるべく油の使用を減らしたいと思って。



夕食の時間を逆算しながら調理?(と言えるかな?)開始!

ハンバーグの両面に薄く焼き色をつけて・・・・と思っていたのだが

余熱で、焼き色が付き過ぎてしまった。

おまけに・・・夕食までに、間食をしたのでなかなかお腹がすかない。



いつもより約1時間遅い夕食となり・・・・

再度、煮込みハンバーグ作り開始。

ところが、ところが、ガビ~~~ン。

やっちゃいました!!!



薄く焼き色をつけたはずのハンバーグは更に黒く焼き色が付き

菜箸で触ると、カッチンカッチン。

あぁ~、せっかくのハンバーグが・・・・・

(でも、コトコト煮込めば柔らかくなるんじゃ無いかな?)と

祈りにも似た気持ちで、コトコト弱火で。

ジャガイモや人参、タマネギも入れて10分以上煮込んだ。
ハンバーグ


実食!

んん?思ってた以上に固くないがなぁ~

美味しいよ~



自画自賛しつつ、美味しく頂きました。



次は、夕食まで間食もせず、ハンバーグの焼き加減にも気をつけ、

「煮込みハンバーグ作り、大成功!!!!」と、ガッツポーズをしたい、ばばです。



掲示板と桜と豆苗

2017年03月30日 17時41分46秒 | 日常生活
3月30日(木)晴れ

午前中は、近くの森を散歩した。

所々、桜が開花していて、多くの親子連れが木の下に座って楽しく語らっていた。

遊具で遊ぶ子、自転車を乗り回す子、ジョギングする人、日向ぼっこをする人

散策する人・・・それぞれに春の森を楽しんでいた。

ばばも植物や野鳥を見ながらグルッと散策。

マイナスイオンを体いっぱいチャージしてリフレッシュ。

家の近くで外食しようと歩いている時、見つけた掲示板?

夏目漱石の言葉に続けて、色々書かれている。
掲示板

なるほどね・・「最初は誰かの真似でも、必死に真似していたら

自分の道が見えてくる」・・・・って。

ばばも自分が尊敬する人の真似をしてきたけど

まだまだ・・・だな。

ばばの母は、ばばが小学生の頃から「努力に勝る天才なし」って言っていたけど、

何故か、今日の掲示板の文を読んでいるうちに、

亡き母の事を思い出した。

色々な意味で「ばばは、まだまだ努力が足りないよ」と

母は天国で見ているかもしれない。




初めてのお店でランチの後は桜の開花状況を確かめに・・・

ソメイヨシノは近くで見ると白い花色なのに、遠目では薄いピンクに見える。

蕾や花の萼がピンク色っぽいからかな?

桜の並木沿いに歩いて行くと、太い木の幹にニョッキリ咲いている花が。

これは、これで、きれいだね。
幹に桜



帰宅して、1週間前から育て始めた豆苗を見た。

一番大きく育ったのは高さが20センチ位になっている。
豆苗4
これって、食べて良いのかな?

それとも最後まで観察してみた方が良いかな?

思案中・・・・


ちょっと遠くへ・・・

2017年03月29日 20時39分00秒 | 日常生活
3月29日(水)晴れ

朝、カーテンを開けると久しぶりの青空が・・・



こんな日は外へ出なくちゃ!

と、二人で外出。

近所の橋を渡りながら、下の川を覗くと

ユリカモメと鵜が多いかけっこでもするように

先になり、後になり・・・・

下流へ向かう鵜を追うようにユリカモメが追いかけ

追いついたと思ったら、鵜達は川に潜り・・・見ていて楽しかった!

残念ながら、写真はうまく撮れず、

飛び立つユリカモメの右半身だけが写っていた。

残念!

川下に目をやると、今日も遊覧船に乗った沢山の人たちが

枝垂れ桜を鑑賞していたが、見終わると、すぐに方向転換し

川下の方へ去って行った。
遊覧船


橋を渡って、ほんの数歩進んだらソメイヨシノの桜並木。

でも、まだ3分咲きくらいかな。

早く満開になってほしいけれど、ゆっくりゆっくり開花してほしいような気もする。

桜を見ながら急な坂道を上がって、色々な植物が観察できる場所へ・・・



家を出て、20分位では着けるかなと思っていたが

結構時間がかかってしまった。



目的地に着いて、ゆっくり散策。

植物の他に、珍しい野鳥とも出会えるのでは?と期待したが

雀・四十雀・椋鳥・カラスくらいしかいなくて、ちょっとガッカリ。



主な植物には、名前札が立てられていて、

見ても覚える事は出来ないだろうと思いながらも、ひとつずつ読みながら見て回った。

歩いていると、どこからともなく良い香りがしてきて

「嗅いだ覚えのある香りだなぁ・・・」と思っていたら思い出した!

ピンクの沈丁花だった。
沈丁花


ばばも何回も育てようと、苗木を買っては根腐れさせる事、10回近く。

ついに諦めてしまった沈丁花。

今日、きれいな花を見、すてきな香りを嗅いで

もう一度、育てる事にチャレンジしてみようかな・・・と思った。



広い敷地をゆっくりゆっくり回っていたら、もう、お昼近くになっていた。



さて・・・この後、どうしようかな・・・・

家に帰るべきか?

食事を済ませて帰ろうか?



たまには外食しよう~。

気になっていたお店に行ったら、10人ほど行列を作っていたので別の店へ・・・

待つ事、約20分。



野菜メインのメニューを注文して、美味しくいただきました!



その後、夕食の食材を買って帰り、2回目の洗濯をして

今日も平々凡々な1日が、無事終わりました。

やったぁ~、無罪だぁ~

2017年03月28日 11時24分17秒 | 自然のこと
3月28日(火)晴れ

やったぁ!無罪だぁ!



先日来の、豆苗紛失事件

周囲は「本当に買って来たの?」とか

「ゴミ箱にポイしちゃったんじゃない?」とか

ばばに対する疑惑発言しかしない。

こうなれば、自分で潔白を証明するしかない。



毎日、暇さえあれば冷蔵庫の中、周辺の段ボールの中

心当たりの場所は隈無く探索。

確か、買って来た翌朝、約3分の一をカットし味噌汁の具にした。

しかし、それすらも「前買った物の最後じゃなかった?」と言われた。



何故だ、何故だ、何処だ、何処だ、何処へ消えた!

キッチン以外へ持ち出した記憶は無い。

でも、そのキッチンで見つける事が出来ない。

冷蔵庫の中も毎日調べた。



もう、あっさり「ゴミ袋に入れちゃったかも・・・」と

言った方が良いかもしれないけれど

いくら、ばばがオッチョコチョイとは言え、

豆苗をパック毎、廃棄するとはとても考えられない。



「普通では考えられない事をするのが、ばば」と

じじや娘達から言われて、自認もしてはいるが

今回の件に対しては、何故か「絶対違う!」と

根拠は無いけれど、自分を信じていた。



昨日夕方、買い物から帰り買って来た品を冷蔵庫に整理していた時

野菜室に、レーズン入り食パンが入っていた袋を見つけた。

上から触ると、四角っぽくて柔らかい。

「ホテル食パンと、普通の食パンを買ったので

区別するためにレーズン食パンが入っていた袋に普通の食パンを袋毎入れて

野菜室に入れたんだ・・」と思った。

(本当かい?何故?食パンを二重にビニル袋に入れる?)



そして、今朝、味噌汁の具にするための野菜を取り出すため

野菜室を開け、再度、夕べ見たレーズン食パンの入っていた袋も出した。

「今日は普通の食パンを食べようかな?」と思ったから・・・



味噌汁もほぼ完成し、さて、パンを焼く準備をしようかな?と

レーズン食パンの入っていた袋を外してみて・・・

あぁ~次の瞬間の気持ちを何と表現すべきか???



何と、何と、何と!

ヒョコッと顔を出したのは、食パンならぬ、ずっと捜索していた豆苗!!!
豆苗

やっぱり・・・

一瞬「わぁ~い、無罪確定!!!」と喜んだものの

何故、セロファンでパックされた豆苗を

わざわざ又パンの空き袋などに入れたの?と思った。

ホテル食パンと、普通の食パンだって別々にパックされているし

わざわざ、それを更に袋に入れるなんて考えが、どこから出てくるの?

と、しばし自問自答。

その場、その場の思いつきで行動しているんだなぁと、ちょっと反省。



外に出した豆苗を見つけた、誰かさん、

「豆苗出てきたの~~何処にあったの~?」って。

それにはまともに答えず

「お味噌汁に豆苗入れてあるから、食べてね」ってだけ答えた、ばばでした。



それはそうと、1回目に買った豆苗、食べ切った後、再びの成長を楽しみに

キッチンにおいて観察していたが「一旦、外に出してみたら?」

と言う、誰かさんのアドバイスに従って昨日1日、ベランダに出しておいたら・・・

おぉぉぉ~~~っ!
豆苗3

頑張ってるなぁ~



「豆苗廃棄罪」からも「偽証罪」からも、何とか免れたし、さて、ひとりで祝杯でも・・・


「私の物~~」他

2017年03月27日 21時01分28秒 | 自然のこと
3月27日(月)雨後曇り

午前中は雨だったので、昼3時を回ってから近所の散策に出かけた。

桜の名所にさしかかると、桜はまだまだ満開にはほど遠かったが

今日も大勢の方で賑わっていた。
桜



今日のばばは、川縁に枝垂れた桜よりも、

川で何回も何回も潜っている1羽の黒い鳥が気になった。

カワウかな?海鵜かな?
鵜

じじなら即断できるだろうが、ばばは、ただ「鵜」としか分からなかった。

見ていると、川に潜っては浮き上がり・・を繰り返している。

かと思うと潜水してなかなか姿を現さず、

次はどこへ現れるか推理してキョロキョロするのも楽しい。

見ている間、一度もえさを捕った様子は見えなかった。

何回か撮影を試みたが、なかなかうまく出来ないので諦めた。



その後、数軒のお店を回った後り、スーパーへ寄った。

レジで、ばばの前で微笑ましい?光景が。



若いお母さんが乳母車に1,2歳くらいの女の子を乗せてレジに並んでいた。

お母さんは、品物をカゴに入れ、レジの台の上に置いた。

女の子は、1個のパンを抱えていた。

きっと大好きなパンで手放したくなかったんだろうね。

しかし、代金の計算をしてもらわなくてはならない。

お母さんが、女の子からパンを取ってレジを通してもらおうとするけれど

女の子は手放さない。

そこで、レジの方が「ちょっとごめんね~」と言いながら

バーコードを読むために、女の子の抱えているパンに

器械をかざそうとしたら、女の子は泣き出してしまった。

レジの方は「ごめんね~ごめんね~」と声をかけ

お母さんは、何とかパンを離させようとするけれど

女の子は絶対手放さず・・・・

どうなるのかなぁ?とばばは見ていた。

すると、レジの方は一瞬の隙を突いたように

女の子が抱え込んでいるパンにうまく器械をかざし

「ごめんね~もう大丈夫だよ~」と女の子に微笑みかけた。

女の子も、安心したのか泣き止み、

お母さんは「すみません」とお店の方に謝っていた。



スーパーやコンビニで、小さな子供に好きなお菓子などを選ばせて

レジに向かう親子などを見かける事はあったけれど

今日のような光景は初めて見た。



まだ乳母車に乗っているくらいの子供だから、

好きな物を手にしたら、その時点で「自分の物」と思ってしまうのだろう。

だから、レジの方やお母さんが品物に手を伸ばしたら

「奪い取られる」と思って、泣いたりして抵抗したりするんだろうね。



今日は、レジで少し時間がかかったけれど

幼い女の子の行動が可愛くて・・・・・書いてしまいました。


無い、無い、無い!

2017年03月26日 19時03分45秒 | 日常生活
3月26日(日)小雨

23日だったかなぁ?

豆苗を使い切り、根っこが残ったので

豆苗の袋に書かれていた事を実験してみようと思った。
豆苗1

・・・と、数日前のブログに書いた。

あれから3日経ったのかなぁ?

毎日、台所に立つ度に豆苗の根っこの成長過程をチェックしている。

日一日と確実に成長している。

あと4,5日もすると、又お味噌汁の具に利用できるかもしれない。
豆苗2

楽しみだなぁ~






豆苗がらみで、あと1つ、ばばがずっと気にかけている事がある。

最初買った豆苗を使い切ったので、又買って着た。

1回だけ、お味噌汁の具にして、。後は冷蔵庫に保存。

・・・したはずだった。



ところが・・・

無い、無い、無い!

どこにも無い!

買って来たと思い込んでいるんじゃない?ばば。



はい、自分が思い込みの激しい人間である事は

重々に分かっているのです。

確かに買って来て、一度使って・・・

(あぁ~あ、又使い切ったら、再度育てるのかなぁ?

キッチン狭いしなぁ、どこに置こうかな?)と思ったのも確か。



広くも無い台所のどこに豆苗をしまったのだろう?

冷蔵庫の中も見たし、流しの周辺も見たし

まさか?とは思いつつ、冷凍庫の中も見たし、

野菜を入れてある段ボールの中も見たけど、無い。



あと、どこを探せば良いの?

まさか、洗面所やベランダに持って行くはずはないし・・・



数年前、携帯電話が無い、無いと大騒ぎして探したら

何と!台所の調理台の上にある吊り戸棚の中にしまい込んであった。



予想もつかない行動で、自分でもビックリしたけれど・・・・

携帯電話のように、他の電話から発信して、着信音で探す事も出来ず・・・

無ければ、無いでも別に困る事は無いけれど、やはり気になる。



誰かさんが言ったよ。

「ばば~、まさか、ゴミと間違えて生ゴミにポイッしたんじゃない?」って。



強く否定できない自分が悔しいよ~



もしかして?思いもかけない場所から出てくる可能性もゼロでは無いよなぁ・・・


女子会・「ブラタモリ」

2017年03月25日 21時43分28秒 | 日常生活
3月25日(土)晴れ

今夜はNHKテレギの「ブラタモリ」という番組で

奄美大島が紹介されるというので朝から気にかかり

「絶対見逃さないようにしよう!」と思っていた。



昼、3時過ぎに「女子会をしよう」と3人で出かけた。

行き先は近場で美味しいケーキやお茶が楽しめる場所。

3時過ぎという時間のせいか、店内は満員。

仕方なく予約名簿に名前を書き、自分たちの番が来るまで

隣にあるお店などをブラブラ~。

予想より早く、店内に入る事が出来注文。

「桜のタルト」と「マスカットのタルト」。

2個を3人で分けて食べる事に。

飲み物は紅茶とミックスベリー。



店内をグルッと見渡すと、50席近いテーブル席はほぼ満席。

お客さんが出て行った後には、すぐ新しいお客さんが入る。



目の前に運ばれてきたタルトの話などしながら

「桜のタルト」と「マスカットタルト」を交互にいただく。
タルト


桜の香りのする淡いピンク色のクリームがかかったタルトはほどよい甘さ。

マスカットが粒ごとのったタルトは、すっきりした甘さで

どちらとも甲乙つけがたいおいしさで満足、満足。

その後、いくつか買い物をして、スーパーによって食材を買い、帰宅。



夕食の準備をしながら「あ~~っ、テレビつけて!バラタモリが始まるよ~」

とじじに声をかける。

奄美の貴重な動植物や恐ろしいハブの話、

何故奄美大島に希少な動植物が多いのかなど解説しながら番組は進んだ。

ルリカケス・アカヒゲ・リュウキュウコノハズクなど、

お馴染みの野鳥が紹介されて、ワクワク。



後半は住用村のマングローブの中をカヌーで進む様子まで紹介され

生き物などは、次回紹介されるらしい。



今年は、奄美を取り上げるテレビ番組などが例年に無く多いような気がする。



2018年の世界自然遺産登録へ向けての機運が高まりつつあるからかな?



身近な自然に、もっともっと目を向け

貴重な動植物を大事にするように、島民一人一人が出来る事から

取り組まないといけないね。



次回の「ブラタモリ」も絶対見るぞ!

あぁ~やちゃった!

2017年03月24日 18時09分29秒 | 日常生活
3月24日(金)曇り

枝垂れ桜が1本だけ開花していると聞いて見てきた。

川縁に薄いピンクの桜が枝垂れていた。
枝垂れ桜


帰り道には、啓翁桜が咲いていて、その近くには菜の花が満開!

色々な花が次々開花して、外出が楽しみだ~



数日前、甥っ子のHちゃんが、珍しいおやつを送ってきてくれた。

早速、いただく事に・・・

小さな壺の形をした容器に入ったプリン。
プリン

「いただきまぁ~す!」

お、美味しい!

濃厚な味。

口に入れる度に「美味しいっ!」の連発。

5分くらいかけて、味わいつついただいた。

食べた後の容器が、これまた可愛くて捨ててしまうのは勿体ない。

「小さな野の花を飾ると良いね」

「爪楊枝入れにも良いかも」

食べた後も、楽しみが・・・

H君、ご馳走様でした~。



今朝の事だ。

これまで何回か書いているけれど、じじとばばの朝はパン食。

普段は、決まったパンを買うけれど

数日前、たまたまレーズン入り食パンを見かけたので買ってみた。

何故、レーズン食パン?

それは、ある先輩がレーズン食パンをトーストして

バターを塗って食べさせてくれたことがあって、

「美味しい!」と思い、レーズン入りの食パンを探していた。

「買おう!」と思っていない時は、パンの棚で時々見かけていたが

いざ、「買いたい!買おう!」と思ってからは、なかなか見かけなくなった。

姉も、以前、何回かレーズン入りの食パンを買っていたようで

見つけたら買おうねと話していたのだが・・・

だから、最近は「レーズン入り食パンは入荷しないのかねぇ」と話し、諦めかけていた。



だから、あるスーパーで見つけた時は嬉しくて、即買い!

いつもと同じように、食パンに「とろけるチーズ」を乗せて焼き、

食べていたのだが、

ある人が「チーズよりバターかマーガリンを塗った方が美味しいよ」と言った。

しかし、バターもマーガリンも無くて、ピーナツバターがあったので

塗ってみる事にした。

そして、今朝・・・

トーストしたパンを見て、ガァ~~ン!

はい、見事、表面が黒くなっていました!



「一体どうしたの?」

「いつも通りよ。チーズの代わりにピーナツバター塗って焼いた」

「何で?ピーナツバター塗って焼くの?

普通、パンを焼いてからバターを塗るでしょう」

言われて当たり前だよね~反論の余地は1ミリもありません。



チーズは溶かすために最初からパンの上にのせて焼くけど・・・

バターは焼いた後に塗るんだった?



バターやマーガリンを焼いたパンに塗って食べたのは、何十年前?

チーズを乗せて焼く・・・を10年以上続けていたので

今は、バターやマーガリンだって最初から塗って焼くと思い込んでいた。



あぁ~、やっちゃったぁ~



2017年03月23日 11時28分44秒 | 日常生活
3月23日(木)曇り

今日は空一面の雲。

花見に行きたいけど・・・あまり気が進まないなぁ。



数日来、買い物に行く途中にある公園に咲いている花が気になっていた。

昨夕はカメラを持って出かけ、写真を撮ってきた。
ユキヤナギ

「ユキヤナギ」らしい。

名前を聞いた事はあったけど、実物を見たのは初めて。

小さい白い花がびっしり咲いていてきれいだね。



このユキヤナギの咲いている奥には、ひょろっと背の高い木に

白い花がポツリポツリと咲いている。

葉っぱは無く、枯れ木に白い花が咲いているような感じにも見える。

何の花だろう?

去年3月、鹿児島空港から市内に向かうバスの中でも

同じ花を見て(何という花かなぁ)と気になっていた花。

「木蓮の花では?」とヒントをもらったけど・・・

「こぶしの花」も木蓮と似ているそうだ。

昨日見た花は、花の根っこに葉っぱらしき物は見えなかったし

花も上向きに咲いていたから、白木蓮かなぁ・・・と思う。

姉にも教えてあげよう!



買い物帰りには、近所の角に赤いきれいな花の咲く木があった。
花桃

これは「花桃」だな?

花の事など詳しくないばばだけど、興味は津々。

昨日は、花屋の店先で「花海棠」と書かれた鉢植えの植物を見つけ

「あっ!庭に植えたいなぁ」と思ったけど、

すぐに枯らしてしまうかもしれないから、少し勉強してからにしようと思い

今回は諦めた。



帰宅後は、買っておいた豆苗を使い切ったので、

もう一度、水を張った容器に入れ、育ててみることにした。
豆苗

豆苗が入っていた袋に、使い終わったら、もう一度育てて使う事が出来ます・・・

っていうような事が書かれていたのでチャレンジしてみようと・・・

豆苗は、汁物の具、炒め物、和え物等、使い道も多いし

ここ数年気にはなっていたけど、進んで買う事は無かった。

何日くらいで使えるまでに成長するんだろう?

楽しみだなぁ~

食べる事よりも、育てて、その成長過程を見る事が楽しみなばばです。

雨降っているのに・・・・

2017年03月22日 11時51分18秒 | 日常生活
月22日(水)晴れ

昨日夕方の買い物に行く時は、傘を差さなければならないほど雨で

大きめのビニル傘をさして出かけた。

途中に小さな公園があって、小学校の低学年くらいの男の子5人が遊んでいた。

頭からずぶ濡れ状態で、鬼ごっこをしていた。

「元気だなぁ~「風邪引かなければ良いけど・・・」

と思いながらスーパーへ向かった。



雨が降れば傘をさす・・・というのは、

大人のこだわり?かなと思う事がよくある。

ばばは買い物に出かけるのは、ほぼ夕方なので、

時間帯的に下校途中の子供達を見かける事が多い。



小雨の日など、傘を持っていても、開く事さえなく

濡れて歩く小・中学生をよく見かける。

傘をさす事が面倒くさいのかな?

濡れても、気持ち悪くないのかな?

ランドセルや鞄を通して、中の教科書などが濡れる事は無いとは思うけれど・・・

制服も着替えがあるとは思うけれど・・・

http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/P1030953.jpg

自分たちが小学生の頃の事を思い出してみる。

学校までは1キロも離れてはいなかったと思うけれど

急勾配の坂道を上り下りせねばならなかった。



雨の日・・傘をさしていたかなぁ・・・・

当時は合羽を着て登校する子が多かったような気がする。

でも・・・1クラス40名くらいいたから、全員が合羽で登校したら

濡れた合羽を下げるスペースがあっただろうか?と思う。

木造校舎で、廊下も板で・・・どこに合羽を下げておいただろう?



小学3年生だったある雨の日、下校前にK君のお父さんが傘を届けに来た事が

未だに忘れられない。

K君の傘は、黒い傘だったけれど、お父さんは蓑と菅笠だった。

帰りの会をしていたと思うが、突然廊下で「せんせ~~い」と呼ぶ声がし

k君のお父さんが、先生に黒い傘を手渡していた。

何故か分からないけれど、あの時のK君のお父さんの蓑笠姿と

「せんせ~い」と呼ぶ声を、梅雨時や雨の日には思い出す。



雨の日の下校途中は・・・・

雨の日は、家の畑仕事の手伝いも無いので、道草をしながら帰った。

途中に大きな溝があって、雨が降ると増水して小川のようになる。

その溝に、手作りの笹舟や木の葉を浮かべて流し

その後を追って、下流まで走り、同じ事を何回も繰り返す・・・・

という事をよくしていたなぁ。



また、学校や家で、軒下から落ちる雨だれを飽きる事無く眺め、

その微かな音を聞いていた。



長閑な時代だった。



昨日の曇天とはうって変わり、窓の外に広がる青空と、空に浮かぶ白い雲を



飽きる事無く眺めている、今日のばばです。