ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

「そこ」って「どこ?」(一脚騒動完結編)

2010年01月31日 19時37分35秒 | 日常生活
1月31日(日)曇り

「1日って早いねぇ」と言っているうちに、もう明日から2月。

時間の流れが年々早く感じられるって、加齢のせい???


さぁ、今日はじじの一脚騒動完結編。

じじがなくした一脚を探しに探しに姉地3人車に乗った。

ばばが運転手、じじは助手席、ばばは運転席の後ろ。

3人で出かける時の指定席だ。

家を出てほぼ2分後、車は亀徳信号を過ぎた。

・・・と、突然、じじが「あっ、そこにあった!!!」と

突然叫んだので、ビックリ!!!

じじが指さしているのは車の左前方。

ばばは、ビックリすると同時に違和感を禁じ得なかった。

だって、その前日、町民グランドから我が家へ帰る時に走った道とは

全く逆の歩道側をじじは指さしている。

万が一公園に行く途中落としたとしてもじじが助手席から放り投げない限り

落ちる場所ではないし、ましてや帰路に落としたとして

ばばか姉が放り投げない限りあの場所には落ちないけれど

誰が、窓を開けてわざわざ一脚を投げ捨てる????

瞬時にばばと姉は同じことを考えていたらしい。(DNAが、ほぼ同じだろうだからね)

一瞬後、ばばは(車を止めなきゃ)と思った。

しかし車は緩い上り坂にかかっているし、距離は少しあるけど後続車もいる。

だから、ばばは(広い場所まで走って方向変換をして引き返そう)と考えて運転した。

「え~~っ、まさかあ、あんな場所に落ちてるなんて」とばばが言うと

じじは「こんな所にあったのかぁ~~?もう行かんでいいよ」なんて意味不明なことを言う。

ばばは意味が分からないので「どうしてよ~~」と聞き返すと

「一脚あったから~~」って。

そしてさらにじじは「まさか、こんな所にあったとはねぇ~」と感心??している。

落ち着いてよくよくじじの行動と話を分析してみると・・・

なんと!!!!一脚はじじのすぐ目の前のワイパーの根元の方に

横にして置かれているではないか!

え~~~っ、何で?何で?

ばばは一瞬、狐につままれたような気分になり

その後、堰を切ったように笑いがこみ上げ、止まらなくなってしまった。

姉もばばも笑い続けた。

落ち着いて考えると・・・・というより、じじの独白によれば

「前日、満開の桜に群れるウグイスを撮影した際

一脚も三脚も出し、一脚はワイパーの根元の方に置き

そのまま一脚は使わずじまいで、遊歩道でも撮影を続け

一脚のことはすっかり忘れていたというわけ。

それにしてもねぇ~~~。

朝からのあの落ち込みと騒動は一体何だったの~~じじ!

とにもかくも、一脚が見つかったのでじじは上機嫌。

しかし、この日は良い被写体もあまり無く「ほぼ成果無し」で帰路についた3人だった。


じじのこの「一脚騒動」でばばは思い出すことがある。

もう、かれこれ20年以上にもなろうか?

季節は春休み。

転勤していく同僚の送りと転入してくる職員の迎えで

毎日忙しく時には全島一周を2回するほど車で走り回っていた。

そんなある日、鹿児島から着任する同僚を迎え住宅へ送り届けた。

その後ばばは職場に戻り、主事さんが準備してくれた午前中のお茶を届けるべく

また、さっき送り届けた同僚の住宅へ走った。

湯飲みや、急須、お茶請けなど約20名分を車に積んでね。

無事、みんなでお茶を飲み、片づけをし、職場へ帰った。

使った湯飲みや急須などを洗い片づけるべく車から運び出そうとした時

「あれっ、無い!」

さっき確か住宅から運び出したのに・・・・・

そこへ別の同僚が来て、ばばに言った。

「ばばちゃん、どうして、車の屋根にお盆積んであるの?」ってね・・・・・・・・・

ぅわあ~~~、サンタルチア、違った、ナンタルチア~!!!!!

ばばったら、車の屋根に湯飲みや急須を乗せたお盆と

茶菓子を入れた段ボールを乗せたまま中央通りを数百メートルも走ったのだ。

それにしても、ばばって、よっぽど安全運転だったんだねぇ~~~。

だから、じじが一脚をワイパーの根元に置き忘れて大騒動しても

笑っちゃいけないのよねぇ~~。

怒っちゃいけないのよねぇ~~~。


でも・・・・・・

助手席から急に「あっ、そこにあった~~」って言われも、道路上しか考えられなくて

「そこ」って「どこ」か分からない頭の回転の遅いばばです。


「ここ」「そこ」「あれ」「これ」「それ」でじじとは意志が通じると自負していたが

こりゃ、まだまだ「じじの妻」としての修行が足りませんなぁ~~。

明日から「地下へ潜る」、いや、「山ごもり」でもしなきゃ~ねっ!

一脚騒動

2010年01月30日 14時43分43秒 | 日常生活
1月30日(土)晴れ

朝からじじが落ち着かない。

(どうしたんだろう?)・・・と思っていたら

朝食時「一脚がない」と言う。

毎日外へ出る時はビデオと一脚を持って出るのだが・・・・

じじは記憶を辿る・・・・・

一昨日は雨で撮影はしてない。

・・と言うことは昨日か、一昨々日に使ったはず・・・

記憶が定かでないので、PCの前に座り撮った画像を見ながら

「この日は一脚を使ってるから・・・うぅ~~~ん、待てよ・・・」

「そうだ!昨日、朝ジョギング帰り病院に寄った時、

確かお腹の調子が悪くなってトイレに入った。。。

その時、確かバッグと一脚を外して・・・終わって手を洗った時

一脚だけ置き忘れたのかなあ~~」と言う。

あまり当てにはならないじじの記憶だけど、

昨日朝、病院までは一脚を持っていたと最終結論。

そこで、今日は朝食もそこそこに、再度、病院へ。

ついさっき、ジョギング帰りにも病院寄ったのにね。

父のベッド周りには何もなかったと言うし

きっと、トイレに置き忘れていた一脚を誰かが見つけて事務所に届けてあるかも。。

淡い期待を込めてバイクで病院へ向かったじじだが

30分ほどって帰ってきた。

手に一脚らしき物はない。

(やはり、なかったのか・・・・)

じじは「トイレでは昨日僕が使ったトイレに先客がいて

なかなか出てこないんだよ。けっきょく30分ぐらい新聞を読みながら

待って、トイレの中も覗いてみたけどなかったので

次に事務所に行き、一脚の忘れ物など届けられていなかったか聞いてみたがなくて

もう一度、父の病室まで行き隅々見たけどなかったと・・・・手ぶらで帰ってきた。

こうなれば、昨夕行った諸田池・町民グランドの遊歩道まで行って確かめてこようとじじ&ばば協議一決。

姉にも電話して一緒に行こうと・・・

朝から散歩なんてないので姉もビックリしたようだったが事情を話すと

「あれっ、昨日車を降りる時、じじは三脚しかなかったので一脚は?って聞いたら

車の中に入っているって答えたよ」と言う。

さすが、記憶力抜群の姉!頼りになりますっ!

・・・・と言うことは・・・・昨夕まで、じじは一脚を車に乗せていたっていうこと。

と、なると・・・・

諸田池で渡り鳥を写した時に一脚は傍らに置いて、

三脚でそのまま撮影し、帰る時に一脚は忘れたのかも・・・・って、結論。

さぁ!諸田池の畔めざし、じじの一脚探しのドライブにスタートだ!!!

続きは明日ね。。。。

あちゃ~~~一瞬にして!

2010年01月29日 14時46分27秒 | 日常生活

1月29日(金)晴れのち曇り

あ~~ぁ~~あ。

一瞬にして消えちゃった~・・・

午前中で、ブログを書いたり、コメントの返事を書こうと入力して

ほぼ80%書き終えたところで・・・

あれっ?????

突然全て消えちゃった!!!

予期せぬ停電だぁ~~~~。

ワァ~~~もったいない!

せっかく入力していた文章が全部パ~。

何で?

大雨も降っていないし、台風でもないのに

停電なんて信じられな~~い。。。。

そう言えば・・・・・

仕事をしていた頃も資料作りをしていて

ほぼ完成したのに、急な停電で全てが台無しになってしまったことが何度かあった。

だから、じじが「文章を作成しているときは必ず

途中、途中でバックアップを取っておきなさい」とアドバイスしていたものだ。

最近は昼間の停電なんて全くなかったし、気がゆるんでいた。

失敗、失敗。

・・・と、ここで一応バックアップ、バックアップ。

停電はほんの1分くらいだったけど、デジタル時計の数字は変な風になっちゃうし

リモコンで付けたり消したりする電球はパ~~ッと点いちゃうし・・・


停電後の自動点灯と言えば・・・・

数年前、じじとばばが旅行にでていた留守に、停電があったらしい。

すると、今回のように消灯してあった部屋の電気が全部点いちゃった。

昼間は分からないけれど、夜になると

無人のはずの我が家は電気が煌々と点き、それを見たじじ父がビックリ!

停電の後は自動的に点灯してしまう我が家の電気のことを知らない父は

ばば姉のところへ電話をかけたって・・・・

「Mちゃん、ばばに何か頼まれて、家に入った?」って。

ビックリしたのは姉。

ばば達も、姉に鍵を預けているわけで無し、姉が入れるはずもないのに。。。。

そんな、こんなこともあった我が家の室内灯。

リモコンを使って点けたり消したり出来て便利だけど

やはり、壁スイッチ方式が良いかなあ~と考えたりもするばばだ。


今日はばば専用のプリンタもおかしくなっちゃった。

数日前、知人から「生姜の味噌味佃煮」を教わったので

レシピブックに加えようと、レシピを書いた。

書き終えてさて、印刷しようとしたら・・・・

あれっ?

紙の吸い込まれ方が変だぞ・と思っているうちに

所々汚れた状態で印刷された文書が出てきた。

2枚プリントする予定だったが、2枚目の紙を吸入しようとした時、変な音が・・・

慌ててプリンターカバーを開けると

中に異物が!

慌ててしまったばばは、夢中で取り出した。

それは,過日、姉がばばの手袋に付ける小さなボタン数個を

ジッパー付きのビニル袋に入れて持ってきてくれ・・・・

ばばが一個だけもらって使い、その後・・・・

ビニル袋がどこか行方不明になっていたのだが、

まさか、プリンターの中に落ちていようとは。

うまく袋を取り出し,又プリントを再開。

ところが、さっき1枚目は黒々ときれいに印刷できたのに

今度は線がかすれ、文字もほとんど写らない状態で出てくるではないか!

ばばがさっき袋を取り出した時にいらない所を触ってしまったのかも知れない。

再びカバーを開け、あちこち触り、その後不要紙を入れてテスト印刷。

・・・・・状態は変わらない!

(いよいよ買ったお店に持って行くべきか?

あぁ~~あ、面倒くさいことになったぞ)と思い

こうなったら、もう何でも出来うる限りのことをしてみようと

「きれいモード」にして印刷をしたり

ノズル掃除をしたりしてみた。

プリンターと格闘すること約30分。

祈るような気持ちで、再び印刷設定、そしてGO!

紙が出てくるまで気が気ではない。

オッ、オッ、オッ、出てきた~~~~っ。

バンザイ!!!!

きれいに印刷できてる。

続けて4枚レシピを印刷した。

誰かに自慢したくなったけど、誰もいないし・・・・

じじの部屋に走って行って

「じじ~じじ~プリンター自分で直したよ~~~」と自慢気に報告。

「あ、そう、良かったね」と冷静なじじ。

そうだよねぇ~~~。

自分で壊して、自分で直して・・当たり前のことだよね。

ごめんっ!


何か壊すと、諦めることも多いけど、一応は冷蔵庫や洗濯機を

部分分解して直そうと試みたりもする大胆なばばだ。


あり・くり(あれ・これ)

2010年01月28日 11時38分03秒 | 日常生活

1月28日(木)曇り後雨

夕べは「普天間基地、徳之島へ移設か?」と言うニュースで

平穏な島が一気に加熱した感があった。

でも、夕べ自分の耳でニュースを聞いたりして

『徳之島の三町長、官房長官との会談拒絶「移設は不可能』

等の記事も読み一応安心はしたが、

こんな大事な問題が、住民は何も知らない間に

「ポン」っと出てくるということが怖い。


昨日は、たまたま夕方になってこの騒動を知ったが

これからは、きちんとニュースなどしっかり聞かなくちゃ・・・・


今日はラジオを聞きながら家事をしていたら

優し~~い歌声が流れてきた。

大好きな中孝介さんの声だ。

曲は「家路」。

曲と声が一致していて胸がキュ~~ンとなる。

歌っているのは中孝介さん。

どうしてあんな優しい声が出せるのだろう?

きっと島唄の発声法とも関係があるんだろうな。

島でもライブがあればいいのにな~。

いつかきっと生ライブ聴きに行くぞ~。

 

先日、掃除機の音がうるさいので耳にティッシュを入れて・・・と書いた。

その時じじが「ヘッドホンした方が良いかも。じじの上等のをあげるよ。」と言ってくれたが

見つからなかった。

でもその日に、ひょんなことからヘッドホンが見つかり・・・・・

使い方も教えてもらったので、今日早速使ってみようと・・・

スイッチを入れ、頭にかけて掃除開始!

ところがです。

ヘッドホンから聞こえる音楽よりも掃除機の方がトーンが高く

キィ~~~ンと耳と頭に響く。

仕方がないので、ヘッドホンを外し、先日のように耳にティッシュを入れてみた。

先日は「効果有り!」と思ったのに、今日は何故か効果が感じられない。

そこで、再びヘッドホンをつけた。

すると、世界的なテノール歌手(外国の方)が

美空ひばりさんの「川の流れのように」を歌っていた。

掃除機のスイッチを入れるとやはり掃除機の音の方がうるさい。

ところが、ある音のところではうるさいと感じない瞬間があった。

音の高さが打ち消し合う瞬間だったのだろうか?

どの音と、どの音が一緒になるとうるさくないのだろう?等と考えていたら

いつの間にか掃除は終わってしまった。

じじが「上等」というヘッドホン、しょっちゅう音が消えるんですけど~~。

どうして~~?

 

10時頃まで曇っていたのに10時半頃から雲行きが怪しくなり

横殴りの雨が降り出した。

しまった~~~西側の窓を開けてたよ~。

朝起きて、まず空気を入れ換えようと、ばばはいつも西側の窓と

玄関を開けるのだが、今日は、たまたま風向きの関係で西側の窓から雨が打ち込んできた。

しまった~~~と思った時は、既に遅し!

板の間に雨が打ち込んで、畳も少し濡れているよ~。

そこで、ばばは雑巾を持ち出して

「拭き掃除が出来たと思えばいいよね~」と言うと

じじには負け惜しみに聞こえたのか鼻で「フフンッ」というように笑った。

ばばは悔しくて、長~~い足でキックの真似をしてやった。

フフ~~~~~ンだ!

部屋がきれいになったんだから、いいもんね~。

ハイッ、おしまい。


まっさかぁ~~沖縄から徳之島へ????

2010年01月27日 19時18分58秒 | 日常生活

1月27日(水)晴れ

夕べから今日昼にかけて

ばばはテレビニュースも聞いてなくて、

昼過ぎパソコンを開けたら徳之島の話題が大きく・・・


穏やかな水面に大きな落下物があったような・・・

いや、こんな例えは適切でないかも知れない。

今、NHKラジオとテレビでは国会中継が行われている。

そこで沖縄にあるアメリカの基地移設問題が大きな争点になっているようだが

何と!徳之島がその移設候補地の一つになっているとか、いないとか。。。。

さらには、ある島の北部の無人島には貨物輸送用の

長さ4キロの滑走路が一つは完成し

もう一つ作られる予定とか???

無人島の持ち主?は島の賃貸料で折り合いがつけば

島を貸しても良いと言っているとか、いないとか・・・・

ばばは直接ニュースも聞いてなく、新聞も読んでないので

確かなことは何一つ分からないし、ここに書くことも出来ないが

今、徳之島に何かが起ころうとする前兆のような物を感じ不安になる。


そんな中で夕方の散歩に出かけたら自衛隊機が南から北へ飛んで行った。

さらに、帰宅途中今度はまた自衛隊のヘリコプターが北から南へ飛んで行った。

わずか1時間くらいの間で自衛隊のヘリコプターを2機も見て、又胸が騒いだ。

普通なら、救急患者の輸送かな?くらいにしか思わないのに。。。。


又、帰宅途中寄ったお店では

「沖縄のアメリカ軍基地が徳之島に移されるらしいよ。」

さらに続けて「徳之島に核廃棄物の再処理工場が出来るってね~」とか

又、話題になっている。

そして、「二つとも絶対イヤだけど、最終的にどう~~してもとなったら

再処理工場よりは基地が良いんじゃない?」という人もいた。

核廃棄物を運ぶためには道路の舗装も現在のよりうんと厚くするんだってよ。

だから、どこそこの舗装道路は、このくらい(と、両手で50センチぐらい広げる

ゼスチャーをして見せて)にもなるんだって」とも。。。。

一体どこからの情報なのだろう~

「国はね、やるとなれば2,3年ではやるはずよ・・・」

さらには「後しばらくしたら町議選があるでしょ。

そこでも、問題になるだろうね」とも・・・・・

徳之島3町の長達は知っているのだろうか?

知らないのは、ばばだけ~~~と思いながら日記を書いていると

娘からメールが届き

「米軍基地が徳之島に?大丈夫かね?ニュースで知ったよ」と書いてある。

え~~っ、やっぱり本当なんだ?

まさか、電光石火、決定じゃないよね??????

これから、テレビをつけて、しっかりニュースを聞かなくちゃ・・・

と思ったら、もう7時を過ぎてるじゃない~。

大変、大変。

今晩はゆっくりテレビニュースを聞くぞ~~~。


耳にティッシュ

2010年01月26日 14時03分11秒 | 日常生活

1月26日(火)晴れ 穏やか~

朝、ばばの格好を見たじじが笑い出した。

じじが笑うと、ばばも笑いたくなって一緒に笑ってしまった。

じじったら、ばばを指さして

「その格好、何?ア~~ッハッハッハッハ」と大爆笑を続ける。

ばばも自分の格好を想像すると笑いが止まらない。


実はばば、今朝は「働くぞ~モード全開!」で

掃除機を引っ張り出したのだが、

徹底的に掃除をしたいのでスイッチオンして「強」を選び掃除を始めた。

ところがこの掃除機の音たるや・・・・・・・

聞くだけで気持ち悪くなるようなキーッキーッ高音。

心臓にも良くないし、イライラ不快絶頂の気分になる音だ。

我慢できな~~いと去年10月頃から思っていた。

それでも仕方なく使ってはいるのだが、使うたびにあまりにイヤな気分になるので

じじにも「じじ~掃除機かけるよ~。うるさいけど我慢できる?」と

一応断ってから使うようにしている・・・・


今日はじじに声をかけた後、ティッシュを丸めて耳に入れて耳栓代わり。

そして掃除機を使い始めたのだが、そんなばばの格好を見たじじが笑い出したのだ。

ばばも鏡で見てはないが、きっとテレビで出てくる宇宙人か

耳の大きなキャラクターのような格好になっていることは容易に想像できる。

この即席耳栓のおかげで何とか少しだけ音がセーブでき作業を続けたが

見かねたじじが「ヘッドホンを当てたら?}と提案。

じじはヘッドホンを持っているので貸してくれるらしい。

でも・・・・・見つからないの。

じじに言わせれば「ばばが倉庫に持って行ったんだろう」と。。。

それに対しばばは「記憶にございません」・・・と。

「じじ~ヘッドホンって高い?」と聞くと

「メーカー品なら1万位するかもね」って。

1万も出すんなら、それを足して音の静かな掃除機買った方が良いなぁ~と考えるばば。

だから、ティッシュの耳栓で掃除機をかけ、

拭き掃除をし、布団を干し・・・久しぶりに午前中頑張ったよ。


今使っている掃除機は買って2,3年かな~。

使う時は「強」でも「弱」でもそんなに効果は変わらないとも聞くけれど

やはり、元気よくガァ~~ッとやった方がスッキリするので・・・・・


そう言えば、お正月に帰省した娘が掃除機を使って

吸い込みが悪いようなこと言ってたなぁ~。

娘が使っているのはD社製。

「小さなゴミまでよく吸い取ってくれる。」

「ゴミがないと思っても、けっこうゴミはあって

人間の目に見えないようなゴミでもグングン吸い取ってくれる」らしい。

ばばからすれば、娘が使っている機種には「重い」「音が大きい」という

先入観があるけれど、娘に言わせると、そうでもないらしい。


まだ買って間もないし、そうそう買い換える物でもないよね~

だって~けっこう高かったんだもの、ばばが使っている機種も。

吸い込みが悪くなったかな~~~って思って

去年はノズルとか外せるところは全部外して洗ったりもしたんだけど・・・・

 

音には心地よく感じる音と

とても不快に感じる音がある・・・と、ばばは思う。


今のところ、ばばの周辺で一番気になるのは掃除機の音。

もう少し、音の静かな掃除機はないものだろうか?

今度買い換える時は吸い込み力が強くて音が静かで

なおかつ軽い機種を探すぞ~~~。


婿殿・サブ100

2010年01月25日 15時18分42秒 | 家族のこと
1月25日(月)小雨

長女がブログを始めたことに触発され、じじがブログを初め・・・・

いつの間にか、ばばも引き込まれ・・・

HPを立ち上げてもうすぐ2年か・・・・な????


長女が子育て等で忙しくなり、ブログが途切れ・・・

と思って淋しい思いでいたんだけど・・・


去年冬頃から婿殿の「ジョグノート」で

父子ジョギングのことなどを書いてくれているので

じじとばばは毎日更新を楽しみにしている。


婿殿は一昨年の2月から走り始めたと「ジョグノート」に書いている。

それからは、よっぽどのことがない限り毎日、距離毎にタイムを計りながら走って

記録として書き残しているようだ。


昨夏、家族で帰省した時も「尚子ロード」を走ったり

家の近辺、少し距離を伸ばして・・・と走っていた。

東京では、毎朝6時過ぎから小学校1年の長男と一緒に走っている。

息子と1㎞走った後、又ひとりで数㎞走る・・・を出勤前の日課としているようだ。


夕べ、長女から電話があった。

「お母さん、Tちゃん(婿殿の名前)ね、自分の目標クリアできたよ~」と嬉しい報告が!

代わって婿殿が「お母さん、目標タイムクリアできました」と・・・・・

おめでとう!!!

実は昨日は「第34回サンスポ千葉マリンマラソン大会」があり

この大会に向けて婿殿は目標を定め、緻密なタイム記録をしながら頑張っていたのだ。

婿殿が走る距離は21.098㎞。

毎朝のあの頑張りから絶対目標タイムをクリアしてくれるのではと信じていたが

直接聞くと、嬉しい!

電話の後、じじと「偉いよね~さすがTちゃんだよね~」と

婿殿を褒めながら夕食をしたのだが

今朝じじが「Tちゃんが日記に書いていたサブ100の意味分かったよ~」と言った。

そう言えば、日記の中にもいろいろな専門的な用語が出てくるが

ばばはサブ100の意味が分からなかったのだ。

じじに聞くのもシャクなので(気が強いねぇ~素直に教えてもらえばいいのに)

婿殿の日記をもう一度ゆっくり読み直してみた。

すると何となく分かってきたぞ~「サブ100」が。

100と言うのはきっと100秒のことかも・・・って。

・・・と言うことは、前の記録を100秒更新することかな?


そこでお昼ご飯の時じじに

「Tちゃんのサブ100のこと分かったよ~。記録を100秒短縮することでしょ~」と言った。

すると、じじが「違うよ。サブ100というのはね、ハーフマラソンを

100分以内で走るってことだよ」と言った。

あっ、そうかぁ100は100秒でなく、100分のことだったのか~~。

改めて、またTちゃんの日記を読み直した。

ゴール直前の記述をゆっくり丁寧に読むとばばにもよく分かった。


「21.098㎞を100分以内で走る!」この目標をクリアしただけでなく

数ヶ月前の、ある大会での自己ベストを3分7秒も更新したと書いてあった。



いま、ばばは「がんばったねぇ~」

「おめでとう!」

「凄い」

「偉い」

の言葉しか出てこないけれど、目の前で応援していたら

きっと走り終わったTちゃんのもとへ駆け寄り

じじはTちゃんの肩を叩き、ばばはちょっとウルウルしながら何回も握手しただろうな~~。


これからもいろいろなマラソン大会に出るだろうけど、

その都度、遠く離れた徳之島から応援しているね~~、Tちゃん!。

「フナタイ」・・・「アマン」・・・・

2010年01月24日 19時06分15秒 | 日常生活
1月24日(日)晴れ 穏やかないい日和だぁ~

「フー」という単語?に関して夕べじじと討論?した。

実は、ばばの家の近くに「フナタイ」と言う地名がある。

漢字で書けば「大名当」とじじは書くと言う。

「フナタイ」の近くに橋が架かっていて、その橋の名は「フナタイ橋」と言う。

ところが昨日たまたま橋に刻まれた名前を見てびっくりした。

「船渡橋」・・・・と書かれている。

そうか、船がわたる・・・フネワタルが、いつの間にか「フナタイ」になったのか?

そう言えば、ばばの家の少し下辺りは、数十年前までは海だったからなぁ~

あの橋の近くを漁船のような小さな船が通っていたのだろうか?

色々考えながら帰宅し、じじに「フナタイってね、大名当じゃなくて

「船渡」って書くらしいよ。だって、橋に書いてあったから。。。」と言った。

じじは、あの辺りは昔から「フナタイ」と言って「大名当」という字を当てていたと。。。。

ばばの頭はこんがらがって分からなくなってきた。

確かに方言で「大きい」ことを「フー○○」と言う。

図体が大きいだけでなく○○が多いとか言う場合も、

「フー」を付けて言っていた。

たとえば年かさのお兄さんを「フー兄(ムィ)」と言い

年かさのお姉さんだったら「フー姉(アカ)」と言っていたし・・・




正月3日に実家集落の海に行ったことを過日のブログに書いたが

その浜のことを方言では「フンニャトゥ」と言う。

じじの「フナタイ=大名当説を聞いていたばばが、

「フンニャトゥって、漢字を当てればどう書くんだろう?」と言うと

姉が「大港だと思うよ」と答えた。

「フー港」がいつの間にか「フンニャトゥ」に変化したのだろうか?

地名や動植物の方言名等の語源について考えるときりがなくなってしまう。

ばばが特に最近思っているのは

なぜ、ヤドカリが「アマン」でカタツムリは「チンニャンテェラ」で

カマキリは「イーサトバイ」って言うんだろう・・・ってこと等々。

「カラス」は「ガーラ」で、「鳩」は「ハトゥ」

「イヌ」は「イン」で「ネコ」は「ニャウ」・・・・・・

これなどは何となく分かるけれど、

ヤドカリが、なにやらフランス語みたいな「アマン」なんて・・・・


言葉一つにしても興味を持つと、いつの間にか心の奥深く沈んでいたのに

時折ふっと浮かび上がってきてはばばを悩ませる。


こんなことで悩むって「シアワセ」なことなのかな?

出来たぞ!自家製焼き芋・もったいな~~い宝の山

2010年01月23日 21時58分21秒 | 日常生活

1月23日(土)曇り

昨日までと比べて今日はちょっと肌寒い。


去年まで、島にも焼き芋屋さんが独特の売り声で

焼き芋の移動販売をしていたが、今年は回ってこなくなった。

その移動販売車の焼き芋は絶品だっただけに買えなくなると残念でたまらない。

そんな昨今、スーパーで焼き芋販売が始まった。

その焼き芋の香りの良いこと!

1階で焼き芋はしているのだが、その芳香は2階、3階までも漂ってきてばばを誘惑する。

一個158円。

2回ほどばばは買って食べたことがある。

そのおいしさで値段分はじゅうぶんにあるが、

(自分でも焼き芋が出来たらなぁ)と、ずぅっと思っていた。


今日のような寒い日は

「自家製焼き芋を作りたい」と言う思いがいやが上にも強くなった。


実は・・・・昨日、ホームセンターで焼き芋の出来る鍋を買ってきたんだ~~~。

何も特別な鍋ではないし、とても安かった。

千円もしなかったんだよ~。

だから、焼き芋が出来ればもうけもん・・・ぐらいの気持ちで買った。


今日は、焼き芋を作るぞ~~~~

初めての「お家焼き芋」開始~~。


実は、去年の暮れに従姉妹姉さんから

とっても美味しいお芋さんをたくさん頂いたの。

テレビを観ていたら、芋の保存法について話していたので早速真似た。

まず新聞紙やチラシなどで芋を包み発泡スチロールに入れて置くのだ。

芋を頂いてから一ヶ月以上経っているので、心配しながら芋を出してみたら

小さい芽が出ている物もあったが、その芽を取ってから鍋に入れた。

鍋は見た目小さかったがけっこう容量はあり

小さめの芋が十個以上入った。

ラッキー。

鍋をガスコンロの上に置き、スイッチオン。

途中で良い香りが~~~


スーパーのあの匂いと同じだ~。

うぅ~~ん、シ・ア・ワ・セ~~。

約45分、中火からとろ火にかけて、

その後はしばらく放っておいて、他の仕事をした。

しばらく経って鍋の蓋を取って取ってみると!!!

わぁ~出来てる、出来てる。

美味しそうな自家製焼き芋だ~~。


お昼ご飯の時、ご飯にも雑穀や小豆・黒豆・お芋を入れて炊いたので

どれを食べようか迷ったけど、じじはご飯、ばばは焼き芋を選んだ。

芋は柔らか~~く熟して?いて、密もたっぷり。

熱々なので半分に割って、スプーンで中身を掬って食べたよ。

美味しいな~。子供達にも食べさせてあげたいな~~。


これからしばらくは、連続自家製焼き芋作りだ~~

じじは「芋グレばば」なんてからかうけど良いんだぁ~


あっ、そうそう、今日はばばの知人が色々な種類のミカンを届けてくれた。

デコポン・花良治ミカン・山シークネィン・喜界ミカン・赤ミカンの5種類。

花良治ミカンは喜界島の特産かなぁ??

とっても香りが良くて、皮は捨てるのがもったいないので

きれいに洗って酢の物か何かに使えないかと思案中。 

喜界ミカンもとっても甘い・・・これはばばの実家にもあるけど

今年はあまり食べられなかった。

山シークネィンは最近健康に良いと言うことで話題になっている。

ばばの家ではこのミカンがある時は毎日、夕ご飯の時、じじが酢の代わりに使っている。

たくさん手に入ったら絞って冷凍している。

デコポンはもう有名だから書かなくても良いね。

赤ミカンは名前の通り皮の色が真っ赤だ。

味もとっても甘い。

いいなぁ~~今日ミカンを届けてくれた知人、Rちゃんの家では

庭先に何種類もミカンの木があるんだって。

樹高は低くしてあって簡単に収穫できるって。

Rちゃんのお子さん達はミカンがあまり好きでなくて

庭先には、木から落ちたミカンがいくらでもあるけど

誰も振り向きも拾いもしないって。

ばばから見たら宝の山を捨ててるようなものだ。

もったいないな~~。


ギンモクセイ

2010年01月22日 16時33分09秒 | 日常生活

1月22日(金)曇り

今日こそ、少しは本気モードで頑張らなくちゃと朝からばばはやる気満々。

玄関へ出て鉢やプランターの植物に水をかけたり草を抜いたり。

先日、生協から買った「ギンモクセイ」の苗を定植せず置いたままだったので

鉢に植えることに。

昨日、ホームセンターで鉢は買ってきておいた。

このギンモクセイ、大好きな木でこれまで6本くらい買って植えたが

二本だけ花を咲かせるまで育ったものの、

この二本さえいつの間にか葉が落ち、枯れてしまった。

他の四本は葉が生い茂るまでも育たず苗木の家に枯れてしまった。

原因は何だろう?

寒さに弱いと言うことで夜は段ボールを被せたり

大きなビニル袋出回りを囲ったりもしたし、

水やりの調整もきちんとしてきたつもりだったのに・・・・

今日は育て方の説明書に載っていた園芸相談所に電話をかけ、

今までの経緯を話して相談してみた。

寒さには強いと言うことだし、水もやりすぎなければ良いとのこと。

何が原因かはっきり分からなかったけれど、

一応三本とも同じ大きさの鉢に植え、風のあまり当たらない場所に置いた。

今度こそ、しっかり成長してくれよ~~~。


昨日、今日の定植のためにホームセンターでは鉢の他に園芸用の土と肥料も買った。

車に乗せて帰りながら、ばばはつくづく思った。

昔は・・・・・

土を買うなんて考えもしなかった。

裏の畑や、庭先の畑にも土はいくらでもあったし・・・・

今は、土の他に米も、水も買う時代になった。

ばばが子供の頃は、肥料も家で作り、米も自分たちで育て収穫し

水も、集落の泉からバケツ二つを天秤棒に下げて運んでいた。

あの当時は、お米も水も貴重だった。

自分たちの体を使って、作り収穫し、運んでいたのだから・・・

今は蛇口をひねれば水が出る、スイッチを入れれば電灯がつく。

便利な世の中になったものだ。

でもね・・・・・・・・この便利さの裏で失ったものがとても多いのではなかろうか?


島の主な道路や農道も舗装され、交通の便は良くなった。

しかし、コンクリートの下に消えてしまった貴重なものもたくさんある。

一度失うと二度と取り戻すことのできない物もたくさんあることを

重々考えなければいけないよね。

 

今日は、ギンモクセイの定植をしながら、いろいろなことに思いを馳せたばばだった。


このギンモクセイがしっかり根付き、素敵な香りでじじやばばを癒してくれますように。