ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

「何処行くのっ」と叫んだら・・・

2012年07月31日 21時52分05秒 | 日常生活

7月31日(火)晴れ・風強し

「何処行くのっ!」って急に言われたらビックリする?

 

今日のお昼、大工さん達に出したお茶道具の洗い片付けに

両親宅へ下りて行った。

水道がまともに使えない。

元栓に直接ホースを繋いで、元水道があった場所で使っている。

だから一旦水を出して、水量が多かったり、少なかったりで

何回も元栓のところへ走っては、水量調節をして使っている。

元栓の場所まで、ほんの数十歩なんだけど、

木材とかたくさん積み上げてあり、通るのが一苦労。

 

いつものように、元栓をひねって水を出し

流しで洗い物をしていた。

何気なく左手の台所のあった場所のガラス戸を見ていたら

あれっ?男の人が写ってる。

それも、ウエストポーチつけて、ばばの家の階段を下りてくる。

・・と、くれば、じじしかいないよね。

ばばは、即きつく言った。

「何処行くのっ!」ってね。

 

じじは、ちょっと体調を崩してから今日で4日。

ほぼ回復しているが、まだ家から外へは出ていない。

そんなじじが、昼食終わって間もないのに、

ウエストポーチつけて、階段下りてくるって事は?

まさか?撮影?

・・・ってことで、ばばは怒り心頭(大袈裟だね)で、

つい、声を荒げてしまったのね。

 

声を出すと同時に、人物の方を見たばば、ビックリ仰天!

人物は、じじではない。

勿論大工さん達も昼食に帰ったばかりで・・・大工さんでもない。

(この人誰?急によその家に入り込んできて・・・)

ばばが、急に「何処へ行くのっ!」と叫んだので

その人物は、ギョッとした様子で「何処へも行かんよ」って。

 

ばばの背後に立ったのは70代後半くらいのおじいさん。

勿論、ウエストポーチはつけていない。

そのおじいさんったら、急にばば宅を指さして

「外回りなども塗装するの?」とか

「屋上は防水工事してあるの?」等と矢継ぎ早にばばに質問してくる。

何で、見知らぬ人がばばに質問するの?

 

反対にばばが聞いた。

「おじさんは、この近くで工事されているんですか?」と。

我が家の前では、もう、大分前から道路拡張工事をしていて

今でも工事は続いているから、そこの工事をしている人かと思ったの。

「私は○○という者で塗装業をしています」とおじさん。

 

ふぅ~~ん、でも、何も頼んでもないし

何故、ここに来たのかなぁ。。。。

 

その後もおじさんはさっさと裏手へ回ったり、(家の中へも入ったかも知れない)

リフォーム中の家の周りを見て回り始めた。

ちょっと気味が悪いな・・・と思いながらも

自分から名前を名乗ったし、まぁ悪い人ではないでしょと

ばばは洗い物を続けたが、おじさんは帰る様子も無い。

仕方が無いので、ばばも家の周りを見て回ったり

わざと室内に入ったりして、持参が出て行くまで時間稼ぎをした。

 

しばらくして、おじさんが帰りかけたのでホッとして

ばばも我が家への階段を上がろうと思ったら

何と、そのおじさんは我が家の車庫の裏口に座り込んでしまった。

暑いので、涼んでいるのかな?

知らない人が誰もいない我が家の敷地内にいると思うと

気になって、階段を上がる気になれず

又、水道近くで片付けるまねごとをしたり、花壇の草を引き抜いたりで

時間をつぶすことになったばば。

熱い太陽の下・・・・きつかった!

数分後、おじさんがいた方を見ると、もうおじさんの姿は見えなかった。

急いで階段を駆け上がり、変なおじさんのことをじじにも報告。

じじは、そのおじさんを知っているらしい。

 

でも・・・・ばばはちょっとドキドキしたよ。

それにしても、じじと間違えて全く見ず知らずのおじさんに

「何処行くのっ!」って怒鳴ったなんて、恥ずかしいね。

 

おじさんが車庫を出た所の緩いスロープを下りてくるのが、

丁度2階から階段を下りてくるように見たのね。

ウエストポーチと思ったのも、普通のベルトだったよ。

ばばの中では、「階段を下りてくるのはじじ」という固定観念があったから

おじさんには悪いことしてしまったなぁ・・・・

ビックリさせてごめんなさい。

 

ばばが急に怒ったように叫んだので、おじさんもビックリして

挨拶も出来なかったのかも知れないね。

 

ばばの思い込みは、時として色々な事件まで引き起こしてしまうのです。

今日のことは、深く反省します!


3輪のヒマワリ

2012年07月30日 14時12分12秒 | 日常生活

 

7月30日(月)晴れ時々雨

一昨日の夕方、買い物を終え帰って来て

大工さん達のお茶の後始末。

食器を洗ったりして、自宅へ戻りましょと車庫を通り抜けたところで

近所のおばちゃんと会った。

おばちゃんは「ばばちゃ~~ん。夕べはおばちゃん眠れなかったよ。

あなたの心って、どうなっているんだろうねと考えて・・・」と言う。


おばちゃんを眠れなくするほどのことを、ばばはしてしまったのだろうか?

曖昧に笑いながらおばちゃんの顔を見ていると、

「ばばちゃん、誰があんなことしてくれる?」とも言う。

ピンとこないまま、おばちゃんの次の言葉を待っていると・・・・

「昨日は本当にありがとう」って。


ははぁ~~。

やっとばばは思い当たった。

実は、前の日の4時過ぎ、車でばばは郵便局へ行った。

その帰り、自宅近くの信号機のある場所へさしかかった時

道路の右側を歩くおばちゃんの姿を見かけた。

暑いので右手で傘をさし、左手に荷物を下げている。

おばちゃんは、少し足が不自由だ。

ばばは、一瞬車を停めておばちゃんを乗せようかと思ったが

すぐ後ろに後続車が。。。

車を停めたら危ないし、迷惑になる。

おばちゃんのことを気にしながらも、一旦家に帰り

車を車庫に入れて鍵を閉めた。

そして、すぐ今通ってきた道を小走りで引き返した。

おばちゃんを、迎えてこようと思ったのだ。

おばちゃんは、まだ先ほどの場所から

ほんの少ししか移動していないように見えた。


ばばが小走りで近づいてくるので、ビックリしたようなおばちゃん。

「ばばちゃん、何処行くの?」

「おばちゃんを迎えに来たの。さっき車でおばちゃんを追い越して

車を停めようと思ったけど、すぐ後ろに車がいたから停められなかったの。

おばちゃん、荷物持たせて。一緒に帰ろう!」

と、ばばが車道側になり、おばちゃんと手を繋いで歩いた。

緩い坂道になるので、おばちゃんがぎゅっと力を入れて

ばばの手を握ってくる。

ほんの4,5分の距離だったけど、

無事、おばちゃんを家まで送り届け自宅へ戻った。


この時のことを、おばちゃんは言っていたのだ。

ばばは、おばちゃんを眠れなくした・・・ということで

少し気になったが、ホッとした。

ばばは、特別なことをしたわけでは決してない。

だって、近所の少し足の不自由なおばちゃんが

暑い中、荷物を持って歩いていたら、誰だって声をかけると思う。

当たり前のことをして、こんなに喜んで貰えるなんて

かえって気恥ずかしくなってしまう。


おばちゃんは、手にヒマワリの花を6輪ほど持っていた。

ばばに2輪渡し、ばば姉にも渡してね~と更に2輪渡し

残った2輪は、お隣さんへ上げると言う。


このヒマワリは、おばちゃんが自宅近くの空き地を利用し

タネを蒔いて育てて咲かせた花だそうだ。

何日か前も1輪いただいたので、ばばはじじが飲んだビールの空き缶に挿して

キッチンの流しの前に飾っておいた。


 


花は好きだけど、花瓶とかに飾ることはあまりしないばば。

でも、おばちゃんからいただいたヒマワリが1輪あるだけで

元気が出て、何だかとても爽やかな気持ちになる。


じじが体調不良になってから、特に食事の準備をする度に

ヒマワリの花がばばに元気を与えてくれていたような気がする。

おばちゃんが、ばばに「ありがとう」って言って下さるのでは無く

お礼を言うべきはばばかも知れない。

おばちゃん、ありがとう!


ヒマワリの花3輪は、昼まで流しの前に飾ってあったけど

不安定なせいか、缶毎流しに落ちていたので、

容器を替えて両親の仏壇の横に飾り直した。

花を愛でたり、美しい物を美しいと思えたり

自然の移り変わりに気づいたりできる心の余裕を持たなくちゃね。

 


ばばもビールを?

2012年07月29日 21時05分33秒 | 日常生活

7月29日(日)晴れ

ばば、不眠不休&全身全霊の看病により(爆笑)

じじは、ほぼ復活したよ。

でも、まだ晩酌する気にはならないらしい。

食事も「おかゆさん」・梅干し・漬け物・半熟卵等々「病人食」。

昨日は、額と後頭部をアイスノンを何回も替えて冷やしたり

水分補給を怠らないようにさせたりしたら

夕方は大分熱も下がったよ。

平熱が低いじじにとって38度となれば「高熱」だ。

 

熱が少し下がったものの、夜は刺身とビールは欲しくないと言う。

じじが「刺身とビールが欲しくない」なんて言うことは

年に数回しか無い事なので、ばばの心配はマックス!

熱が下がってきたじじは「ビールはいらないけれど

ノンアルコールビールの小さい缶を買ってきてくれる?」と言う。

いくつかの用事がてら、じじの体調を気にしつつ買い物に出かけたばば。

約1時間近くかかって用事を済ませ、帰宅。

 

「じじ~大丈夫?」と玄関から声をかけたが返事が無い!

すわっ!一大事!と部屋に走り込むと

裏口側の廊下で長座椅子で横になっているじじ。

おでこと後頭部にはアイスノン。

気のせいか顔色が赤く見える。

又熱が上がったのか?

「じじ~大丈夫?病院行こうよ」とうろたえるばば。

「大丈夫。熱無いから」と病院行きを拒絶するじじ。

二人の攻防は続く・・・・・

「もう、熱無いって。」

「だって、おでことか顔とか腕とか熱いよ~」

「ちょっと寝ていて、ばばが帰ってきても気づかなかったよ。

だから返事しなかった。本当に大丈夫だって、そんなに心配しないで」

心配しないでって言われても、

前科のあるじじの言葉を鵜呑みには出来ないばば。

「夜遅くなって、病院行くのイヤだよ~。

明るいうちに行こう。そしたら安心できるから」

どちらも譲らず。

 

じゃ、もう一回熱計って熱が下がっていたら病院行かないで良いから・・・

で、じじは熱を計った。

37度を切っている。

やったぁ~。

 

やっと安心したばば。

「夕ご飯食べよう~。ここが涼しいから、ここで食べようね」

と、廊下に食卓代わりの箱を置いて

その上にノンアルコールのビール、おかゆさん等を並べて・・

廊下だから洗面所やじじの部屋の電気を点けて

それでも少し薄暗い中で夕食。

いつもと違う場所で食べる夕食。

食べながらじじが「心配かけてごめんね」と言う。

「元気になってくれてありがとう」と、ばば。

「そう言ってくれると嬉しいよ」とじじ。

フムフム、素直に感謝の気持を言えるって良い気持ち。

ばばは、ひねくれ者で、じじには意地悪ばかりするからね。

 

ノンアルコールビールを飲むじじに「美味しい?」と聞くと

「これはアルコール分ゼロだから、ばばにも飲めるはず。

試しに飲んでごらん」と言うじじ。

断ったけれど、あまりじじが言うので

(試しに飲んでみても良いかな?)という気になったばば。

一口だけ飲んでみた。

「どう?」とじじ。

「少し苦くて・・甘みも少しある。でも、ばばはいらない」と断ったよ。

ばばは、アルコール類は一口も口にしない。

飲んでみて「飲めない」と言うのでは無く、飲む前から「飲めない」と言うばば。

本当は「底なしの瓶」のようにいくらでも飲めるかも知れないけれど

飲もうという気に全然ならない。

食わず嫌い・飲まず嫌い?損しているのかも知れないね。

 

夕食も終え、ばばは早めに寝た。

体調の悪じじより先に寝るなんて悪妻だね~。

じじも気分が良いのか?オリンピック関係のテレビを観ていたからね。

 

・・・そして今朝、「昨日よりも頭がスッキリしているよ」とじじ。

良かった、良かった。

 

そこで、夕べのノンアルコールの事に話が及び

「元気な時は、やはり普通のビールで少し酔っ払いたいよ」って。

「あ、そう。どうして?酔っ払った方がばばが若く見えるし料理も美味しいし」

なぁ~~~~にぃ!!!!!!!!!!!!!!!

じじ、お主、良くもまぁ・・・・・・!!!

ごめんね~ばばが100才で。

いや、本当は106才なんだ~ばば。

仕事していた時が100才だったから、今年は、106才なんだ~。

普通のビール飲んだら、ばばが70才くらいにでも見えるんかい!

全く、もぅ!!

 

もう、じじが体調崩してもアイスノンで冷やしてあげたり

美味しいおかゆさん炊いたりしてあげないから。

 

と言うことで、今日はアイスノン無し、おかゆさん無しのじじだよ~。


毛虫と氷枕

2012年07月28日 16時13分07秒 | 日常生活

7月28日(土)晴れ

焼け付くような日が続きま~~す。

夏だから、仕方ないかな?

 

暑い中でも取材に出かけていたじじ。

日中の暑さを追い出して、夜中気分よく眠れるように

寝る数時間前から寝室をガンガン冷やす。

練る時にじじが、大体28度~27度に設定し直して寝る。

 

ところが、日中の暑さ&夜中の冷房による寒さで、

じじは、ここ数日あまり元気が無い。

ばばは、夜の冷房は全然気にならないんだけど

じじは、夜中に自分で温度設定したにもかかわらず

「寒い!」と叫んで飛び起きることがある。

 

そんな日が続いていたが、ついに今日じじは発熱。

最初37度くらいで微熱かな?位だったが

徐々に上がり、38度近くにまで・・・・・

うわっ、一大事!病院行かなくちゃ。

と、ばばは慌てるがじじは「大丈夫」の一点張り。

昼間からこんなんでは、夜中に熱が更に高くなったら大変だもの・・・・

もしかしたら?夏バテかもしれないから

先生の診察結果によって、点滴でもして貰えばすぐ治るかも知れないのに

じじは、本当に病院嫌いなんだから・・・

・・・と言うわけで、今日、じじは屋内から外へ出さないように

ばばは、見張り役。

 

水分補給をさせつつ何回か熱を計らせる。

以前、熱を下げる時は脇の下を冷やせば良い・・・と

聞いたような記憶があり、じじに話したら半信半疑のよう。

 

しばらくして、ばばが台所で何かしていたら

「下がった~」と叫ぶじじの声。

「何??」と言ってみると「熱が36度」に下がったと言う。

何故?30分も経たないうちに2度近くも熱が一気に下がるの?

(何か細工したなぁ~じじ!)と睨むと

「脇の下を冷やすと、熱が下がるってホントだね」ってさ。

さらに「脇の下を氷枕で冷やして、すぐ計ったら36度になっていた」って。

何てことを・・・・・

 

じじのこの行動から、ばばは小学時代のある出来事を思い出した。

以前もブログに書いたけど、結核菌感染の有無を調べる為に注射をしていたのね。

注射をした後、赤く発赤した大きさ?で陽性・擬陽性・陰性と判定され

ばばは、ずぅっと陰性だった。

陰性の人はBCGっていう痛い注射をされるんだよね。

この注射が痛かった!

今でも、その痕跡はばばの左腕の肩の下あたりから肘の上まで

何個か残っているよ。

 

・・で、ばばと同じ集落にとてもひょうきんな男子がいた。

名前はAくんとしよう。

A君もばばと同じく陰性でBCG接種組だった。

 

ある年のツベルクリン反応を判定した時、

A君の接種後は見事に赤く膨れてまでいた。

「良いなぁ・・・A君は。今年はBCG受けなくて良いんだ」

と、羨ましく思っていたが、クラス全員の判定が終わった時点で、

驚くべき事実が判明。

見事に発赤したA君の注射跡の周りは黒いマジックで囲まれ

その横に「虫さされ」と大きく書き込まれていた。

何と!A君はBCG接種を受けたくないから、ツベルクリン反応の注射の痕に

わざと大きな毛虫を這わせて、自分の腕を刺させ発赤させたと言うことだった。

何て頭の良いA君!と思った。

ばばだって、同じ事をしたいくらいBCGはイヤだった。

でも・・・・A君のような勇気と実践力、ばばには無かったなぁ。

何十年経っても忘れられない、小学校3,4年生頃の思い出。

この事件?当のA君も、もう忘れてしまっているかも知れないけどね。

 

いつの世も、注射好きって子供はそんなにいないよねぇ・・・・

先ほどのじじが脇の下を冷やしてから、同じ場所で検温したという

信じられないような「いたずら」から、ばばは久しぶりに

同級生のA君のことを思い出したよ~。

 

さぁ、さっき昼のお茶の時間の後、じじの熱が少しでも下がるようにと

「ナロンエース」という解熱剤を飲ませた。

そろそろ1時間経ったから、もう一度じじの熱を計ってきてみるね~。


ウジ虫強し!

2012年07月27日 22時12分06秒 | 日常生活

7月27日(金)晴れ

「ウジ虫」って強いんだねぇ~。

ウジ虫って、見た目も気持ち悪いし、なるべくなら見たくないが

今回、ウジ虫を発生させた責任はばばにある。

これまでも生ゴミは両親宅の菜園や花壇に埋めたり

撒いたりしていた。

寒い時期は良かったが、連日34,5度の灼熱地獄。

生ゴミの腐るのが早い。

その日のゴミはその日のうちに処理しようと思っているんだけど

夕べは、たまたま2日分溜めてしまったのを

夜になって撒きに行った。

ちょっと匂いもあるし、気になったけど・・・・・

 

今朝、大工さん達を迎える為、両親宅庭へ下りたら臭う!臭い!

生ゴミの匂いだ。

午前中は、匂いだけだった。

ところが・・・・時間が経ち一気に暑くなると生ゴミは・・・・

あまりに匂いも強烈になっていたので、よくよく見ると

ゴミに無数のウジが湧いていた。

わぁ!どう、退治したら良いの?

ド素人ばばが考えたことと言ったら、まず、殺虫剤を撒く!

キオビエダシャク用に買ってあった「ハエ・蚊用のアースジェット」を

ウジめがけて撒いた。

慌てふためき、右往左往するウジ虫。

言葉は悪いけど「ザマァミロ!全滅してくれ~」と思った。

ところが、敵も然る者。

慌てふためき、それぞれ四方八方に散ったものの

すぐさま又、集合し始めた。

「そうはさせじ!」とばばも今度は「ゴキジェットプロ」という

殺虫剤を持って撒き散らした。

「ハエ・蚊用」より薬が強いと友人が言っていたので

これならウジ虫どもも全滅じゃ~と思い、

慌てふためき右往左往するウジ虫どもを尻目に買い物に出かけた。

約2時間後、帰宅してウジ虫が全滅したかどうか確かめに行ったよ。

じじの常套文言を引用するなら、正に「ところがどっこい」!

奴らは、なかなかしぶといですなぁ。

またまた元の場所に「全員集合!」していた。

頭に来たばばは、今度は義母の使い残しを大工さん達が外に出しておいた

「キッチンブリーチ」を持って3度目の「必殺ウジ殺し」に挑む。

ところが、ところが・・・・・

又しても慌てふためきながら四方八方に散るものの

しばらくすると、又元のように中心に集まり始めたよ。

本当にしぶといね~。

色々頭を巡らしたけど、もう考えつかないよう~。

一瞬、二階へ行ってライターを取ってきて

紙に火を付けて焼いたらどうだろう?とも思ったが、

家庭内でゴミとか燃やしてはいけないし、

ブロック塀1つ隔てて、すぐお隣さんだし。。。。

そこで、ふと閃いたのが、トイレ用洗剤も義母が使い残してあったのを

大工さん達が我が家への階段近くに出してあったこと。

すぐにトイレ用洗剤を持って来て振りかけた。

台所用漂白剤も、トイレ用洗剤も「塩素系」で匂いが強く

ばば自分の方が気持ち悪くなっちゃったよ~。

 

気のせいか?ウジ虫たちの動きが少々鈍くなったような気はするけれど・・・・

まだまだ元気で気でもふれたかのように走り回っている。

あぁ~~~、生ゴミ、2日経っていたから・・・・・

穴を掘って埋めておけばこんな事にならなかったのになぁ・・・・

ほとんどが野菜屑とかだからと安心したのがいけなかったんだなぁ・・・・

大工さん達が、あのウジ虫を見たら何と思うだろう?

あのウジ虫たちは、大きなアオバエになるのだろうか?

それにしても、ゴミバケツの蓋は閉めたあったから

 

ばばが花壇に捨てた後、卵を産み付けられたのだろうか?

生まれてしまった以上は、どんな害虫でも仕方が無い。

明日まで何度か退治作戦を考えてみよう。

 

いい加減なことをしてしまった、自分の浅はかさを反省&後悔。

もう、2度とこんなイヤな思いはしないぞ~。

 

心配なのは色々な殺虫剤など撒いてしまった花壇に

これから花が育つのか???ということ。

大工さん達の仕事が終わったら、

土を入れ替えるなり何とかしないといけないかなぁ・・・・

 

もしかしたら?

あの部分も掘り起こされてしまうかも知れない。

庭もコンクリートを 張り替えたりするって大工さん達が言っていたから。。。。

そうだと、良いんだけど。


イルイルダンダン(いろいろ・・・)

2012年07月26日 15時31分00秒 | 日常生活

7月26日(木)晴れ

夕べは急に雨が降り出して、叩き付けるような雨だったので

今朝が大工さん達作業できるかな?と心配しながら待っていた。

8時少し前に7名が来てくれた。

作業開始から18日目。

今日で大体足場が出来上がるかなぁ・・・・

今までと違って、水道も気ままに使えないし、

両親宅の冷蔵庫のある場所へ行くにも

床に、ただ桟が打たれただけの上を歩くので不安定で・・・・

ペットボトルを両腕で抱えていたり、

おかゆの入った大きなボールを抱えて歩くのでヒヤヒヤだ。

見かねたのか、1番年長の大工さんSさんが、ペットボトルを運ぶばばを

助けてくれた。

ありがとう~。

 

今日は、11時頃義母がお世話になっている介護施設から電話があった。

一瞬、ドキッとしたが「面会謝絶が解除になりましたので

又、お母さんと面会に来て下さいね~」との連絡。

良かった、良かった。

(もうすぐ帰省する娘達が義母と面会できなければどうしよう)と

ヤキモキしていたので、これで一安心!

出来れば今日、遅くても明日はじじ&ばば&ばば姉で

面会に行かなくちゃ。

待っててね、お母さん!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前、「若い男の子がバイクに乗る時、タオルで顔した半分を隠している」って、書いた。

どんな効用があるのか?

あのスタイルは交通ルール違反にならないのか?

ちょっと気になるばば。

 

つい最近、今度は又別に気になる光景に出会ったよ。

大通りを車で走っていたときのことだけど、

女子中学生かな?3人があるお店の軒先に寝そべっていた。

車道の方に足を向けてね。

危ないし、ちょっとみっともないなぁ・・と思ったんだけど

こう思うのは、ばばだけ?

 

夏休みが始まって、もうすぐ1週間。

夏休みと言えば、ラジオ体操。

ばば達の子供の頃もあったから、夏休みラジオ体操会の歴史は古いねぇ。

寝坊助ばばは、大人になって一度も参加していないけど

早起きじじは、夏休み中は毎日欠かさず、ジョギング帰りに参加している。

今年も、初日、ジョギング帰りに寄って参加してきた。

そして、ばばに言った。

「今年はラジオ体操に来ている子10名くらいしかいなかったよ。

それも、小学校低学年くらいの子が多かったよ」って。

「今時のラジオ体操は、土・日は休みなんだって」とも。

 

そして、昨日の朝は「今日は子供の数が20名ほど増えていたよ。

上学年の子達も結構多かった」って。

 

ばば達の子供の頃、ラジオ体操カードにヒモを付け

首から下げて、毎朝ラジオ体操の会場に向かった。

夏休み中、毎日ラジオ体操はあり、印鑑を押して貰い

休み明けには「夏休みの友」と一緒に提出していた。

そして、ラジオ体操だけは皆勤していた。

ばばの娘達の時代も、そうだった。

印鑑が貰えないと困るので、鹿児島へ家族旅行へ行くときは

船内でもラジオ体操をし、旅行先(ばば兄の家)でも

近くの会場へ行って、体操に参加していた。

皆勤したからと言って、特別何かがあるわけじゃ無いけれど

それでも、皆勤目指していたのは何故だろう????

 

ラジオ体操の意義は色々あるけれど、時に

「夏休みくらい、子供達自由にさせたら・・・」と思う時期もあったばば。

規則正しい生活をさせる為には、各家庭色々な取り組みもあるだろうけど

やはり、ラジオ体操の意義は大きいかな?と

又最近思うようになった。

年のせい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日夕方、コンビニで「ホテル食パン」を買おうとしたら売り切れていた。

昨日の朝の分までは何とか間に合っていたので

昨日は、忘れず確実に買わなければ・・と思っていた。

ホテル食パンは大体焼き上がるのが昼の1時頃。

冷やす時間を考えて、2時に行けば良いかなぁと思ったが

暑いし、大工さん達のお茶の準備もあるので

電話で予約することにした。

 

「ホテル食パン、ありますか?」

「4個あります」

「1個で良いのですが、耳を付けて7等分にカットお願いできませんか?

夕方、もらいに行きますので」

「ありがとございます。お待ちしています」

「よろしくお願いします。ありがとうございました」と電話を切った。

 

夕方6時を回る頃、コンビニへ行った。

食パンはちゃんと、カットされ袋に入れて取り置きされていた。

レジへ行って「すみません。食パンを予約した者ですが」と言うと

「あぁ~」という感じで、女店員さんがすぐにパンを渡してくれた。

 

ビックリしたことは、ちゃんとパンの入った袋に

「ばばちゃん様」と書いた紙が貼られていたこと。

何で?予約の時、名乗らなかったけれど、

対応してくれたのは男の店員さんだったけど、渡してくれたのは女の店員さん。

ばばって分かったのかな?

今朝、トーストをいただきながら、じじにこのことを話すと

「ばばって、有名だね」って笑われた。

そして、「ばばは、4日に一回くらいの割でホテル食パン買いに行くから

店員さん達が、お得意さんとみて顔を覚えてくれているんだよ~」って。

 

コンビニが出来た当初は、未だに語る草になっているようなエピソードもたくさんあった。

7等分と頼んだはずが、8等分とか6等分されていたり、

1番笑ったのは12等分されていたこと。。。。。

店員さんも、慣れていなくてパンの厚さもまちまちのこともあった。

今は、パンを切る職員さんもベテランで、綺麗に7等分してくれる。

ありがたいね。

でも、パンってイースト菌の発酵加減や、焼く日の湿度・気温等でも

影響受けるんだろうね。

パン入れの容器に入らないくらい大きく膨らんでいることもあれば、

チマッと可愛く焼けているときもある。

 

じじとばばが朝、パン食をする限り、

ずうっと、ずっとホテル食パンを買い続けるだろうね。

なぜか、じじがホテル食パンのことをいたく気に入り、

このパン以外の食パンは美味しくないって言うから、

ばばは4日に1回は必ずコンビニ通い。

 

コンビニのパン職人さん、今後ともよろしくお願いしますね~。


無い、無い、無い・・・・・

2012年07月25日 22時28分00秒 | 日常生活

7月25日(水)晴れ

リフォーム17日目の今日は、

ついに1階の屋根に足場を組み始めたよ。

ちょっとハラハラするけど、この足場に乗って

2階の壁を張ったりするのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごく普通に使っていた台所用品3つが行方不明。

まず1つめはスポンジ。

台所に無くてはならぬ物。

だけど、今朝から行方不明。

他にもスポンジはあるけれど、もし出てきたら困るので

朝からタワシを使っていた。

 

2つめはフライパン。

小さめのフライパンで大工さん達のために

毎日卵を焼いたり、ゴーヤなどを炒めたり・・・

日に何回も使っていたのに・・・

 

今日は、知っているはずも無いと思いながら、じじにまで聞いた。

「じじ~小さなフライパン知らない?」

「いやぁ、見たこと無いなぁ」

「じゃぁ、もし見たらすぐに教えてね」

「良いよ~」

使い慣れた小さなフライパンが無いとなれば

炒め鍋で代用するしか無いね。

小さめの炒め鍋を出して、スクランブルエッグを作ったり

ハムを焼いたり、野菜を炒めたり・・・・

でも、やはり使い慣れたフライパンが良いなぁ・・と思いながらも

不思議でたまらない。

最近、大工さん達に出す食器などもあり、洗い物が増えたので

洗った後は外で、お日様の光で乾かすことが多いけど、

フライパンを外に出した記憶は無いなぁ。

良いか!

代用品でもちゃんと料理は出来るんだからね。

まぁ、見つかるまで気長に探しましょ。

 

3つ目はヘラ。

薄いプラスチック製で、鍋の底にこびりついたのをこそげ取ったり

結構重宝していた。

同じ物で色違いがあったので、青いのを姉にあげ

ばばは黄緑色のを使っていた。

 

昨日昼までは確かに使ったよなぁ。

あれば何とも思わないのに、無いとなると不便でたまらない。

今日は冷たいぜんざいを作って大工さん達に出したので

ぜんざいの付いた鍋の底を綺麗にこそげ取りたいと思ったのに

ヘラが無い。

これは、じじに聞いたって仕方が無い。

「ヘラ」なる物が、どんな物かさえじじは知らないだろうからね。

 

「無い」「無い」「無い」・・・3つの台所用品が無いと思いながら

朝からずぅっと台所に立っていた。

 

・・で、1日終わって見つかった?

 

答えは、見つかった物2つに、見つからない物1つ。

見つかったのは、スポンジ。

見つかった場所は、お風呂場。

最初、何故ここに?と思った。

しばらく経って思い出したよ~。

そう言えば・・・・昨日冷蔵庫の掃除をしたんだった。

野菜室など全て引っ張り出して、台所の流しは狭いからと

風呂場へ持って行って洗ったんだったよ~。

スポンジは、置きっぱなしだったんだね。

見つかって良かった・・・けど、古いのはもう使わない。

だって、夜になって新しいスポンジ出しちゃったんだもん。

まっ、古い物は古いなりに何か使い道もあるでしょ。

使わなければ、その時はゴミ箱へポイッだね。

 

見つかった物の2つめはフライパン。

「外に干すはず無い」と思いながらも、

最近、自分の行動が信じられない事もあるので

試しに外へ出て探してみたけど無かった。

流しの上の棚や、下の棚も悉く探した。

でも無かった。

一体どこから出てきたと思う?

夕べ、野菜を茹でたフライパンに重ねて冷蔵庫の横の棚の

一番下に片付けてあった。

行方不明になっていたフライパンは

「取っ手が取れるタイプ」のフライパンだったので

柄のあるフライパンの中にピタッと収まっていて、全然気づかなかったし、

そこまでは探しもせず、外とか、いつも置く所だけを探していた。

やはり、物をしまうときは決まった場所にしまわなければいけないね。

反省!

 

緑色のヘラだけは今現在見つかっていない。

薄いから、生ゴミと一緒に夕べ花壇に埋められたかも知れない。

昼間は大工さん達がいるので、夜8時を回る頃、

生ゴミを花壇に埋めたんだ~。

もし、埋めてあったら、もう諦めるしか無いね。

同じ物を買おうにも、島には売っていないし・・・どうしよう。

今になって考えたら、あのヘラ、何処で買ったんだったっけ?

 

本当に困ったばばですなぁ。。。。。


サボっちゃった~

2012年07月24日 16時09分15秒 | 日常生活

7月24日(火)晴れ

4日も間が開いたねぇ・・・・

何なんだろう?

昼間、目一杯動き回ると夜はバタンキュー。

(ブログ書かなくちゃ・・)と思いながらもついつい、易きに流れたばば。

ごめんなさい!

 

ブログを書いていない間も色々な事があったよ。

夏休み初日の21日には六月灯。

ばば、亀津に住んで30年くらいになるかなぁ???

初めて、六月灯なるものに行って来たよ。

中央通りを,交通規制して旧警察跡地に舞台を設け

色々な芸能発表などもあった。

6時過ぎからお祭りは始まっていたけど

ばば達が出かけたのは7時40分頃。

中央通りまで歩いて2,3分。

道路の両側には夜店が並び,食べ物やオモチャ等々が売られ

どの店の前もお客さんがいっぱい~。

あまりに人が多くて,歩くのさえもままならず

人混みに押されるようにして進んだ。

舞台発表の会場までほんの百歩くらいで歩ける距離なのに

前を歩くじじを見失わないように歩くので必死だった。

会場では、幼児の可愛いダンスや

高校生のエイサー・コアダンス、一般の方の日舞や

カラオケなどが発表されたけど、

じじが9時まえには「もう帰ろう」と言うので渋々帰宅。

いやぁ~、初めての祭りの熱気に圧倒されたね。

 

さてさて、8月12日は徳之島町の夏祭り「どんどん祭り」。

今年はね、大物ゲストが来島するんだよ~。

誰?って?

「中 孝介」!

「地上で最も優しい声を持つ」と言われる彼の歌声、今年は生で聞けるよ~。

今からワクワク!

それに、それに、「おやじバンド」の全国大会でグランプリを受賞した

「まぶらい」も出るんだって。

いやが上にも、今から盛り上がっているばば。

あまりに興奮しすぎて、当日はぶっ倒れるんじゃないかなぁ・・・・

ばばにとって、最高の「どんどん祭り」まであと2週間。

待ち遠しいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は大工さんが7名に増えた。

これまで最高で4名くらいだったけど。

暑い中、頑張って下さる大工さん達7名に、どんな美味しいお茶を準備しようかな?

朝起きた時から色々考えた。

冷たいフルーツゼリーと、ポテト餅と、熱々の揚げ出し豆腐に決定。

いつもいつも冷や奴じゃ、若い大工さん達は物足りないかな?と。

それに塩分補給用の梅干しでも添えましょ。

 

そう、そう、最近、大工さん達にお茶を出す時、

じじが率先して手伝ってくれるから嬉しいよ。

急な階段を、鍋やお皿などを持って、何回も上り下りするのは

疲れるからね。

大工さん達は8時少し前に来て下さるけれど

それより早く、鍵を開けてくれるのもじじ。

感謝、感謝のばばだよ。

 

工事が進むにつれて、両親宅の水道も一旦止めて

元栓の近くのパイプにホースを繋いだ物で水道の代用。

だから、洗い物をするにも、元栓のところで栓を開いて・・・・・

走って流しに戻って洗い始めるんだけど

水量調節が難しい。

今までの癖で、ついつい右手の方にある水道の蛇口を開けたり閉めたりするばば。

水が出るはず無いと分かっているのに、長年の習慣って・・・・

 

床下の配管類はほぼ完了。

後は、拡張した部分の壁を張ったり床を張ったり

勾配を緩くした階段を取り付けたり、工事はまだまだ序の口。

娘達の帰省には間に合わないと思うけど、

大工さん達に、落ち着いて良い仕事をして欲しいから

急かせる事なく気長に、見ていたいと思う。

社長さん初め、大工さん達も気さくで丁寧な仕事をして下さるので

じじとばばも「良い方達に巡り会えたね」って喜んでいるよ。

リフォームが終わったら、きっと今ばば達が住んでいる自宅より

快適な空間になると思うから、夏休みなど

大勢で遊びに来ても大丈夫だよ。

奄美市に住む、じじ妹夫婦や娘達も、きっと喜んでくれるだろうな。

8月に、みんなが集まるのが今から楽しみ、楽しみ。


じじのお土産、他

2012年07月19日 22時10分26秒 | 日常生活

7月19日(木)晴れ

今日も忙しく充実した1日だったよ。

大工さん達、朝は5人で,昼からは二人で一生懸命頑張ってくれた。

 

夕方は病院で義父とも面会してきたし。。。。

義母ともいつでも面会できるようになるといいんだけど。

 

じじが東京からお土産を買って来てくれたよ。

何だと思う?

 

衣料品?いえいえ。

宝飾品?いえいえ。

スイーツ?いえいえ。

 

そろそろ分かった?

じじと言えば・・・パソコン。

そう、ワイヤレスのキーボードとマウスのセット。

じじらしいお土産で,ばばも喜ぶ。

ありがとう~じじ!

 

そうそう、スマートフォンも買って来て

「あげる」って言ったけど、ばばは「いらない」って断った。

だって、携帯で充分間に合っているし

持ち運びも携帯の方が良いんだもん!

 

ばばが携帯やパソコンを毎日触るようになるなんて

退職するまでは思いもしなかった。

過日たまたま元同僚に,携帯からメールしたら

「ばばちゃんの携帯番号初めて知りました」って笑ってた。

職場でも携帯持っていなかったのは、ばばとばばの先輩だけだったから。

 

時代に乗り遅れないように,インターネットの使い方をじじから教えてもらい

携帯を娘達のすすめで?買わされ・・・・・

携帯も別に必要と思わなかったし

インターネットだって・・・・

 

でも、今やばばの生活からパソコンと携帯を

切り離す事は出来ないくらい重宝しているよ。

 

何でもチャレンジして見るって大事だね。

退職してから1番の楽しみはパソコンの前に座ること。

大体,朝と晩、1日2回はパソコンを開くよ。

昼も開く事あるから、1日少なくとも約1時間は

パソコンの前に座って居る事になるけど・・・・・

 

パソコンは楽しいけど,目の事や,他の家事の事を考えたら

自分で時間を決めて、キッチリ守りながら楽しみたいと思っているよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっ、そうだ!

ベビーパウダーってあるよね。

ばば達の若い頃は「てんかふん」とか

「シッカロール」って言っていたような気がする。

このベビーパウダーを先日買った。

何の目的で?

まさかあせもが出来る年代じゃないし・・・・

風呂上がりに付けるわけでもないんだけど。

 

ばばは、庭仕事をしたりする時に手袋を使うの。

ビニル手袋は汗掻くし、綿の手袋は中まで水分が浸みるし

で、考えたのがゴム手袋なら良いかなって。

何の根拠もないんだけどね。

で、買ったのは良いけれど・・・・

4月頃までは,何ら問題なく使っていたんだけど・・・・

だんだん外気温が上がる季節になると・・・ゴムで出来た

指の部分がくっついてしまうの。

無理矢理剥がそうとすると穴が開きそうだし。。。

そこでふと思いついたのが,ベビーパウだ-。

ばばがよく行く美容室のオーナーがカラーリングなどする時に使う

ビニル手袋の中にベビーパウダーを振りかけているのを見ていたから、

ああすれば、手袋の指同士がくっつく事もないだろうと素人考えしたの。

 

ところが、ベビーパウダーは我が家にはない。

買ってくるまで手袋をどうにか上手く保管しておかなければ・・と

考えたばば。

最善の策!と思ったのは・・・

暑いから指同士くっつくんだから、寒い所に保管すれば良い・・・と。

そこで、我が家で寒い所と言えば冷蔵庫以外無いでしょう・・・と即決。

ビニル袋に手袋を入れ、冷蔵庫に入れたところまでは良いけれど。

手袋を冷蔵庫に入れてしまった事なんかすっかり忘れていたばば。

 

今日、大工さんのお茶請けに何か作りましょと

冷蔵庫を探していたら。。。。ワォ!

手袋が出てきてビックリも何も、自分で入れたくせして・・・・

 

とにかく出してみたよ。

冷蔵庫に入れておいたから、さぞやサラサラ?と

思っていたのに、ばばの希望は打ち砕かれたよ。

やっぱり、指同士くっついていて、おまけに手袋を入れておいた

ビニル袋までしっかりくっつけて折ったわ~。

 

あややややや~。

こりゃ大変!

 

実は・・・冷蔵庫に手袋を入れた日の夕方ホームセンターで

ベビーパウダー買ってきてあったので

すぐに出して、化粧用のパフで手袋に付けてみたよ。

そしたら、くっついていた指同士は離れたので、安心して

今度は手袋は玄関脇の作業用具入れにしまったけど。。。。

 

これで良いのかな?

それとも、又々何か問題ありかな?

 

数日経ったら、又覗いてみましょ。

作業用のゴム手袋って,夏の間はどのようにしまっておけば良いのかなぁ????


我が家の野菜達、他

2012年07月18日 13時22分25秒 | 日常生活

7月18日(火)台風一過晴れ

昨日の台風7号はそんなに強くないと油断していたら・・・・

夕方急に風が強くなって。

夜遅くまでウォ~~ン、ウォ~~ン泣いていた。

今年の台風で1番、風の唸りが凄かったような気もする。

せっかく実を付けたミニトマトの実は落ちてしまい

実を付けたツノナスも吹き倒されてしまっていた。

台風が去ってから、起こしてあげた方が良いかなって判断して

倒れたままにしてあるよ。

せっかく大きな実が付いて,色づくのを楽しみにしていたのにね。

これから、もっともっと強い台風が来るはずだから

油断は出来ないね。

 

じじは、よくぞ16日に帰ってきたね。

もし、17日の便だったら帰って来れたかどうか・・・・

良かった,良かった。

 

じじが帰ってきたら、ばばは力が抜けてしまってしまったようで

なぁんにもする気になれず,ダラダラ、ダラダラ。

明日からは,気分一新「頑張りばば」に戻らなくちゃね。

 

そうそう、ばばが期待していた我が家の「農園計画」。

公民館講座の「園芸教室の方々に今年は使ってもらう事になり

ばばは、泣く泣く諦めたのだが・・・・

せっかく種から育てたナスの苗もしっかり育ち

シソは未だに狭いプランターの中でひしめき合っている。

ネギも糸のような細さのまま長さが7,8センチに成長した。

 

ナスの苗・・・どうしようかなと迷っていたが

両親宅の大工仕事を頑張ってくれているTさんに10本はあげたよ。

Tさんは、我が家からほんの数十歩の場所に菜園を借りていて

色々な野菜を育てているから,きっと立派なナスを実らせてくれるだろうな。

ばばがナスの苗をあげたら,Tさんはお礼に「自家製ラッキョウ漬け」を下さったよ。

今年、10キロ位も漬けたんだって。

凄いとしか言いようが無い。

 

シソの苗も移植したいのだが、移植できる場所はないし

両親宅の花壇にでも植えたいと思うのだが、

リフォームが終わった後、庭も綺麗にして下さるというので

もし、ネギやシソなどを移植しても又引き抜かざるを得ないかも知れない。

可愛そうだね、ネギやシソの苗たち。

ごめんね~、計画性がなくて。

 

我が家の車庫前に「根性花」とばばが勝手に名付けた花が今年も咲いた。

この花は、数年前から同じ場所に咲く。

直径10数センチのパイプの中に花開かせるのだ。

水もやらず,肥料も与えず、ほったらかしてあるのに

季節が巡れば律儀に花開く。

感動さえする。

花姿は水仙と似ている。

何て言う名前の花なんだろう?

 

 

数日前4輪の花を力一杯咲かせていたのを見つけ

デジカメを取ってきて写真を写した。

車の出し入れには支障がない場所なので、ずぅっと見守ろうと思っていたのだが

あぁ~~、何と言う事でしょう?

我が家で頑張って下さる大工さんがバイクを停めていて

昨日、夕方帰る時に、たまたまパイプの真上を通ったみたい。

・・という事は、「根性花」は見事にへし折られていた。

男の方って目の前の花に気づかないのかなぁ。。。

豪華な花でないので,気にも留めないのかなぁ?

ちょっと残念!

でも、これに負けず来年もきっと花開かせてくれると

ばばは信じているよ。

頑張れ!「根性花」!

 

今朝は,夕べの強風は何だったの?というくらいの晴天。

8時には大工さん4名と社長さんが見えたよ。

そして、コンカンコンカン仕事開始!

ばばは「ブルバン」の準備しなくちゃ。

赤瓜いただいたのがあるから、鯖の缶詰と合わせて炊きましょう。

自家菜園のニラも入れましょ。

 

自家菜園にはピーマンも大きく育っているので

ランチョンミートと炒めましょう。

あら、あら,いつの間にかゴーヤが3本も育っている。

過日、初物は東京長女に届けてもらおうと,じじに託したら

次女の家の冷蔵庫に入れたままで忘れてしまったと、

又持ち帰ってきた。

飛行機で東京→徳之島間を往復した花壇育ちのゴーヤ。

まだまだ新鮮だから、何とか使いましょ。

 

 

今日収穫した3本のゴーヤは社長さんにあげたよ。

収穫した我が家の菜園・花壇で育った野菜達撮影してみた。

その後、倒れてしまったツノナスを起こして支柱を立てたりしたよ。

元気に復活して欲しいなぁ。