ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

「豚尻骨」と言ったら笑われた

2015年07月30日 22時28分44秒 | 日常生活

7月30日(木)晴れ

明日は、じじ妹夫婦が帰省する。

今回は孫のHちゃんも一緒だ。

1泊だけど、母の葬儀以来、約2ヶ月ちょっとでの

兄弟姉妹会が楽しみだ~

 

せっかく妹夫婦が帰省するので

豚骨でも炊いてみようかな?と思い

いつも行く肉屋さんに行った。

そして「豚骨が欲しいンですけど、尻骨肉を下さい」って言った。

肉屋のご主人が「えっ?」と言う顔をしたので

もう一度「尻骨肉を下さい」と言った。

豚骨を買う時は、普通、アバラとか軟骨とか、

豚足とか買うと思うけど、数年前から

ばばは、専ら「尻骨肉」を買っている。

軟骨やアバラは脂身を、

いちいちハサミで切り落とすのが面倒で・・・・

「尻骨肉」は脂身はほとんど無く、

骨に赤身の塊が付いている感じで、ばばも少しは食べられるから。

この尻骨肉を、数年前ばばに教えてくれたのは

お店のご主人なのに、何故、「尻骨肉を下さい」と言ったら笑うのか?

ばばには全く意味が分からなかったが

ご主人があまりにも可笑しそうに笑うので

つられて、ばばも大笑い。

ご主人「尻骨肉?」と言っては「カッカッカッカッカ」と豪快に笑うので

「何故可笑しいんですか?」と意味も分からず笑いながら聞いてみた。

「尻骨肉って初めて聞いたよ。カッカッカッカッカ」と

ご主人、涙を流さんばかりに笑う。

「えっ?尻骨肉って言わないんですか?

正しくは何と言うんですか?」と聞くと「マイブネィと言うよ」ってさ。

「尻骨肉」と「マイブネィ」・・・同じだと思うんだけど・・・・

 

ご主人の言う「マイブネィ」とは徳之島の方言である。

マイは「お尻」で、「ブネィ」は骨でしょ。

だからお尻の骨に肉が付いてるから「尻骨肉」じゃないの?

 

要するに、ばばは標準語で「尻」「骨」「肉」をつなげて

「尻骨肉」と言い、ご主人は方言で「尻」「骨」と

言っているだけなんだけど、ご主人が

初めて聞いたと言う、ばばの言葉「尻骨肉」・・・・

では、他のお客さんは何て言うんですか?と

聞いてみたらよかったけど

あまりに笑いすぎて、聞くのを忘れてしまった。

 

本当に、尻の近くの肉が付いてる骨の事、

正しくは何と言うんだろう?

「マイブネィ」なんて、徳之島の年配の方は分かるけど

若い方達は分からないのでは・・・と思うのは、ばばだけ?

 

大笑いしながら買って来た「マイブネィ」、

きれいに洗って、2回茹でこぼし、あとは圧力鍋でコトコト・・・

あっさり塩味で炊いたよ~。

みんな喜んで食べてくれるかな?

あとは・・・鶏飯とか、冷やし中華とか夏野菜の煮物とか・・・・

下拵えできるのは、済ませたし

明日は、海も穏やかで、妹達、きっと良い船旅出来るなぁ。

 

後11時間後には会えるよ。

色々な情報交換したり、外国旅行のみやげ話を沢山聞かせてもらったり

楽しみ、楽しみ・・・・


悪夢、再び・・・・

2015年07月29日 15時17分36秒 | 日常生活

7月29日(水)晴れ

看護師さん「右が良いですか?、左が良いですか?」

ばば「うぅぅぅ~~ん、普通は右ですけど・・・」

 

この会話の後、ばばは、10数名の方々の哀れみや、

同情や、何で?早く終われば良いのに・・・・の視線が痛い?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/DSCF4483.jpg"  alt="健診車" title="健診車" >


じじとばばが早朝6時過ぎ、一緒に出かけるなんて

年に1回も無い。

けさは、6時20分頃、出発。

先の台風12号接近で、25,26日に予定されていた

町の特定健診が2日とも中止になり、今日行って来た。

自慢じゃ無いけど・・・じじは今回が初めて。

まぁ、年に数回、上京して検診受けてるっていう事もあるけどね。

対照的に、真面目な?ばばは、皆勤賞、お陰様で今年は

クーポン券が2枚も付いてきて、じじとばば、2人とも

500円引き。

受付は7時からだけど、毎年6時過ぎには家を出るばば。

6時過ぎに出ても、受け付け番号は18番とか20番。

今年は初めて文化会館での検診と言うことで

????と思いながら行ったけど、超ラッキー!

去年までの、体育センターが会場の時とは大違い。

外で受付を済ませると、会館の中へ入り採尿、提出後は

会館内の座席に座って、問診の順番を待つ。

ほどよくクーラーが効いていて、待つのも気にならない。

番号が呼ばれ、問診は舞台上で・・・

文化会館の舞台に上がるなんて、生まれて初めて。

受付に友人のRちゃんがいたので、「せっかく舞台に上がったから

歌でも歌って」と言われ「歌だけ?踊りはしなくて良いの?」等と

冗談を言いながら、問診を受け、その後は別室で

体重・身長・腹囲計測後、採血。

この採血が曲者で・・・・

数年前、何回針を刺されたことか?

(両腕で計5,6回)という前科持ちのばば。

悪いのは、血管が極端に細いばばなんだけど・・・ね。

去年は1回で成功していたけれど、

今回上手くいくかどうかは分からない・・・・

採血してくれるのは、3名の看護師さん。

いよいよばばも呼ばれ、看護師さんの前に・・・

そして、冒頭の会話の後、採血開始。

何とか右腕に針を刺して、数分経った頃

「針を一旦抜きますね」と言うので「一旦?」と思って目の前を見ると

何と全然採血できていない。

えぇぇ~~~!あんなに痛くて、ジンジン痺れたような感覚まであったのに・・・・

ばばの後ろには10名位の人が椅子に座って待っている。

その中にじじもいる。

じじの、「採れなかったの?」に、ばば、振り向いて頷く。

周囲の見知らぬ人がニコッと笑い返す。

看護師さんに「腕を替えてみて良いですか?」と言われ、頷くばば。

手を下げて、グー、パー、グー、パーをさせられたり

「叩いて良いですか?」と言われて頷くと

パンパン、パンパンと肘の内側を叩かれたり・・・・

それでも、血管が見当たらないのか?男の看護師さんが

「代わって、私がやってみて良いですか?」って。

それでも、強情なばばの血管に針が入らず

ばばより後から座った人達が次々採血を終わり・・・・・

ばばは、後ろで待っている人達にひたすら謝り・・・・

遂に、看護師さんが「場所を変えて良いですか?」と。

そして、右の親指側の手首から少し下の部分に針を入れたようだが

ばばは、何回か針を刺された痛みで、直視できず。

「針を抜きま~~す。出血するかも知れないので

絆創膏貼りますね。しばらく押さえていて下さいね」と言われながら

ようやく大勢の視線の中から逃げ出すことが出来た。

あぁ~恥ずかしかった!

 

胃がん検診車では、ばばの教え子ちゃんが

受付をしたり、バリウムを渡したりしてくれた。

「ばばちゃん、愛情タップリ込めて作りましたからね。

ゆっくり飲んで下さい」とバリウムの入ったコップを渡されたが

見た目と違い、量の多いこと!

ゆっくりゆっくり飲み干して、検診台の上では右に回ったり

左に回ったり、俯せや仰向けになったり、グゥ~~~ッと頭が下げられたり・・・・・

途中、ゲップをグッとこらえ、やっとの思いで解放!

健診車を出る時は、教え子ちゃんに「ご馳走様~」と言う、余裕もあったばば。

外で下剤と水を渡され、その場で飲んで、

更にはお土産の下剤まで渡されて、その後会計。

じじは、もう少しかかりそうで、ばばは健診車を撮ったりして待っていた。

 

心電図、腹部エコー、胃がん検診と進み、8時過ぎには検診終了!

じじは、胃がん検診以外、ほぼ全部受診したそうな。

ばばは3000円、じじは6500円で、今年の検診終了~。

 

それにしてもさ、採血であまりに血管が出ないので

他の検診で待っている間も、「採血されるの、大変でしたね」と

見知らぬ人から話かけられたり、同情されたりしたけど

待っている間の場が和んで・・・・まぁ、良かったことにしましょ。

 

せっかくの年に1回の特定健診。

健康維持のため、万障繰り合わせて受診しなくちゃね。

ばばは、これからも「皆勤賞目指すよ~。」


マンゴー農園、行って来た~

2015年07月28日 15時19分29秒 | 日常生活

7月28日(火)晴れ

(日頃お世話になっている方々に、徳之島産の

マンゴーを送ろう!)と、思いながら数週間が経ってしまった。

途中、台風などもあった影響もあったけれど・・・・

やっと、今朝農家さんのビニルハウスまで行き、発送のお願いをして来た。

 

今時、何でもネット通販などで買えるけれど

作り手さんの顔を見て、品物を選び送る・・・

なるべくそうしたいと思っている。

徳之島の農産物や、フルーツ

都会の友人達の中には、楽しみに待っていてくれる。

夏はマンゴー、春にはジャガイモとタンカンを送るようにしている。

パッションフルーツやドラゴンフルーツなども

ばばは好きだけど、都会の方々が

気に入ってくれるか分からないので

無難なマンゴーを・・・・・・と。

 

たまたま春のジャガイモは、長女の友人のご両親が

作っておられるので、発送までお願いする。

タンカンは2年前にある農園を紹介されて

そちらから発送している。

マンゴーは、どちらから発送しようかずっと迷い

色々な所から購入していた。

たまたま、去年の夏、帰省中の娘を助手席に乗せ

走っていたら、「マンゴー」と書いた上り旗を娘が見つけた。

試しに・・・と、今まで走ったことの無い農道を

闇雲に走っていたら、我が家から案外近い場所に農園があり

即売もしていることが分かった。

農園の方々も気さくで、ハウスを見せていただいたり

写真を撮らせていただいたりして、

マンゴーを購入して送ってもらった。

 

今年も、同じ農園から送ろうと今朝訪ねていくと

「去年、なるべく大きい物を・・・と選んで送った

ばばさん、今年は、まだ来ないねぇと、話していたんですよ」と

農園主さんに言われて、笑ってしまった。

同じ送るんだったら、なるべく玉が大きくて

きれいな物を・・・と、直接選ばせてもらった事を思い出した。

 

今年も、コンテナに入ったり、ビニルの上に広げられたり

収獲したばかり・・というのやら、マンゴーが沢山!

そして、良い匂い~。
http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/DSCF4480.jpg"  alt="マンゴー" title="マンゴー" >

今年は、去年より送る件数が多かったので

「なるべく大きめのを入れましょうね」と言う、農園主さんにお任せ。

 

皮を剥いて冷やしたマンゴーを「どうぞ」と勧められ味見。

美味しい!!!

マンゴーって美味しいけど、自家用に買うことは滅多に無い。

友人、知人もそうだろうな・・・と思い、夏のデザートプレゼント。

マンゴーを食べたら、ブツブツが出来たり・・・

という体質の方もおられると聞くけれど、

ばばが、送る友人知人の中には、そういう方はおられないみたいで

安心して送ってはいるが・・・

 

真夏の徳之島の味と、ばばの感謝の気持ち

今週中には届くかな?

 

そうそう、農園主さんと話しているうちに

そのご夫婦が、じじのことを知っていて

「じじさんとは、よくバレーの試合などしたんですよ・・」と言うので

ビックリしたが、ばばのことも、知っていたようで更にビックリ。

世間って狭いもんだなぁ・・・・と思った。

 

昼、撮影から帰ったじじに農園で聞いた話をすると

「あぁ~、そのご夫婦なら知っているよ。

確かに若い頃、よくバレーの試合をしたよ。

特に、ご主人は、レシーブ上手だったよ。」って、

更には、「ご主人は以前、○○に勤めていたんだよ」と言うので

道理で!何処かで良くお目にかかった事のある方だと思ったんだよね~とばば。

 

ご主人、退職後、マンゴー作り始められたのかな?

ちょっと話してみると、案外ご縁があったり・・・という事は

島では良くある話。

 

やはり世間って、広いようで狭いなぁ・・・・・


被害は無いかと思いきや・・・

2015年07月27日 14時37分03秒 | 日常生活

7月27日(月)晴れ

台風12号の爪痕は彼方此方に残っているらしい。

台風後、初めて撮影に行ったじじが帰宅後

道路に土砂堆積跡が彼方此方見られ

今日も、役場職員さん達が、色々調べていたんだって。 

我が家は、ほぼ被害無しと思っていたが、

車庫に運び込んだ植物を、元の場所に出していた時、気づいた。

西からの風で、雨が我が家の車庫にも打ち込んでいた。

我が家の車庫は、軽乗用車が2台入れられる奥行きしか無いが

車庫の半分位まで、雨が打ち込んだようで濡れていた。

昼前、倉庫に掃除用具を取りに行って、ビックリした!

倉庫の入り口から3メートルほどまで雨が打ち込んであった。

一瞬、雨水が流れ込んだのかな?と思った。

 

何故なら数年前は、溝から溢れた水が

道路から20センチ位は上がっている倉庫の開き戸の下の隙間から

流れ込み、紙箱に入れていた書籍類や

衣類などが水浸し状態だった。

それ以来、倉庫に入れるものは衣装ケースなどに入れ

金属製のシステムラックに乗せておくように対策していた。

しかし、5月に亡くなった母の着物1枚は紙箱に入っていたので

そのまま段ボール箱の上に置き、

和服用の小物類はビニルバッグに入れたまま置いていた。

紙箱に入っていたままの着物が濡れてしまっていた。

慌てて取り出し、広げては見たが・・・・

 

帰宅したじじに、母の着物が濡れてしまっていたことを話し

又、大量降雨で、道路や溝から溢れた水が

倉庫に流れ込んだのだろうか?と聞くと

「いや、西寄りの風だったから、横殴りの雨が長時間降り続き

扉の下5ミリ位の隙間から水が入り込んだんだろうと・・・・

 

倉庫や車庫の点検が後回しになってしまったけど

やはり、我が家でも小さな被害はあったようだ。

 

そうそう、昨日は買い物帰り、お墓に寄った。

湯飲みや盃が吹き飛ばされていないか気になっていたが

どうも無く一安心。

湯飲みや杯を洗って、水などを入れ替えた。

 

実は、前に台風後から気になっていたことだが・・・

我が家の墓に、上の方の通路?から砂や砂利が大量に流れ込んでいた。

このままでは、これからも台風や大雨の度に、

我が家の墓に土砂や砂利が流れ込むだろう。

シルバーさんにでも頼んで、お墓の回りを

コンクリートで囲ってもらおうか?と思っていた。

三方はちゃんとコンクリートで囲われているのだが

入り口だけは開けてあり、そこから土砂や雨水が流れ込むのだ。

何とか対策しよう・・・と思いつつ、それから1週間後位

再びお墓参りに行った。

すると、家の墓に下りる通路に黒い土嚢が数個積まれていた。

どなたが積んで下さったのかは分からない。

不思議に思いながら、昨日、又お墓に行ったら

今度は土嚢の数が10個以上に増えていた。

一体、どなたが?

墓地なんて、町が管理するのではないだろうから、

どなたか個人が積んで下さったとしか思えないが、

心当たりは全く無い。

我が家のお墓近辺で、土砂などが流れ込みそうなのは、

我が家の墓だけなのに・・・。

 

たまたま昨夕は、我が家の墓とと隣接する墓でも

台風の後始末をしている知人がいたので

どなたかが土嚢を積んで下さってあると言うことを、ばばが話すと

知人もわざわざ現場を見て

「こんなに沢山土嚢を積んでくれるなんて・・・」と

ビックリしていた。

一体どなたの善意でしょう?

分かったら、きちんとお礼をしなくちゃ・・・と

思いながら帰宅した。


あわや!他

2015年07月26日 15時48分33秒 | 日常生活

7月26日(日)曇

昨夜は台風12号接近中との予報の中、じじとご近所さん2人、

ばばの運転で、2軒の通夜で斎場行って来た。

同じ斎場で、時間差でお通夜開始だったから

斎場掛け持ちで行くよりは良かった。

風雨が強く、傘も吹き飛ばされそうで用をなさず、

4人とも喪服がビショ濡れになったけど。。。。

それでも、どちらの斎場もたくさんの方が弔問に訪れていた。

昼間、斎場に時間確認した時に

「今夜は台風接近ですので、明日の告別式に参加された方が

良いかと思いますよ」と、言われたが

ご近所さんのひとりが「この位の天気なら今夜行って来ましょうか?」

と言うので、6時半に出かけ、7時ちょっと過ぎには帰宅。

 

停電に備え、非常灯をテーブルに置いて食事をしていたら

防災無線放送で、亀津と亀徳地区に、避難準備勧告が・・・・

そのうち、パッと停電した。

じじが、自宅の戸締まり確認に行き、

階段から、海岸側を見ると、灯りが煌々・・・・

何?我が家近辺だけ停電?

避難準備勧告って放送はされているけど

こんな風雨の中、自宅にいた方がずっと安全だと思われる。

特に高齢者で、車も無い人達に、少し冠水しつつある道路を

通って、避難場所まで行きなさいと言うのは、

ちょっと酷かなぁ・・・と思いつつ、放送を聞いていた。

 

非常灯を持って、じじとふたりして室内点検。

アチャ~~~脱衣所の中と、洗面所とトイレ前の廊下に

水滴がポタリポタリ・・・

慌ててバスタオル4、5枚を敷く。

脱衣カゴを置く。

出来る事はこの位しか無い。

なるようにしかならない・・・と、2階へ上がる。

電気がパッと点いた。

助かった~良かった!

せいぜい30分位だったかな?停電は。

又いつ停電するかも知れないので

ラジオを聴きながら、早々に床についた。

朝、目覚めると、あんなに激しかった風雨の音が

静かになっている。
http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/DSCF4458_1.jpg"  alt="台風後" title="台風後" >

あっ!今日は特定健診の2日目だった!

昨日は台風接近で中止って放送があったけど

今日の天気なら、実施されるかも。。。。

なら、朝食は抜きだなぁ・・と問診票を再確認し

着替えて会場へ行こうとしていたら、又、放送が・・・・・

居婦の特定健診は中止です・・・・と。

あぁ~~~あ、あ、せっかく準備したのに。

でも、無いならないで、やることは沢山ある。

台風の片付け、濡らしたバスタオル等の洗濯、

昼からは夕べお通夜に行った方の告別式。

洗濯をしながら、雨戸に水をジャージャー掛けて塩気を洗い流し

花壇の倒れた草木を立て直し、ゴミをまとめ、

中に取り込んでおいた色々な物を外へ出す・・・・

ばばが1階の雨戸の汚れを流したら、じじが2階を洗い流すというので

ホースをタッチ。

しかしね・・・怖かった!!!!

雨で濡れていた屋根で、じじが滑ってしまって

あわや!!!・・・・ばば、心臓が止まりそうだった!

緩い勾配のある屋根で、屋根の幅が2メートル位しか無かったので

そのまま滑り落ちたら、大変なことだった。

じじが滑った場所の下には大きめの石もあったし

溝もあったし・・・溝の縁は高さ1メートル足らずだけど、

コンクリートだし・・・

ばばも、慌てて屋根に上がったけど雨の後って、滑るんだねぇ・

自分が体験してみて初めて分かった。

へっぴり腰で、這うような格好でばばは屋根を移動したよ。

じじも、片手にホースを持ってバランスを取りながら

雨戸を洗っていたんだけど、

一瞬、バランスを壊してしまったらしい。

じじも、ばばも、濡れた屋根には、今後一切上らないようにしよう。

 

そうそう、朝起きた時から、次々と台風お見舞いメールや

電話があり、ブログのコメントでもお見舞いをいただいた。

ありがたいです。

じじとばばは、何事もありませんでした!

ご近所さんから聞いた話ではAアコープ近くの川が

氾濫したそうだ。

又、我が家から少し下った地点では、

道路が川のようになっていたとか・・・

風よりも、水の被害が多かったのだろうね。

朝、防災無線で、役場職員は出勤するようにとも言っていたなぁ・・・・

休日返上で、台風の被害調査などするのだろう。

もしかしたら?これから被害が報告されるかも知れない。

 

ラジオやテレビでは「徳之島で50年に一度の大雨」って・・・・・

今年になってから、3回くらい同じ言葉を聞いたような気がする。

もう、聞きたくないなぁ・・・でも、台風などは自然現象だから

人間の力では、どうしようもないものね・・・・

 

さてと、告別式も行って来たし

天気も日差しが出て来たし、これからはいつもと変わらない

平穏な1日で終われますように・・・・・


時間差で・・・他

2015年07月25日 14時15分39秒 | 日常生活

7月25日(土)台風12号接近中

与論島では、午前中で避難勧告が出た。

徳之島や喜界町は避難準備勧告が出ている。

予報では、夕方、最接近するらしい台風12号。

 

計画されていた、町の特定健診は中止。

イベントも中止。

 

今夜は2件のお通夜もあるけれど

今の様子では出かけられそうも無い。

明日の告別式に参加することになるかな?

 

昨日から「大したことなければ良いけどね」と言いながらも

じじは、早朝から自宅の雨戸を全部閉めたり

現在住んでいる両親宅の雨戸を閉めたり大活躍。

お疲れ様。

その間も、グウタラばばは、布団の中でダラダラ・・・

でも、起きたらすぐにお風呂の水を溜めた。

使うことが無ければ幸いだけれど・・・・

もしかして?断水したら大変だものね。

 

午前中は、そんなに風も強くなかったので

じじのための買い物がてら、肉をちょっと買ったりしてきた。

雨戸を閉めた中で、雑事をこなしていたら

午前中はあっと言う間に過ぎた。

昼食後、だんだん風が強くなって来ている気がして

外へ出て見たら、お隣さんが昨日まで一生懸命片付けていた

シートが吹き剥がされ、我が家の門にも

1枚丸まって飛ばされてきていた。
<img src="http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/DSCF4469.jpg"  alt="シート" title="シート" >

午前中は、又、じじが笑わせてくれた!

いつもよりちょっと薄暗い家の中でじじは、コーヒータイム。

朝のコーヒーは、ばばがコーヒーメーカーで淹れるけれど

ティータイムのコーヒーは、必ずじじ自分で淹れる。

じじが入れる時は、娘がプレゼントしてくれた「ネスプレッソマシーン」?で。

カプセルをポンと入れるだけで出来るから、簡単!

じじは、低血糖になったらいけないので、

必ず牛乳を温めて泡立て、蜂蜜やオリゴ糖等の甘味を入れ

そこへコーヒーを入れるのだが・・・・

 

ばばが別の用事をしていると、じじがひとりで

あれっ?変だぞ?というパフォーマンス。

そのうち、笑い出すもんだから、????状態のばば。

「どうしたの?」と聞くと「僕バカな事した!」って。

「何やらかしたの?」と聞くと、牛乳と甘味入れる所までは良かったけど

最後のコーヒーカプセルを入れるのを忘れてしまった」ってさ。

と言うことは?

ミルクを泡立てて甘味を入れたものに、熱湯だけを注いだって事。

まぁ~~~~

こりゃ、一緒に笑うしか無いでしょう。アハハッハハ。

で、飲み終わった後、、どうしたと思う?

普段から「お腹に入れば同じ」がモットーのじじ。

今度は、コーヒーをブラックで淹れてチビリチビリ。

こうしたら、ついさっき飲んだミルクや甘味が

お腹の中で一緒になるっていうわけだけど・・・・・

「美味しい?」

「んんんんんんんん~~~っ、不味い!!!」ってさ。

そりゃ、そうでしょう。

ブラックでコーヒー飲むなんて事、無いじじだからさ。

 

そう言えば、最近お若い方や、じじとばばの友人達でも

ほとんどの方が、コーヒーはブラック派。

ばばは、クッキー1枚でも、ほんの一口あればブラックOKだけど

じじは、ほぼ100%、牛乳&甘味入り。

 

時間差で飲んだ今日の牛乳&甘味と、ブラックコーヒー。

じじのお腹の中で、上手く混ざってくれたかな?

 


やはり来るのかなぁ?

2015年07月24日 14時36分46秒 | 日常生活

7月24日(金)晴れ

雲1つ無い真っ青な空・・・

こういう空の時、「日本晴れと言うんだよ」って聞いたことがある。

でも・・・台風接近中で、昨日から天気予報などでは「24日未明から

奄美地方も暴風域に入る・・・」的なことを言っている。

「こんな良い天気なのに?」と思うけれど

じじによれば、昨日から、海はうねりが高かったと。

そして、今日、鹿児島からの定期船は

ばばの家近くの、いつもの港ではなく、

隣町の港に入港するらしく、昼前には入荷するお店の荷物も

昼からの入荷になるらしい。

さらに、明日入港予定のの定期船は、上りも件も

出ないと昼前のニュースで言っていた。

又、台風かぁ~

せっかく前の台風の後片付けが終わり、

散々吹き枯らされた夜香木の新芽が出始めているのに・・・・・

ナスもピーマンも、シソも、ほぼ全滅状態で

もう、野菜の心配をすることはほぼ無いけれど

それでも、プランター2個に植えたネギは車庫へ運び入れた。

ジャコバサボテンの鉢16個と、ヒイラギ、シンビジュームの鉢も

ついでに運び入れた。

朝から強い日差しの中、何回も車庫と庭を往復・・・疲れた~

 

嵐の前の静けさ?を表現するために

青空を入れた風景でも撮ろうかな?と思い

外へ出たけれど、ばばのデジカメで写せるような良い風景も無く

庭をウロチョロしていたら、倉庫の横にいつの間にか花の蕾が・・・・
<img src="http://img01.amamin.jp/usr/i/b/u/ibuchan/DSCF4462.jpg"  alt="花" title="花" >

数週間前、じじとアカショウビンを追いかけた時に

畑の隅の雑草に交じって沢山の蕾があったので

球根を少しもらって来て、植えてみた。

植えてから、まだ2週間も経っていないと思うけれど

凄いな~この花。

名前は良く聞くけれど、忘れてしまった。

子供の頃から、よく見かけていた花だけどなぁ・・・・

姉の話に依れば次々球根が増えて行くらしい。

楽しみだなぁ。

 

さてと、台風準備、何をしよう?

牛乳とパンは買ったし、青野菜もある。

停電した時のための電池式蛍光灯もある。

風呂場に水を溜めるべきか?否か?

先の台風の時も、その前の台風の時も

風呂一杯水を溜めたんだけど、結局は使わなかった。

「備えあれば憂い無し」。

前回まで使わなかったからと言って、今回溜めなかったら・・・・

皮肉にも、溜めなかった時に限って断水もするかも知れないから、

やはり溜めておくべきかな?

 

台風で、もし停電したらシャワーが使えなくなる、

レンジやトースターが使えなくなる・・・・・

レンジやトースターが使えなくても、ガスコンロのグリルで

何とか出来るかな?

冷凍庫にもそんなに沢山の食品が入っているわけでないから

心配いらないかな?

 

台風で定期船は3,4日止まってしまうかも知れないけれど

何とかなるだろう。

徳之島が台風の目に入るのでは・・・と

書いているブロガーさんもいるので、

天気図などしっかり見ていないばばはドキドキ。

今は、少しでも逸れてくれることと、被害が出ない事を祈るのみ。

 

今現在、本当に良い天気なので

台風が来るって言うのが、半信半疑だけど

侮っちゃいけないね。

今日は、いつもより早めに、夕食用の買い物に行ってこようかな?


 


初、ケリ、他

2015年07月23日 14時15分35秒 | 日常生活

7月23日(木)晴れ

今年も、町の特定健診が始まる。

ずっと前、問診票とかの書類は送られてきて

掛ける分は書き終えたばば。

数日前、じじに言った。

「じじ~、今年はじじも検診受けようよ。

ばばにはね、クーポン券が2枚送られてきて

じじもばばも、検診料も無料なんだってよ」と言い

その後、「じじ、23日が健診日だから、前の晩は

7時から夕食を始め、その日は、9時以後は

何も飲食しないようにしなくちゃいけないんだよ」

と、念を押していた。

昨夕のことだ。

姉が我が家に寄った。

「明日、検診に行く?」とばばが聞くと

姉は「検診は25,26の2日間だよ」と言う。

慌てて、町からの封書を持って来て確かめる。

確かに!25・26の2日間と書かれている。

又、ばばの早とちりが始まった~。

姉が来てくれて良かった!でなければ、

今日は朝6時半頃、じじと二人検診会場へ行き

無人で、健診車もないのを見て

「?????」状態になっていたはず。

又々やっちゃった~。

 

じじは、毎日決まった時間帯、野鳥の撮影に行く。

昼過ぎ帰ってくるが、じじが帰宅した時、

ばばは「お帰り~」の帰りに「お土産は?」と言っていた。

でも、ここ数十日、いつも手ぶらでゲンナリした様子で

じじは帰宅していた。

だから、ばばも「お土産は?」と言わないことにしていたが

今日は帰って来たじじが嫌に強気で

「ばば、今日はお土産はって言わないの?」と言うので

仕方なく「じじ、お土産は?」と

ハイテンションの逆バージョンで言ってみた。

すると、じじ、「撮ったよ!ケリだよ、

恐らく、いや、きっとケリだ!」と、やけにハイテンションで言い

データーを取り出すために2階へ上がって行った。

ほどなく、野鳥図鑑を手に下りてきて

「間違いなくケリだ。いやぁ~、初めてだよ、

徳之島でケリを撮るなんて。」と、報告。

 

ばばも、タゲリは数回見たことあるけれど、

ケリは初めて見た。

タゲリの方が美しいとは思うけど、初「ケリ」もなかなか。

やったね、じじ!

おめでとう!

 

暑い中、重くて大きいカメラを担いで約2時間余、

毎日、飽きもせず、よう頑張るなぁ~と思いつつも

じじが熱中症になんかならないか

家で、帰りを待ちながらドキドキのばば。

 

いくら頑張っても、徳之島にいる全部の野鳥を

写す事は無理だろうけど、元気なうちは

1羽でも、1種類でも多くの野鳥の撮影、頑張って欲しいよ、じじ。

明日の、じじのブログは「ケリ」が主役かな?


ばばは、どっちの「YDB」?

2015年07月22日 19時01分22秒 | 自然のこと

7月22日(水)晴れ

Jkという言葉を最初見た時「何の事?」と思った。

そのうち、ネットなどで女子高校生のことを

「Jk」ということが分かった。

でも、他にも色々な意味があるようだ。

「冗談は顔だけにしろ」とか、「常識的 に考えて」等にも

使われるんだって。

時代と共に言葉も次々変わって来て、ばばが聞いて

最初、若い人達の言葉を聞いて「????」と

思ったのが、年齢を言うのに「1個上」とか

「3個上」とか言っているのを聞いた時だ。

年って「1個、2個」って数えるの?

未だに、しっくり来ないばばは、時代遅れだろうか?

 

ばばは、言語に関しても深い知識は全然ないけれど

高校生の時、枕草子の「冬は早朝(つとめて)。

雪の降りたるは、言ふべきにもあらず・・・・・」

という一節を呼んだ時、「早朝のことを(つとめて)と言うのか?」と

思ったが、次の瞬間ビックリした。

「えっ?つとめて?徳之島では早朝のことを

方言で(シトゥムィティ)って言うけど・・・・

もしかして?(シトゥムィティ)って

平安言葉のツトメテと同じ?」と大興奮した。

今年、ある言語学者の方と方言で話しながら

ドライブしたことがあり、その先生が

「徳之島の言葉は素晴らしい!」と仰って

ばばが考えていた、枕草子の一節の話をされたので

ビックリした。

と同時に、権威ある方が徳之島の方言を

「素晴らしい」と仰って下さって、とても嬉しかった。

ばばは、カタカナ言葉とか、ローマ字言葉?は苦手だけど

目にすると、何という意味だろうと思い、

調べたりすることがある。

 

じじが、東京へ行っていた6月下旬から7月上旬、

ばばは、張り切って大掃除をした。

その時、ガスコンロが着火しにくくなっていて

「そろそろ廃棄しても良いか!」と決断した。

実は、両親宅をリフォームした時、それまで母が使っていた

ガスコンロなども全て廃棄した。

その代わり、我が家をリフォームした時

取り外したガスコンロを持って来て、

両親宅に設置し使っていたのだ。

そう遅くならないうちに、自宅へ戻るつもりだったので

その時のためにと、2年前から、新しいガスコンロを買って

押し入れにしまったままだった・・・・

よし!新しいガスコンロ、両親宅に設置しよう!

自宅分は、もっと良いのを買おう!

すぐに作業開始・・・・・

でもね、ばばは器用ではないし、

ガスコンロの設置なんてしたことも無い。

ちょっとドキドキだったけど、10年ほど前洗濯機を分解したり

冷蔵庫も部分的に分解したりしたことがあるので

思い切ってチャレンジ!

でも、上手く出来なければ、その晩から炊事は出来ない・・・・

えぇ~~い、何とかやれるさ。

ばば頑張れ!

と、やり始めた、なぁ~んって事は無い。

ものの10分ほどで作業終了!

ちゃんと着火もするし、大成功!

その時ばばは思ったね、「やれば出来るんだ、ばばは!」って。

そこで「Y(やれば)D(できる)B(ばば)だぁ~~~」と何故か閃いた。

 

10日ほど経って、じじが東京から戻ってきた時

「じじ~、ばば(YDB)だよ」と言うと、じじ「何?何の事?」と来た。

「あのねぇ、やれば、出来る、ばばの頭文字をつなげてYDB!」

と誇らしげに言うと「やっても、出来ない、ばばにもなるよね」って。

ガツ~~~ン!

ひどいじゃないか、じじ~~~~!!

当たっているから悔しいけど、

この復讐はきっと、やってやる!


どの位の確率だろう?

2015年07月21日 21時24分20秒 | Weblog

7月21日(火雨後曇り)

5日前だったかな?

長女からメールがあった。

妹(我が家の三女)と同級生の○○ちゃんのお父さんって

家のお父さんと同級生だよね」と。

○○ちゃんって、確かに我が家の三女と

同級生がいたことは覚えている。

でも、そのお父さんが、じじと同級生かどうか、ばばは分からない。

早速じじに聞いてみると、確かに同級生だという。

娘が、なぜ、このようなメールをくれたかというと

実は、○○ちゃんのお子さんと、我が家の娘の次男が同じクラスだという。

ビックリ!

世間は広いというか?

狭いというか?

いや、この場合は「世間は広いようで狭い」が当てはまるのかな?

 

広い東京の、おそらく何百とある小学校のうちの1校で、

お母さんが徳之島出身の子ふたりが

偶然同じクラスになるなんて。

娘の言によれば、学校で○○ちゃんと何回か顔を合わすうちに

「何処か懐かしい感じがするなぁ・・・」とは思っていたらしい。

娘と○○ちゃん、共通の友人がいて、

○○ちゃんも、我が家の娘も徳之島出身と分かったので

「お互い知っていますか?」と連絡くれて

始めて同郷の後輩、それも自分の妹の友人

ということが分かったんだって。

ビックリ~~~

こんな事ってあるんだねぇ。

 

あと1つ。

ばばが、加計呂麻へ3年間単身赴任したことは

ブログに何回か書いている。

その加計呂麻で出会った子のお母さんが

実は、じじと「二従兄弟」だったの。

ばば、全然知らなくって。

でも、ばばが3年間加計呂麻にいたことで、お付き合いが始まり

今では家族ぐるみのお付き合いをしている。

「家族ぐるみ」・・・っていうのはね、

ばばが加計呂麻勤務を終えて徳之島に帰ってきた数年後

じじの「二従兄弟」さんが、加計呂麻から徳之島へ赴任してきたの。

人間の繋がりって、本当に不思議だなぁ・・・と、特に思う昨今である。