10月20日(木)曇り
東京に行っていた、ある数日間だけ、ばばも
「スマホ」なる物を使ってみた。
その時、ラインで数人とやりとりをした。
「期間限定」の「スマホいじり」だと断言したが
帰って来てからも、じじが「これは、ばばのだから」と
しつこく、タブレットをばばの枕元に置いた。
「使うもんですか!」と思っていたが、
たまたま甥のH君が、初外国旅行に行く事になり
娘達がラインでやりとりしているのを、偶然見て
ばばも、同じグループに入っているので2回だけ書き込んでみた。
ガラケーなら、文字入力も大分慣れているが
スマホの文字入力なんて、まだまだ、ばばには出来ない。
数行入力するのに、間違えては消し、消しては入力し・・・の繰り返し。
でも、「身内同士のやりとりだから、少しくらい間違えたっていいや」
って、開き直ってみた。
でも、やはり、ばばにスマホは無理でござんす!
しか~し~、「じじ~、次、携帯買う時は
ばばもスマホ買おうかな?」なぁって、心の隅っこに
ちょっぴりだけある願望を口にしてみた。
その理由はね・・・・
最近、ばばは、午前中の事が多いけど
「農村小唄」という唄が、何故か口をついて出てくる。
ばばの美声を聞かせましょう~っと、朝食準備の時も
夕食準備の時も、何故か口ずさんでしまう。
「農村小唄」って・・・
このブログを読んで下さる方でも、99%の方は知らないと思うけど・・・
数日前の朝、じじが「徳之島小唄」の一節の歌詞、
「芭蕉木陰にが正しいのかなぁ?
芭蕉葉陰が正しいのかなぁ」と聞くので
「芭蕉だから木陰じゃなくて、葉陰だと思うなぁ」と答えた。
その後、じじに「そうだ!じじ、じじのスマホって
音声で聞いた事に答えてくれるんだよね。じゃぁ、聞いてみたら?」と言った。
じじは、すぐにスマホを取ってきて「農村小唄」と言うと
すぐ、画面に作詞者や作曲家の名前が出て、ついでに歌っているのも
聞く事が出来て、「芭蕉葉陰に一切節を・・・」と歌った。
やったね!
続けて「じゃぁ、農村小唄って聞いてみて」とじじにお願いすると
じじがスマホに向かって「農村小唄」と言った。
すぐに作詞者・作曲家の名前に続き曲も・・・・
わぁ~、何十年ぶりだろう?
この「農村小唄」って、ばばが幼稚園生かそれ以前に聞いたと思うが
ゆったりした農村風景が目に浮かぶような曲調と歌詞。
懐かしくて、嬉しくて、それからずっと歌い続けている。
歌い出しが「トウゲの かるしゃ~よ」で始まるが
トウゲとは「鍬」の事。
なぜ、トウゲが軽いかというと「好きな人と一緒に畑を耕しているから」。
「アラジバテ」という歌詞もあり、これは「荒地畑」のこと。
カップルで荒地畑を耕せば、重労働でも楽しいんだなぁ・・とか
想像しながら、歌詞をかみしめながら歌い続けるばば。
ついでに、2番も3番も歌うと、じじが「いい加減な歌詞で歌うなよ」って・・・
そう言えば・・ばばが子供だった頃、集落の集会場で
姉たちが絣の着物を着て、この曲で踊っていたような・・・・
それにしても、スマホのおかげで懐かしい曲の歌詞も
瞬時に分かり・・・ありがたいなぁ。
じじに「ゆううつって言ってみて」と言って、言って貰うと
瞬時に「憂鬱」という漢字が出てその意味も出た。
いちいち入力せずとも、音声に答えてくれるなんて・・・
凄いとしか言い様がない。
そうそう、スマホに話しかけて歌って貰う・・・と言えば
数年前、三女さんがスマホにある歌を歌ってとリクエストし
何回も何回もしつこく繰り返したら、ついに器械も怒っちゃったのか?
「私の歌は聴くに堪えませんで、もう歌えません・・・」と
器械が言うので、可笑しくて、可笑しくて
姉とばばはその時の事を思い出しては、未だに笑っている。
ちょっぴり拗ねてしまう事もあるんだね。
でも、それは、それで可愛いね。
ばば、次はスマホ買う?
うぅ~~~~んんんんんんん・・・分かりません!
東京に行っていた、ある数日間だけ、ばばも
「スマホ」なる物を使ってみた。
その時、ラインで数人とやりとりをした。
「期間限定」の「スマホいじり」だと断言したが
帰って来てからも、じじが「これは、ばばのだから」と
しつこく、タブレットをばばの枕元に置いた。
「使うもんですか!」と思っていたが、
たまたま甥のH君が、初外国旅行に行く事になり
娘達がラインでやりとりしているのを、偶然見て
ばばも、同じグループに入っているので2回だけ書き込んでみた。
ガラケーなら、文字入力も大分慣れているが
スマホの文字入力なんて、まだまだ、ばばには出来ない。
数行入力するのに、間違えては消し、消しては入力し・・・の繰り返し。
でも、「身内同士のやりとりだから、少しくらい間違えたっていいや」
って、開き直ってみた。
でも、やはり、ばばにスマホは無理でござんす!
しか~し~、「じじ~、次、携帯買う時は
ばばもスマホ買おうかな?」なぁって、心の隅っこに
ちょっぴりだけある願望を口にしてみた。
その理由はね・・・・
最近、ばばは、午前中の事が多いけど
「農村小唄」という唄が、何故か口をついて出てくる。
ばばの美声を聞かせましょう~っと、朝食準備の時も
夕食準備の時も、何故か口ずさんでしまう。
「農村小唄」って・・・
このブログを読んで下さる方でも、99%の方は知らないと思うけど・・・
数日前の朝、じじが「徳之島小唄」の一節の歌詞、
「芭蕉木陰にが正しいのかなぁ?
芭蕉葉陰が正しいのかなぁ」と聞くので
「芭蕉だから木陰じゃなくて、葉陰だと思うなぁ」と答えた。
その後、じじに「そうだ!じじ、じじのスマホって
音声で聞いた事に答えてくれるんだよね。じゃぁ、聞いてみたら?」と言った。
じじは、すぐにスマホを取ってきて「農村小唄」と言うと
すぐ、画面に作詞者や作曲家の名前が出て、ついでに歌っているのも
聞く事が出来て、「芭蕉葉陰に一切節を・・・」と歌った。
やったね!
続けて「じゃぁ、農村小唄って聞いてみて」とじじにお願いすると
じじがスマホに向かって「農村小唄」と言った。
すぐに作詞者・作曲家の名前に続き曲も・・・・
わぁ~、何十年ぶりだろう?
この「農村小唄」って、ばばが幼稚園生かそれ以前に聞いたと思うが
ゆったりした農村風景が目に浮かぶような曲調と歌詞。
懐かしくて、嬉しくて、それからずっと歌い続けている。
歌い出しが「トウゲの かるしゃ~よ」で始まるが
トウゲとは「鍬」の事。
なぜ、トウゲが軽いかというと「好きな人と一緒に畑を耕しているから」。
「アラジバテ」という歌詞もあり、これは「荒地畑」のこと。
カップルで荒地畑を耕せば、重労働でも楽しいんだなぁ・・とか
想像しながら、歌詞をかみしめながら歌い続けるばば。
ついでに、2番も3番も歌うと、じじが「いい加減な歌詞で歌うなよ」って・・・
そう言えば・・ばばが子供だった頃、集落の集会場で
姉たちが絣の着物を着て、この曲で踊っていたような・・・・
それにしても、スマホのおかげで懐かしい曲の歌詞も
瞬時に分かり・・・ありがたいなぁ。
じじに「ゆううつって言ってみて」と言って、言って貰うと
瞬時に「憂鬱」という漢字が出てその意味も出た。
いちいち入力せずとも、音声に答えてくれるなんて・・・
凄いとしか言い様がない。
そうそう、スマホに話しかけて歌って貰う・・・と言えば
数年前、三女さんがスマホにある歌を歌ってとリクエストし
何回も何回もしつこく繰り返したら、ついに器械も怒っちゃったのか?
「私の歌は聴くに堪えませんで、もう歌えません・・・」と
器械が言うので、可笑しくて、可笑しくて
姉とばばはその時の事を思い出しては、未だに笑っている。
ちょっぴり拗ねてしまう事もあるんだね。
でも、それは、それで可愛いね。
ばば、次はスマホ買う?
うぅ~~~~んんんんんんん・・・分かりません!