ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

人間、誰しも・・・

2016年10月01日 14時58分48秒 | 日常生活
10月1日(土)晴れ

今日も晴天の徳之島です!

午前中、いつもの庭仕事を休んで、告別式に行ってきた。

昨朝、同級生のお父様がお亡くなりになったと電話があった。

昨夕は、姉とお通夜に行ったが、何と時間を間違え

1時間も早く斎場に着いてしまった。

斎場に時間を確かめれば良かったものを

普通、お通夜は6時から始まるので、

いつも通りでかけたのが失敗だった。

ご遺族の方々に挨拶をして、早々に帰宅。

帰る時、斎場前の立て札で、告別式は今日の10時からと確認したので

30分前に家を出て、同級生たちと一緒に式に参加。

お昼前に帰宅した。

何事も「テゲテゲ」じゃなく、きちんと確認することが大事だね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コスモス

人間、誰しも親切にしてもらったら嬉しいよね。

ばば、今回、旅先で2回も他人様から嬉しい声がけをしてもらった。

1回目は、娘と美容院に出かけた電車の中でのこと。

電車は空席は無く、立っていた。

すると、ばばから少し離れた場所に座っていた男の方が

立ち上がって「よろしかったら、どうぞ」と席を譲ろうとしてくれた。

3駅くらいで降りるので「ありがとうございます。

すぐ降りますので大丈夫です」と

断ったが、声をかけてくれた方への感謝の気持ちと共に

「もしかして、よっぽど、ばばが疲れているように見えたのかな?」と思ったり・・・

その後、電車を降りて、意識的にシャンシャンと

元気良く歩いたよ。

アハハ~



次は、あるお店にひとりで出かけた時のこと。

お手洗いへ行った後、歩いていたら

後ろから「もし~お客様」と女の人の声がしたので振り向いた。

すると、ばばより少し若いくらいの方が

「あの~上着の後ろが・・・」と遠慮がちに言う。

ハッと背中に手を回して上着の裾を触ると

何と、パンツの中に入っていた。

チュニックのような上着を着ていたけど

その後ろ部分だけが、パンツの中に入っていたの。

教えて下さった方に「ありがとうございます」と、

お礼を言ったけど・・・・嬉しかった、

でも、ちょっぴり恥ずかしかった~アハハ~



島では、スーパーなどで、たまぁに上着を裏表反対に着ている人を、

見かけ、そんな時はばばも、さり気なく声をかけたことが

何回かある。

でもね、今回、家族で旅行に参加していた高齢の方が

明らかに上着を前と後ろ逆に着ていることが分かったけど

ばばは、声をかけそびれたの。

家族が一緒だし、裏返して着ているわけでなし、

襟ぐりの開きがが前後違うくらいだから・・・と。



娘たちが、ばばが自分のことを色々気にすると

「お母さんの顔や服装を、他人が、いちいち気にすること無いから・・・」

と言われてはいたが、全く知らない他人のことでも

偶然、気になってしまう事ってある。



そんな時、声をかけた方が良いのか?

かけない方がb良いのか?

時と場所、気になることの程度とか、

瞬時に判断するのは難しいこともある。



お節介はいけないけど、必要な時、必要な声かけや行動は

していきたいなと、ばばは思うのだが・・・