横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

歯車?

2019-07-18 06:20:55 | 日記



五反田谷戸の奥の草原にはチョウやトンボも多い。
ツマグロヒョウモンは大きいので雄でも目立つ。







ツバメシジミは小さいので、ぼんやりしていると見逃す。







50cm以上に伸びた茎に葉がらせん状に輪生し、茎の先に花序を付けているのがあった。
初めて見た花だ。







花の形を手がかりに調べるとコガンピ(ジンチョウゲ科)らしい。
草のように見えるが木本だ。 合弁花で長い萼筒の先で萼が4裂している。

ガンピは和紙の材料だが、コガンピは材料にはならないそうだ。







ヤマゼリ(セリ科)の白い花がたくさん咲いていた。







茎の先が分枝し複散形花序をつけている。
ヤマゼリは前に藤野芸術の道などで見たことがある。







何かチョウのようなものが飛んでいると思ったら、少し離れたヤマゼリの花に止まった。
せっかくの花なのに、蜜を吸っているわけでもなさそうだ。







暫くしたら場所を変えて葉の上に止まった。

何とか回り込んで翅表を撮ることができた。
開張5~6cmぐらい。 ハグルマトモエというトモエガの仲間だ。
もう8年も前に一度だけ見たことがある。

五反田谷戸は家の近所で見られない花や虫に会える楽しい谷戸だ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五反田谷戸の奥で | トップ | 谷戸のカメムシとトンボ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2019-07-18 17:14:25
沢山の種類の植物が生えるところには、虫たちも色々な種類がいますね。
蝶や蛾ももちろんのこと。
コガンピ なるものがあるのですね。ガンピも会ったことはありませんが、
検索しましたら、なるほどお写真のコガンピの花と、ガンピの花は
よく似ていました。コガンピは草に見えます~ 木なのですねぇ。
なかなか可愛い花、たくさんある蕾が一度に咲いたら
園芸植物にもなりそうです。
返信する
ポージィ (横浜のおーちゃん)
2019-07-18 20:32:27
こんばんは。
自然が豊かというのは植物と生き物が共生して、種類も多いということのようです。
コガンピはもうちょっとしたら、真っ白の花序がきれいに満開になりそうでした。
初めて会う花でも思いがけず綺麗だったりして楽しいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事