goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーず のーと

旅、食、落語・・・と日々思うこと、思い出したことの備忘録

横浜石川3点二塁打で横浜4点差

2015-09-19 11:52:14 | 高校野球
 7回表、横浜の攻撃。
 渡辺がサード右、三遊間を破り、無死1塁。
 遠藤が送り、1死2塁。
 公家がショート内野安打で、1死1・3塁。
 藤平が四球で、1死満塁。
 石川がレフトオーバーの走者一掃の二塁打。
 東海はサウスポーの山田啓がマウンドに。レフトには佐藤学。
 村田は四球。
 戸堀はセカンドフライ。
 福永の右中間の当たり東海加賀が背走し好捕。

 7回表を終え、横浜5ー1東海大相模

6回裏、東海が1点返す

2015-09-19 11:35:46 | 高校野球
 6回裏、東海大相模の攻撃。
 加賀のサードゴロを遠藤が弾き、記録ヒット。
 山田啓のレフト前にポトリと落とし、無死1・2塁。
 加藤のセンター前ヒットで、無死満塁。
 戸崎はショートゴロで、1死満塁に。
 佐藤燎のセンターフライが犠牲フライになり、1点差。中継に入った、渡辺が、サードを狙ったランナーに注意していて、公家に送球し、3塁アウト。


 6回を終え、東海大相模1ー2横浜

6回表、横浜福永タイムリー

2015-09-19 11:23:22 | 高校野球
 5回裏、東海大相模の攻撃。
 今江がライト線二塁打。
 新井が外角カーブを空振り三振。
 佐々木のセカンドゴロで、2死3塁。
 北村はライトフライ。
 いつの間にか、風が弱まっている。

 6回表、横浜の攻撃。
 石川は詰まったサードゴロ。
 村田がレフト前ヒット。
 戸堀が送って、2死2塁。
 福永がレフトオーバーの二塁打で、横浜追加点。
 増田はボールになる落ちる球を空振り三振。

 6回表を終え、横浜2ー0東海大相模

5回表、横浜均衡を破る

2015-09-19 10:59:17 | 高校野球
 4回表、横浜の攻撃。
 石川のセカンドゴロを東海佐々木が前進も弾いて、エラー。
 村田は空振り三振。石川が走って、東海今江の好送球で盗塁失敗。
 戸堀はセカンドゴロ。

 4回裏、東海の攻撃。
 山田啓がセンター前にクリーンヒット。
 加藤の送りバントで、1死2塁。
 戸崎は外角の割れる球を空振り三振。
 佐藤燎はライトフライ。

 5回表、横浜の攻撃。
 福永はセカンドゴロ。
 増田が二遊間にヒット。
 渡辺が四球。
 遠藤の送りバントを、東海北村がボールが手につかず、エラーで、1死満塁。
 公家のライト前ヒットで、横浜が均衡を破り、依然、1死満塁。
 藤平のファーストゴロで、3~2~3の併殺

 5回表を終え、横浜1ー0東海大相模

3回まで、東海・横浜譲らず

2015-09-19 10:40:27 | 高校野球
 先攻めは横浜。6渡辺~5遠藤~3公家~1藤平~9石川~7村田~4戸堀~2福永~8増田。
 後攻めの東海大相模は8加賀~7山田啓~5加藤~3戸崎~9佐藤燎~2今江~6新井~4佐々木~1北村。

 1回表、横浜の攻撃。
 東海先発の北村は背番号10の右オーバースロー。
 左打席の渡辺はセンターフライ。
 右打席の遠藤はセーフティーバントを試みるがサードゴロ。
 右打席の公家がレフト線に落ちる二塁打。
 右打席の藤平のショートゴロを東海新井が弾くエラーで、2死1・3塁。
 右打席、背番号10の石川はショートゴロ。

 1回裏の東海大相模の攻撃。
 横浜藤平は右オーバースロー。
 右打席の加賀はレフトフライ。
 左打席で、背番号1の山田啓はショートフライ。
 右打席の加藤はライトフライ。
 球場は強風が左から右へ吹き守備もたいへん。

 2回表、横浜の攻撃。
 左打席の村田はセンターフライ。
 右打席の戸堀はピッチャーゴロ。
 右打席の福永はフルカウントから四球。
 右打席の増田はサードゴロ。

 2回裏、東海大相模の攻撃。
 右打席の戸崎は高めのストレートを空振り三振。
 左打席の佐藤燎はファーストゴロ。
 左打席の今江はセンター前ヒット。
 右打席の新井は外角の球を空振り三振。


 3回表、横浜の攻撃。
 渡辺はショートゴロ。
 遠藤が四球。
 公家は外角ボール球を空振り三振。
 藤平はファーストファールフライ。

 3回裏、東海大相模の攻撃。
 左打席の佐々木は内角低めのストレートを見逃し三振。
 右打席の北村は外角高めのストレートを空振り三振。
 加賀は外角の縦に割れる球を空振り三振。


 3回を終え、東海大相模0ー0横浜

13日、高校野球神奈川秋季大会は8強決まる

2015-09-15 22:59:59 | 高校野球
 13日の高校野球の秋季神奈川県大会は4回戦8試合。

 4回戦の注目カードナンバーワンの横浜対桐蔭は横浜が中盤に逆転し10ー3で7回コールド勝ち。横浜は先発藤平が1,2回に桐蔭に1点ずつ許したが、5回表、2四球で、2死1・2塁から遠藤のタイムリーヒット、公家の2点三塁打で逆転し、さらに藤平のタイムリー。その裏、桐蔭に1点返されるが、6回は2安打1四球で追加点。7回は藤平のヒットとエラーなどで、好機を築き、2ランスクイズは1人のみの生還も、3四死球で満塁押し出しと、遠藤の2点タイムリーに悪送球で、一気に5点で試合を決めた。6回途中からは石川のリリーフもよく、コールド勝ち。
 東海大相模は北村が戸塚を6回無安打無得点に抑える好投で、6回コールド10ー0で圧勝。準々決勝は東海大相模対横浜の大会屈指の好カードに。

 
 藤沢翔陵は4投手の継投で、5ー4で相洋を振り切った。1回裏に先制したのは相洋。4回表に藤沢翔陵が2点を奪い逆転。相洋も5回に追いついたが、8回表、藤沢翔陵が3点奪って、相手を突き放した。最終回の相洋の反撃も1点差まで。
 川和は桜丘を7回コールド8ー1で破り、準々決勝は藤沢翔陵戦。


 桐光は大河原~中川の継投で、金田が完投した厚木北を2ー1で、何とか下した。金田は立ち上がりの1回に2点を失っただけで、初回が悔やまれる。
 横浜入れないは高橋のホームランなど、4長打で13安打の猛攻で橘を一蹴、5回コールド11ー0。準々決勝はこれも注目の桐光戦。


 日大は1回裏にあげた3点を森井が守りきり、3ー1で橘学苑を振り切った。
 川崎北は阿部~佐藤の継投で、Y校を3点に抑え、5ーの逆転勝ち。4回に一挙5点を奪い、3回に奪われた2点を逆転しての勝利。次は日大戦。

12日、神奈川県の秋季大会は3回戦16試合 平塚学園は敗退

2015-09-14 22:33:33 | 高校野球
 12日の高校野球秋季県大会は3回戦16試合。
 桐蔭は杉原が綾瀬を8回零封し、8回コールド勝ち。桐蔭は小川航のホームランも。
 横浜は湘南工大付に苦戦。3回に遠藤、4回に村田のタイムリーで2点を奪ったが、結局4安打2点のみ。先発石川が3安打8奪三振完封で、2ー0で勝って4回戦は桐蔭とという注目のカードに。


 橘は9回に2点加え、金沢を突き放し4-1で4回戦進出。
 横浜隼人は昨秋の覇者平塚学園を7回コールド14ー6で圧倒。隼人は平塚学園のエース、好投手高田から2回途中までに5点奪いKO。6回で浅見のホームラン、吉川の3点三塁打など8長打で14安打の猛攻。4回戦は橘と。


 桐光は4回までに5点奪い、三浦学苑に5回に1点差に迫られるが、1点差を守りきり辛勝。石山~中川の継投。
 厚木北は柏木学園から9回裏に1点奪いサヨナラ勝ちして、4回戦で桐光に挑戦。


 注目の県相模原対相洋、相洋が中盤までに5点奪い、県相模原の反撃を3点に抑え、ベスト16入り。
 藤沢翔陵対秦野は後半点の取り合いに。6回を終え藤沢翔陵が2ー1のリード。7回表、秦野が3点奪い逆転すると、その裏、藤沢翔陵が2点取って逆転。8回裏に藤沢翔陵が4点奪い、試合を決めた。それでも、秦野は頑張り、9回に1点返し、最後は藤沢翔陵8ー5秦野。4回戦で相洋とという、私学どうしの好カード。


 東海大相模は北村~安里の継投で藤嶺藤沢を7回零封し、5長打などで7点奪い、7ー0でコールド勝ち。
 法政二対戸塚は延長に。5回表までに法政二が5ー0とリード。6回裏、戸塚が5安打集め4点返し、1点差に。7回、法政二が1点奪い逃げ切りを図るが、9回裏に2本のタイムリーで戸塚が追いつき、延長戦に。10回表、法政二が1点あげ、再びリードを奪ったものの、その裏、戸塚は1死2・3塁からヒットと悪送球で、逆転サヨナラし、4回戦は東海大相模戦。


 橘学苑は向上に序盤にリードを許すが、7回表に5点を奪い、7ー3と試合をひっくり返すと、向上の反撃を2点で凌ぎ、8ー5と逃げ切った。
 日大は湘南学院を終始圧倒し、7回コールド11ー3で4回戦で橘学苑と体験版へ。


 川崎北は阿部が藤沢西を1安打完封して、5ー0と快勝。
 Y校は9回の湘南の反撃を1点差で凌ぎ、5ー4で勝って、8強をかけ川崎北と。


 4回戦のもう一つのゲームは白山を下した川和と多摩を下した桜丘の対決に。

6日、秋季県大会は2回戦28試合 日大藤沢、慶應、横浜商大は敗退

2015-09-08 19:27:23 | 高校野球
 桐光対日大藤沢の2回戦屈指の好カードは桐光が日大藤沢に7ー1と圧勝。桐光は2回に1点先制すると、3回にも2点奪い優位にに。5回に日大藤沢が桐光先発石山から3連打で1点返すが、6回1死から桐光はエース中川を投入し、以降2安打に。逆に終盤桐光は4点奪い、快勝した。桐光打線は15安打と活発。
 もう一つ、2回戦の好カード、横浜隼人対慶應は隼人が4ー1で慶應を下し、3回戦進出。1回裏に横浜が慶應先発木澤の立ち上がりの悪さを攻め、3点。2回以降、8回裏にエラー絡みで1失点したのみの、2安打1失点と立ち直っただけに悔やまれる。隼人の林明は8回に慶應森野にソロホームランを浴びたのみの5安打完投。この隼人の3回戦の相手が高田~直井の継投で3ー1で霧が丘を下した平塚学園と、注目の一戦。
 横浜は石川が城郷を5回2安打零封して、10ー0のコールド勝ち。
 藤嶺藤沢は1回裏に3点先行されるが、6回に追いつき、8回に3点奪い、上溝南を突き放し、7ー3で勝って、3回戦は東海大相模に挑戦。
 法政二は長谷川が3失点完投。2回に3点奪うと、7回までに7ー0と鎌倉学園をリードし、終盤の反撃を3点に抑え7-3で勝利し、3回戦は中川が完投し、西湘を4ー3で下した戸塚と。その戸塚も、6回表までに4ー0とリードし、、逃げ切り。
 相洋は小島が6回1失点で星槎国際湘南を11-1、6回コールドで圧倒。3回戦は創学館を下した県相模原とという、注目カード。
 藤沢翔陵は西澤が7回完封し、舞岡を7回コールド8ー0で下し、3回戦は県立の強豪秦野と。
 川和は4投手継投で、金井を2ー1で下し、3回戦は夏躍進の山手学院を7ー6で振り切った白山と。
 緑ヶ丘は多摩に5ー12で8回コールド負け。
 橘は保土ヶ谷に8回コールド12-0で圧勝。
 橘学苑対横浜商大は延長14回の熱戦。6回に横浜商大が先制も、8回表橘学苑が2点取って逆転。その裏、商大が2点奪えば、9回表に橘学苑が追いついた。10回表は橘学苑が1点取って、初めてのリードも、その裏、商大が同点に。しかし、14回表の橘学苑の1点で決着。商大は長橋にホームラン。橘学苑の3回戦は県横須賀を7回コールド9ー2と圧倒した向上戦。
 日大は1回裏1点先制し、2回表に光明相模原に4点奪われるが、その裏同点に、3回に勝ち越すと、その後も得点を重ね、9ー5で勝利。日大は渥美、丹羽にホームラン。湘南学院は南に7回コールド8-0と快勝。3回戦は日大対湘南学院。
 湘南は角谷が1失点完投し、真栄平が2失点の立花学園に2-1で競り勝った。3回戦は川崎工科に6ー4で逆転勝ちしたY校と。

5日、神奈川県大会スタート 東海圧勝、県相模原は今年も活発

2015-09-06 10:16:29 | 高校野球
 昨日から高校野球の秋季神奈川県大会が始まり、1j回戦26試合、2回戦4試合の計30試合。
 1回戦では昨日、途中まで観戦の大磯対白山は8回に1点ずつで、8ー1で白山が逃げ切って、2回戦は夏に躍進した山手学院と。
 横浜隼人は3投手のリレーも9回に住吉に2点許し、スキッとしないが5ー2住吉を下した。浅見、高橋にホームランも。2回戦は慶應とで、2回戦1,2を争う大注目のカードに。
 鎌倉学園は染野が1失点完投で平塚江南を5いー1で下し、2回戦は法政二と古豪対決。橘学苑は大和南に序盤2点リードされるも、5回に4点奪い逆転し、8回にはだめ押しの4点で8ー3と逆転勝ちで、2回戦は横浜商大と。藤沢翔陵は1回表に4点奪い、主導権を握り、3投手の継投で柏陽に9ー3で快勝し、2回戦は舞岡と。湘南学院は秦野総合を圧倒し、10ー4で、次は南と。
 湘南は藤沢工科を6ー2で下し、今日2回戦で立花学園と。座間は海老名との県央地区の県立対決を4ー2で制し、次は柏木学園と。川崎北は橋本を後半突き放し7ー3で2回戦は城山戦。戸塚は横浜栄を終始圧倒し、8回コールド9ー1で、次戦は西湘戦。星槎国際湘南は瀬谷西を4ー1で下し、2回戦は相洋に挑戦。緑ヶ丘は百合丘に2点先制されるが、4回にひっくり返し、7ー3で勝利し、次は多摩と。光明相模原は横須賀工に粘られるが5ー4で逃げ切り、2回戦は日大戦。


 2回戦では夏の全国王者東海大相模が横浜桜陽を5回コールド15ー0で圧倒。先発北村が4回2安打、リリーフ鈴木、打線は12安打も、長打は2二塁打のみ。
 県相模原が3ー2で横浜創学館に終盤逆転勝ち。この秋も旋風を期待。1回に1点ずつのあと、3回表に創学館に1点リードされるが、7回に追いつき、8回勝ち越し。相模原は小野沢、創学館は川井が完投。

7回表、白山n満塁も無得点で6点差のまま8回hr

2015-09-05 14:26:52 | 高校野球
 6回裏、大磯の攻撃。
 赤川がピッチャーゴロ。
 磯部がサードゴロ。
 押田がセカンドハーフライナー。

 7回表、白山の攻撃。
 大磯はライトの鳥居がピッチャーに。永井はライトに。鳥居も右オーバースロー。
 富岡はファーストゴロ。
 森田は四球。
 日高がサード右を破って、1死1・2塁。
 橋本が四球で、1死満塁。
 森遼はピッチャーゴロで、本塁フォースアウト。
 粕谷は空振り三振。

 7回裏、大磯の攻撃。
 岡部はファーストファールフライ。
 小泉はサードライナー。抜けるかと思われたが、日高が横っ飛びのナイスキャッチ。
 永井がファースト強襲安打。イレギュラーして、エラーとギリギリ。
 白鳥はショートフライ。

 7回を終え、白山6ー0大磯
 白山松浦の無安打無得点の可能性がなくなり、退席。
 近くのラグビー場へ。

白山、6回表、中押しの2点

2015-09-05 14:04:16 | 高校野球
 4回裏、大磯の攻撃。
 磯部はライトフライ。
 押田もライトフライ。
 岡部は四球。
 小泉もライトフライ。

 5回表、白山の攻撃。
 森田がファーストフライ。
 日高がサードゴロ。
 橋本はレフトフライ。

 5回裏、大磯の攻撃。
 永井はサードゴロ。
 森に代打、背番号2で右打席に白鳥。
 白鳥は四球。
 岡田が送って、2死2塁。
 鳥居の初球のあと、牽制悪送球に、センターのお手玉で、ランナーが3塁に。
 鳥居はサードゴロ。

 6回表、白山の攻撃。
 大磯は白鳥がキャッチャーに。
 森遼は死球。
 粕谷が送って、1死2塁。
 松浦がライト線に落ちるタイムリー二塁打。
 清水の初球パスボールでランナー3塁に。5球目にワイルドピッチでもう1点。
 清水はファーストゴロ。
 大坂はショートゴロ。

 6回表を終え、白山6ー0大磯

4回表、白山、無安打で追加点

2015-09-05 13:36:00 | 高校野球
 1回裏、大磯の攻撃。
 白山の松浦は右オーバースロー。
 右打席の磯部は高め直球を空振り三振。
 右打席の押田はセカンドゴロ。
 右打席の岡部はファーストゴロ。

 2回表、白山の攻撃。
 左打席の清水が死球。
 大坂は四球。
 富岡のバントはピッチャーフライ。帰塁する大坂を刺そうと1塁送球が悪送球になり、1死2・3塁。送ったのと同じに。
 森田はサードゴロで、3塁ランナーの本塁突入をアウトにし、2死1・3塁。
 日高の初球、森田が走り、2死2・3塁。
 日高はライトフライ。

 2回裏、大磯の攻撃。
 右打席の小泉は詰まったショートゴロ。
 左打席の永井はフルカウントから四球。
 背番号12で右打席の森はファーストゴロで、3~4~3の併殺。

 3回表、白山の攻撃。
 橋本はショートゴロ。
 森遼は四球。
 粕谷はサードゴロで、5~4~3の併殺。

 3回裏、大磯の攻撃。
 左打席の岡田はセカンドゴロ、白山富岡が逆シングルで好捕。
 右打席の鳥居は空振り三振。
 右打席の赤川はショートゴロ。

 4回表、白山の攻撃。
 松浦が死球。
 清水は空振り三振も、松浦が走り、キャッチャーの送球がずれ、松浦は3塁n。
 大坂の大きなレフトフライが犠牲フライに。
 富岡はセンターフライ。

1回表、白山いきなり3点

2015-09-05 12:57:30 | 高校野球
 第2試合は白山対大磯。
 先攻めは白山で、7大坂~4富岡~6森田~5日高~9橋本~3森遼~2粕谷~1松浦~8清水。
 後攻めは大磯。8磯部~4押田~6岡部~5小泉~1永井~2森~3岡田~9鳥居~7赤川。

 1回表、白山の攻撃。大磯のエース永井は右オーバースロー。
 右打席の大坂はショート左を破るヒット。
 背番号13で左打席に富岡が入り、3球目に大坂がスチール。
 富岡のセカンドゴロで、大坂は3塁に。
 右打席の森田がレフトフェンス直撃の三塁打で、白山が先制。
 右打席の日高がショート頭上を破るタイムリーヒット。
 右打席の橋本の6球目、日高が走り、橋本は空振り三振。
 左打席の森遼は四球。
 右打席の粕谷が二遊間を破るタイムリーヒット。センターから本塁送球の間にランナーは2・3塁に。
 背番号11で右打席の松浦はライトフライ。

 1回表を終え、白山3ー0大磯

桐蔭7回コールドで3回戦へ。

2015-09-05 12:01:34 | 高校野球
 6回裏、武相の攻撃。
 桐蔭はライトに背番号18の仲野。
 細川はショートゴロ。
 右打席の佐藤祐がショート左を破って出塁。
 畑山がレフト前ヒットで続き、1死1・2塁。
 背番号8の佐藤俊がサードフライ。
 山本は空振り三振。武相はまたチャンスをつぶしてしまった。

 7回表、桐蔭の攻撃。
 柿崎は見逃し三振。
 富永はファーストゴロ。
 南木はショートゴロ。


 7回裏、武相の攻撃。
 林は空振り三振。
 工藤は深いセカンドフライ。
 古谷はキャッチャーファールフライ。

 桐蔭10ー2武相(7回コールド)


 ヒット数は12ー7。好機であと一本が出なかった武相と、タイムリーが出た桐蔭の差が点差にそのままに出てしまった。