goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

不思議なこってあるんですね!

2013年10月26日 07時26分49秒 | Weblog


  今朝、新聞を読んでいると「文化勲章受章」の記事
  我が明治の大先輩、憧れの高倉健さんが受賞

  東映入社の時は「見学してしてよ」との周辺の声に
  母の言葉「辛抱ばい」福岡言葉

  この言葉で今日まで82歳を過ごされたとか

  平生は謎に包まれた人だが
  いまは明治の後輩、星野監督の楽天に注目しているとか

  星野監督の携帯電話に「高倉ですが」という電話が入りそうじゃね

  そんな記事の中に「かな」の書家で82歳の岡山の人
  高木聖鶴という人の受賞写真が載っていた

  

  「まだ下手」

  この写真とこの言葉で私に言葉が湧いてきた


    あかあかと
    たぎる
    もえる
    こころ
    そら あおく
    くも しろし

  記事を読み進むと

    あかあかと一本の道と
     ほりたり たまきはる
         我が命なりけり
           斎藤茂吉

   あかあかは「本気」
   たまきはるは「魂が極まる」

  この歌が座右の銘だそうだ

  私は思わず鳥肌が立った

  私が写真と「まだ下手」の言葉で湧いてきた
  「あかあか」という言葉があったことに

  空の上から見ている仏様たちが
  「こんな言葉はどうじゃろう」と微笑んでいられる
  そんな感じがしている

  不思議、でも仏様と一体ジャネ

明治グリークラブのネクタイ~

2013年10月25日 05時35分36秒 | Weblog


  一日中の雨、昨日は毎日歩いて駅まで
  コースを変更しバスにひさびさ乗った

  バス停には大勢の人が並んでいた
  バスが来ると立っている人もいるほどの混みあい
  この路線でこんなに人が乗っているのは初めて見た

  朝いつも行くコンビニでドラフト会議の話
  「誰じゃろ?カープは!」
  楽しみにしておきましょうと言って話をしていると
  私の後ろに次のお客さんがたまりだしたので「ホイジャあ~」

  なにせカープ好きの店員さんではあるねえ~

  雨が降り庭の草抜きは中止し本業の仕事をする
  
  家に帰ると長細い封筒が目に入った
  封筒を開けると沖林先輩からのプレゼント

  

  感激しちゃうね
  手触りもいい
  なかなかしゃれてもいる

  早速お礼の電話
  「このネクタイを締めて明日広島を歩きます!」

  実は10月になってもまだネクタイはしていない
  この秋第一号のネクタイ君になる
  先輩の話によるとこのネクタイは手に入りにくそうだ
  それを聞くとますます嬉しいねえ

  テレビを点けドラフトの結果を見ると
  なんと今回のドラフトの目玉
  大学ナンバーワンの右腕「大瀬良大地」

  ビックリ仰天
  ヤッタねカープ~~
  間違えではないかと新聞で名前を確認する
  本当じゃったよ
  
  しかし今でも信じられん
  野村監督がくじ引きをやめてくれたのが正解じゃろ
 
  これでカープは12球団一の投手王国になるのは間違いない

  前ケン・大竹・野村祐輔・バリントン
  そして大瀬良で5本柱の完成になった

  3位以内のチームになることは間違いないね
  来年からは楽しみがまた増えた

  行け行けカープ

雨の音で目が覚めた

2013年10月24日 05時48分20秒 | Weblog


  台風が近づいているというニュースを見たせいか
  雨の強い音で目が覚めた

  昨日ちょうど、グッドタイミングで排水溝の
  修繕が終わり砂もたくさん入れてもらったので
  大安心の気持ち、よかったヨカッタ~~

  隣の家にブロック塀が崩れたらという不安が解消した

  いまは沖縄の方というからこの雨はまだまだ強くなるのかね
  「台風一過」という言葉もあるくらい過ぎ去るのを待つしかない
  
  昨日は朗報があった

  皆実有朋同窓会の実績最終数字が出た

  我々19期は、1,456,232円の着地

  歴代の数字を5年前から振り返れば3位の結果実績になった

  集まりの悪い19期と前評判の高かった我々だが
  終わってみれば“3位”とはねえ~~

  これはみんなの想いと、みんなの力の結晶じゃね!

  すぐ同期にメールを送った
  東京の皆実有朋同窓会が10月26日に開催されると聞いている
  
  東京の同期はこの数字でさぞや盛り上がるだろうと思うと
  いいタイミングでもあるし、嬉しい限りじゃああああ~

  盛大に乾杯してくれよ

  
  
  

暑かったり寒かったり~

2013年10月23日 05時38分10秒 | Weblog


  風邪を引いてはいけないと思いズボン下をはいた
  朝、駅まで歩くときの風は冷たい
  特に川を渡る橋の上の風は体中が冷える

  ズボン下、正解は朝まで
  昼から気温が上がり厚着のせいか汗が出る
  変な天気が続くものだ

  もう10月だが昼間は夏を思わせるような気候
  
  最近、1時間勤め先の庭の草抜きをやることにしている
  最初は草ぼうぼうでいつ果てるともない草抜きかと思ったが
  いまは表面上の草はなくなり庭がきれいになった

  汗をかきつつ草を抜く
  土日を挟み月曜日に庭を見るともう草が生えている
  草には土日も祝祭日も休憩時間もないのが分かったね

  私の友人に言わせると
  体を使う個所の筋肉と骨は使えば使う程
  体自身がそれに耐える筋肉と骨の太さが助長されるという
  サプリメントもいいのであろうが、やはり体を動かす方がいいそうだ

  私の友人も私に出会う前は「車人間」だったそうだ
  私が駅まで歩いて一日1万2千歩歩いていると聞いて
  なるべく歩く機会を増やして「歩く」効果を語っていた

  人間は考えてみると「動物」うごくもの
  
  毎日の1時間の草取りは腰に負担がかかる
  これが適度な時間と休憩時間があるので
  筋肉骨太強化のいい時間になって行くんじゃないかな

  何はともあれ暑かったり寒かったりの今日この頃だが
  勤め先で草抜きをするとは思わなかったね~

  うちの庭の草抜きもしなきゃいけんね