goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

不思議なこってあるんですね!

2013年10月26日 07時26分49秒 | Weblog


  今朝、新聞を読んでいると「文化勲章受章」の記事
  我が明治の大先輩、憧れの高倉健さんが受賞

  東映入社の時は「見学してしてよ」との周辺の声に
  母の言葉「辛抱ばい」福岡言葉

  この言葉で今日まで82歳を過ごされたとか

  平生は謎に包まれた人だが
  いまは明治の後輩、星野監督の楽天に注目しているとか

  星野監督の携帯電話に「高倉ですが」という電話が入りそうじゃね

  そんな記事の中に「かな」の書家で82歳の岡山の人
  高木聖鶴という人の受賞写真が載っていた

  

  「まだ下手」

  この写真とこの言葉で私に言葉が湧いてきた


    あかあかと
    たぎる
    もえる
    こころ
    そら あおく
    くも しろし

  記事を読み進むと

    あかあかと一本の道と
     ほりたり たまきはる
         我が命なりけり
           斎藤茂吉

   あかあかは「本気」
   たまきはるは「魂が極まる」

  この歌が座右の銘だそうだ

  私は思わず鳥肌が立った

  私が写真と「まだ下手」の言葉で湧いてきた
  「あかあか」という言葉があったことに

  空の上から見ている仏様たちが
  「こんな言葉はどうじゃろう」と微笑んでいられる
  そんな感じがしている

  不思議、でも仏様と一体ジャネ