goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

警備業、辞退にしちゃった~

2008年12月23日 21時25分22秒 | Weblog
今日も早く起きて、昨日の変な感じ~
説明のないことを聞こうと思いながら
バスの中で考えていた・・・
ヤット再就職が決まったかと思っていたんだが・・・・

ヤハリ聞いてみようと思い
私の確認事項を聞いてみると
~~~~違う

これ以上書いてはいけない!
私は、辞退させていただいた・・・~~

昨日変だなあ~とは思っていたのだけど
やはり、まあこのぐらいにしておこう・・・

明日からまた「職探し」しましょう~
今回はあまりにも早い採用決定の展開だったので
これはラッキィーと思っていたけどねぇ~

まあ、2日目の朝方で分ったからいいということ!
曖昧なままに、私が仕事につくと
私もつらい、がまん、この世界になる
私にとっても、相手様にとってもよくない結果になる

私の実感、チョッと相手にビックリしちゃいました!が・・
バスの中で思う、私の面接のときの確認が
いい加減だったからだろう・・

そういうバスの中~~

バスに乗り家の近くに着いたが、10時ごろ
家に帰るにはボヤットした時間じゃね~と思い
図書館に行った、今日は「目にとまった!」
「城山三郎」さんの本を手に取った

久しぶりの「城山さん」
私は最近少し城山さんを避けていたのでね・・・
ページを開き、2~3行読むと
城山さんの文章、城山さんのこころと会えた!

読む内に・・トイレに行くとき
年賀状を書いている叔父さん「発見!」
結構の枚数を見た(~百枚だろうなあ)

 家で書くより
 集中できる

そういう、体からの熱気・集中の姿

私もこの方の集中の「気」をもらい
城山さんの本に入る

城山さんは、私の学生時代からの愛読書

  城山三郎
  司馬遼太郎
  
この名前が書店に並んでいたら
内容がどうあれという感覚なしに

本屋さんのレジに行っているという著者!

今日読んだ、城山さんの本は奥様が亡くなられたあとの
随筆が多くあった

城山さんは好きな作家
お年をとられても相変わらずの筆

こんな方の本が、私の学生時代から
いま、58歳になっても(30年くらいかね)
新鮮に読める!

さすが城山三郎さんだと思う

いい本ではあるが、私はいい方に接していると思う!!!

図書館を16:00頃出るとき、あの年賀状のおじさん
まだ書いていた、ハガキに3~6行思いのたけを
今年の思い、来年への想いを~~
書かれていたようです

私が気付いたのが10時くらいで16時だから
すごいねえ~、いい思い・想いが伝われること願います!
でも、まだたくさんの「年賀状」が残っていました

私が気付いてから6時間だから~
すごい時間!!

この方のいい「こころの年賀状」届くでしょうよ!!!