goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

またまた、不調~また書いてみよう! 

2008年12月14日 19時11分51秒 | Weblog
どこまで書いたか?

そう、私のあまり評価をしない
テレビ朝日のサンデープロジュクト

今日の番組に、自民党の加藤、山崎両氏
民主党の菅さんそして、仕掛け人の国民新党の
亀井さんの登場

これは、政治の風が吹き始めたような気がする

何かが起こりだす気配を感じた!

他のテレビ局をだいぶリードした番組だろうと思う

亀井さんの言う「国作り」
この言葉を流行らせるようにしてもらいたい!!

今は目先のコチョコチョシタ話ではない
時代にうねりを作ってほしい

なんだか安心をする報道番組であった

図書館に行き、ここ最近読んだ本を見たら
ホントウによく読んでいると、自分でも感心

今日は何にしようかと思っていて、探したが
なかなかねえ~見つからない

「西行花伝」と言う本の始めを読んでいたら
これじゃ~と思った

本は、書き出しの言葉が一番!
以前、好きな本の書き出しの言葉の一行だけを
書き抜いていたが、あのノートが見つからない

確かに、本の最初の一行は
その書いた人の命の炎、想いを
現すものだろうと思う

 「我輩は猫である、まだ名前はない」

とかさあ~

 「トンネルを越えるとそこは雪だった」

古典の始めの言葉も~

そんなことを今日は思い浮かべた

西行法師のことはあまり知らないが
私の好きな歌がある

ひとつは、桜の下で死にたいという歌と
伊勢神宮に行ったときの歌

この本を読んでいてイツこの歌が
出てくるのかということも
これからの読書の楽しみ

どういう歌だったかを探してみよう
これもまた楽しみ

今日もいい天気

2008年12月14日 17時38分04秒 | Weblog
秋よりもあたたかいような日和

日曜日は政治番組のオンパレードだが
ここ最近、あまりにもマスコミのレベルの低さに
辟易をしていたので、今日は見るのをよそうかと
思っていたけど、ヤハリ見てしまう~

7:30からのフジテレビは相変わらずダメ
9:00からのNHKは与野党、論議奮発だったが
的が外れた議論、まるでマスコミの論調に乗っている

こんな政治家じゃあ~~~
レベルが低いよなあ

私の評価の低いテレビ朝日のサンデープロジェクト

強化、これが一番よかった