goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

雲ひとつない青空~~

2008年11月12日 20時04分43秒 | Weblog
真っ青の中にお日さま
こんな日のことを、なんと言葉で表現するのだろうか!?

「天晴れ」という言葉はこんな空を
見上げていた人が思いついたのかな

庭で空を見上げていたら、奥さんがパートから
帰ってきた「すごいね~」奥さんも感嘆符

気持ちさわやか すずやかな秋日和~

   すべてがよろこびに
   うっとりしている
   微笑をたたえているようだ
           (ダンテ)

   三つ葉のクローバーや
   名も知らぬ草花が
   ヤア~!と
   わたしに声かける
   わたしもおもわず
   ヤア~~とご挨拶
       (ワキタ君)

部屋に戻り、昨日会った人にハガキを書いた

そういえば昨日はよく笑った
明治の後輩の快活さとさわやかさがそうさせたのかな

  よき笑いは
  暖かい日差しのようなもの
  だれでも親しめる
      (島崎藤村)

この後輩が以前「星の王子さま」
サンテグジュペリが好きと言ったことを思い出した
早速我がノートを探してみたら、あった

  物事は心で見なければ
  よく見えないってことさ
  肝心なのは
  目に見えないんだよ

これを絵手紙にしてハガキを書いた
次は、先輩へ~

昨日私のブログを読んでくださっている方の
言葉を思い出した

  なんかねえ~
  アフターコーヒーのよう
  ほっと一息できるんよ

これにしよう!

  ふっと
  一息
  ほっと
  ひといき
  駿台火曜会

ウットリしていると、ピンポ~ン
近所の人がカラオケを誘いに
きのう、たくさん歌ったがね~~~~

これも近所付き合い
積極的に前向きに

集会所に行く途中の風がおだやか

  風のように ただ さらさらと
  花のように ただ きらきらと
  日々 是 好日
  これがわたしの生き方 在り方
          (坂村真民)

こんな詩が、すうっと体で分る

あした、面接が2つある
朝、11時と16時

時間の間隔が大分あるので、読書にあてよう

さつきちゃんからメールがあった
ホームページのギャラリー頁を増やしたとのこと

貼り付けは私
どうするんじゃったかいの~

明日の夜にしよう

ブログを閉じようとしたとき
一つの言葉に出会った

  夫婦とは二つの半分に
  なることではなく
  一つの全体になることだ
        (ゴッホ)

この言葉、奥さんに聞かしてやりたいもの

  強きもの
  汝の名前は
  わが奥様なり
     (ワキタ君)

あれあれ~ 2時じゃあ~~

2008年11月12日 02時36分42秒 | Weblog
今帰ってきたけど、あまりに
月がきれい 冴えている
町の街頭の蛍光灯などの比ではない

家に入る前、ぼ~っと空を見上げていた
風もなく寒くもない月の輝き・きらめき

どういう言葉で表したらいいの~
そのまんま、吸い取られてしまうような空間

どこまでも高く神々しい明かり

気持ちいいねえ~

もう寝ないといけないが
ビックリ・嬉しい話があった

先輩につれてもらった「千」という店
私のブログを時たま見ているという話

この方は、さっぱりしていて
私には話しやすいが、私のブログとは
思わなかった~

自然体でそのまま書いている
これがいいということだった

これしかない私

今日は、最後で嬉しい話を聞いちゃった

もうそろそろ寝よう~~~~

先輩にはいつもお世話になってる

と 思いつつお休みなさい