goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

亥の子まつり

2008年11月09日 19時15分16秒 | Weblog
昨日、鷹野橋の会社へ面接に行く途中
こどもがたくさんいるので
なんだろうかと思って覗いてみると

亥の子まつり!

なつかしい~~

亥の子まつりは、大きな石を綱にいわえて
多分八本の綱だと思うが、これを子供が
引っ張りあげて各家の前で

「い~のこ いのこ
  はんじょせえ~
    はんじょせえ~」

と言って練り歩く、それぞれの家の人から
笑顔の祝福と~~
そして帰りには
柿とか食べ物をもらってにぎやかに
 にぎやかに

今でも綱の感触を覚えている

この町ではうどんをみんなで食べていた
まあ、祭りはいいね~~

広島は原爆で祭りとかしきたりとかが
なくなってしまったと言っていた祖母の声を思い出した

面接の会社に行くと、はやらない探偵事務所のような
所だった??・・・

想像したとおり毎日夜10時の会社
私も2年くらいそのような毎日をしていたが
クレームのおおい会社ということと言っていた

また、他を探そう~~~

三須さんから「従政名言」と「教育勅語」が
送られてきた、「教育勅語」は中国でいま
エリート教育の教材にされているそう!

すごい教えであるので採用しているとのこと~
日本でやると大変なことになるのだろうが・・・

中国のエリート教材になっているとは!!!
ま、使ってくださいなくらいしか言えないね~~~

「従政名言」安岡先生の貴重なものを頂いた
これは私の宝物になる!

今日は、競馬新聞を買いに出る途中
うちの家の前の人が犬の散歩の帰りに出会った

まだ、就職先が決まらないと言う話
私よりも10歳も若く資格も有り車の免許もある

いくらでも就職先はあるのだが・・・

長い話になった~
犬が退屈している

どうしても私は聞き役になる~
結局1時間半くらいの話になっていた・・・

今日は朝の競馬から始めようと思ったが
断念~~~~

今日の競馬はトントン
勝たないけど負けない
もう、何年も今の元手が続いている

これも不思議なことかね~
来週はエリザベス女王杯!!


篤姫と日本シリーズを見ていた
忙しい、「篤姫」もいいな

日本の女性の強さと優しさをみる
日本シリーズは西武が勝ったが

なんで、クルーンを出さなかったのだろうか
と言うのがね~

西部の監督は実直な会見だった
いい人なのだろう