ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

高鉢山 広島県大竹市

2017年05月29日 | やまある記速報

高鉢山山頂

 大竹市の黒滝山の展望地を出発、次は高鉢山を目指します。すぐに高鉢山への案内テープが見えたので北東へ続く細い道に入りました。東に広島県側の展望が広がったので、そのままテープに従い進み、大岩上から周囲に広がる展望を眺めると、黒滝山からは一つ東の尾根に立っていました。

 そのまま踏み跡を辿り前方に高鉢山の山頂部、背後には歩いてきた山脈を確認しながら高鉢山の麓の分岐点へ到着。白い真砂の道を辿り山頂へ着きました。白い真砂に覆われた山頂は、快晴でまぶしいくらいに輝いていました。

 最初は国道186号の分岐まで下り、この分岐から東へ進路を採って高鉢山へ向かう予定でしたが、今回は黒滝山の展望岩の先から最短距離のコースを採ったようです。時間的にはどちらのコースが早いのでしょうか・・・。

黒滝山の展望地を出発

高鉢山の案内テープ

東に広島県の展望が広がります

展望の岩に着きました

歩いてきた稜線を眺めます

白滝山が遠くなりました

更に進んで振り返れば、歩いてきた山脈が見えます

前方には高鉢山の山頂が顔を出しました

鞍部の登山道分岐です

滑り易い真砂の道が始まります

真砂はズルズル滑ります

山頂手前の展望地で遠くに白滝山を眺めます

明るい高鉢山へ着きました

広島県側の展望が広がっています

天気は最高でした

当日歩いたルートです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒滝山 広島県大竹市 | トップ | 一鳥万宝で食事会 柳井市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事